【区分】
第4期 被災地応急対応期(9/4全島避難~平成14年3/12一時帰宅)
4-5.被害調査
2.被害状況
【教訓情報】
01.農作物は三宅島全域で火山性ガスにより葉や茎が褐変した。
【文献】
◆農地への降灰厚は全島避難時以前と変化はありませんが、農作物は三宅島全域で火山性ガスにより葉や茎が褐変する被害が生じています。なお、島の北西部及び南東部は風向きの関係から火山性ガスによる被害は軽微です。作物別には、サツマイモ、レザーファン(シダ類)はガスに弱く、葉及び茎が褐変しているものが多くなっています。アシタバ、サトイモは葉の褐変はありますが、茎まで枯れているものは少なくなっています。また、サカキ等の常緑広葉樹は、ガスによる被害は比較的軽微です。[『東京都災害対策本部 平成12年11月9日午後2時00分 (第211報)』東京都]