01.噴火による2次災害の防止・軽減を目指した、砂防対策事業が開始された。

 【区分】
第1期 有珠山の歴史(2000年噴火以前について)
1-02.1977年噴火災害とその後の対応
3.噴火後の取り組み
【教訓情報】
01.噴火による2次災害の防止・軽減を目指した、砂防対策事業が開始された。
【文献】
◆有珠山の砂防対策事業は、噴火による2次災害の防止、軽減を目指し、緊急事業として開始された。防災対策事業の実施にあたっては、砂防・治山の両分野の連携により、各渓流の上流から下流まで一貫した方針のもとで施設の整備が行われ、総合防災対策事業へと発展していった。[『昭和新山、有珠山の噴火と災害対策』北海道(1995/10),p.34]

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.