【区分】
第3期 噴火継続対応期(最初の噴火~2週間)
3-01.噴火活動と被害拡大
4.ライフラインの被害
【教訓情報】
04.NTT洞爺湖温泉ビルへの商用電力の供給が停止したが、サービスへの影響はなかった。
【文献】
◆4月1日23:22、洞爺湖温泉交換ビルの商用電源の供給停止が長期化し、蓄電池の完全放電により、交換機及び伝送装置の機能が全面停止しました。
通常であれば、移動電源車の派遣で救済措置ができますが、洞爺湖温泉地区が立ち入り禁止エリアであるため、約2,000回線の加入電話や専用サービスの中断を余儀なくされました。その時点ではエリア内全ての住民が避難されており、大きな混乱はありませんでした。[『2000年有珠山噴火 災害対策の歩み』NTT東日本北海道支店(2001/1),p.9]
第3期 噴火継続対応期(最初の噴火~2週間)
3-01.噴火活動と被害拡大
4.ライフラインの被害
【教訓情報】
04.NTT洞爺湖温泉ビルへの商用電力の供給が停止したが、サービスへの影響はなかった。
【文献】
◆4月1日23:22、洞爺湖温泉交換ビルの商用電源の供給停止が長期化し、蓄電池の完全放電により、交換機及び伝送装置の機能が全面停止しました。
通常であれば、移動電源車の派遣で救済措置ができますが、洞爺湖温泉地区が立ち入り禁止エリアであるため、約2,000回線の加入電話や専用サービスの中断を余儀なくされました。その時点ではエリア内全ての住民が避難されており、大きな混乱はありませんでした。[『2000年有珠山噴火 災害対策の歩み』NTT東日本北海道支店(2001/1),p.9]