07.特別養護老人ホーム「あじさいの里」(島外)受入れスケジュールが確定した。


【区分】
第3期 噴火継続対応期(平成12年7/14本格的噴火後~9/4全島避難)
3-2.警戒・避難体制の拡充
1.離島避難の状況
【教訓情報】
07.特別養護老人ホーム「あじさいの里」(島外)受入れスケジュールが確定した。
【文献】
◆三宅村からの要請により、特別養護老人ホーム「あじさいの里」に現時点で入所されている29名全員を、第四陣として受け入れることは既にお知らせしましたが、移送の具体的なスケジュール等が決まりましたので、お知らせします。これにより、今までに三宅村から要請があった要介護高齢者の移送は完了することとなります。
 1 実施日    平成12年9月1日(金)  2 移送のスケジュール等(予定)   ○第1組 ヘリコプター1機(東京消防庁)      高齢者  2名      看護婦  1名(※)      10時40分    三宅島発      11時40分    多摩航空センター着  →直接受入施設へ   ○第2組 ヘリコプター2機(東京消防庁)      高齢者  6名      看護婦  2名(※)      15時20分    三宅島発      16時20分    多摩航空センター着  →直接受入施設へ   ○第3組 船(東海汽船)      高齢者 21名      医 師  1名  看護士  1名(※)      14時10分    三宅島発      20時30分    竹芝着  →直接受入施設へ    ※3組とも、1日に現地入りする多摩老人医療センターの医師、看護婦(士)が添乗する予定。   (注)この移送計画は予定であり、変更される可能性があります。  3 受け入れ施設・人数 10施設 29名 ・至誠キートスホーム(立川市)        3名(1組2名、3組1名) ・つきみの園(小金井市)         3名(2組2名、3組1名)   ・西砂ホーム(立川市)           3名(2組2名、3組1名) ・ニューフジホーム(昭島市)        3名(2組2名、3組1名)   ・足立翔裕園(足立区)            2名(3組)   ・サルビア荘(町田市)          3名(3組)   ・品川区立荏原特別養護老人ホーム     3名(3組)   ・世田谷区立特別養護老人ホーム芦花ホーム   3名(3組)   ・豊島区立特別養護老人ホーム山吹の里   3名(3組)   ・美郷(町田市)             3名(3組)  4 累計受入数(第一陣~第四陣まで  累計71名)   ・在宅高齢者等(身体障害者1名を含む)   22名   ・特別養護老人ホーム「あじさいの里」入所者 49名
[『東京都災害対策本部 平成12年9月1日午前9時50分 (第30報)』東京都]

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.