01.地方の現状に即したマニュアルの作成


【区分】
第6期 第5期以降も続く課題
6-3.その他
1.防災マニュアル
【教訓情報】
01.地方の現状に即したマニュアルの作成
【文献】
◆また、北海道南西沖地震の経験を踏まえた、新しい防災マニュアルも、平成8年度には完成する予定である。「マニュアルというのは、作るとそれで安心してしまいがちなものです。しかも、現在あるマニュアルのほとんどは大都市型の災害を想定してのものばかりといっていいでしょう。奥尻町がいま作っているマニュアルはその点、あくまでも奥尻という特殊条件を想定したものになリます」。[『北海道南西沖地震奥尻町記録書』奥尻町(1996/3),p.164]

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.