08.京都府では、京都府台風災害に係る対応委員会を設置し、防災対策等について検討を行った。


【区分】
Ⅸ.台風第23号
第5期 復旧・復興期
5-2.自治体の対応
2.京都府の対応
【教訓情報】
08.京都府では、京都府台風災害に係る対応委員会を設置し、防災対策等について検討を行った。
【文献】
◇京都府台風災害に係る対応委員会 報告書 平成17年4月 京都府台風災害に係る対応委員会
 (はじめに)
昨年10月20日、京都府を通過した台風23号は、秋雨前線の影響もあり、昭和49年に設置されたアメダス観測史上最高位の日雨量を記録し、また、京都府の雨量データで各地で300㎜を超える豪雨となり、死者15名、重傷者14名、住家の全壊26棟、半壊328棟、床上浸水2,726棟、床下浸水4,360棟と、昭和28年水害(台風13号)以来の大規模な被害をもたらした。(中略)
府民の安心・安全を確保するためには、河川改修や土砂災害対策等のハード整備を着実に進める一方で、災害対応体制の強化や避難体制の整備などソフト対策とハード整備が一体となった防災対策を推進していく必要があることから、今回、当委員会においては、これらの課題について整理・検討し、今後の防災対策を進める上で必要となる対応策について議論を行い、報告書としてとりまとめたものである。
今後、地域防災計画の見直しや具体的な施策に反映されるように期待するものである。
平成17年4月14日 京都府台風災害に係る対応委員会 座長井上和也
[『平成16年台風第23号災害の記録』京都府,P.58]

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.