【区分】
第3期 噴火継続対応期(平成12年7/14本格的噴火後~9/4全島避難)
3-2.警戒・避難体制の拡充
1.離島避難の状況
【教訓情報】
01. 8月29日に三宅村児童・生徒の島外避難が行われた。
【文献】
◆秋川高校への児童・生徒の島外避難:8月31日避難予定であった児童・生徒の受入については、29日15時10分発の定期船「ストレチア丸」で避難することを決定。到着予定 竹芝桟橋 8月29日 21時30分頃バスで秋川高校に移動。[『東京都災害対策本部 平成12年8月29日午後3時30分 (第2報)』東京都]