02.生ものの救援物資は腐敗してしまう。


【区分】
第4期 被災地応急対応期
4-3. 救援物資
2. 救援物資の裏に生じた問題
【教訓情報】
02.生ものの救援物資は腐敗してしまう。
【文献】
◆「(前略)これはとくに郵送されてきた小包に目立った現象なのですが、なま物あるいは半なま状態の食糧を郵便で送ってくださった方がかなりおられたんですね。通常の状況ならともかく、なにしろいったん集荷される札幌郵便局、函館郵便局などが臨時態勢を取っても整理・分類しきれないほどの数が送られてきたため、本来なら2日か3日で奥尻に届くものも、1週間あるいは1O日間もかかることが少なくなかったわけです。そのため、もったいないことに、かなりの食糧が腐敗してしまいました。こういうケースでの被災地への救援食糧は、やはり缶詰(ビン詰めは壊れやすい)などがいちばん望ましいというのが実感ですね」[『北海道南西沖地震奥尻町記録書』奥尻町(1996/3),p.158]

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.