02.都は三宅島災害対策技術会議を設置した。


【区分】
第4期 被災地応急対応期(9/4全島避難~平成14年3/12一時帰宅)
4-2. 防災関係機関等の対応
1.委員会等の開催
【教訓情報】
02.都は三宅島災害対策技術会議を設置した。
【文献】
◆三宅島災害対策技術会議(平成13年4月20日)
  三宅島における災害復旧活動について、次のことを目的として設置。
 1 応急的な対策等のほか、本格的な復旧に向け、道路、砂防、林道・治山、港湾・海岸、水道、電気・電話、住宅を含めた総合的な検討や連絡調整等を各部局連携のもと行っていくこと。
 2 復旧活動の効率に大きく影響する夜間常駐化の動きなど、現地の作業環境との調整をト分に図りながら、進行管理等を行っていくこと。[『平成15年東京都の災害』東京都(2005/3),p.94]

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.