【区分】
第4期 被災地応急対応期
4-3. 救援物資
1. 救援物資の受入・仕分け
【教訓情報】
01.檜山管内では檜山支庁が受け入れの窓口となった。
【文献】
◆檜山管内を中心とした未曾有の被害に対し、全国から衣料品や食料品など、救援物質を檜山支庁を窓口として寄せられました。北檜山町へも直接、北海道や北海道町村会をはじめ、企業や民間団体、個人、在札太櫓会などの本町出身者など、多くの方々から見舞金や電化製品などの救援物質が寄せられました。[『北海道南西沖地震北桧山町被災記録書』北檜山町(1995/3),p.44]
【区分】
第4期 被災地応急対応期
4-3. 救援物資
1. 救援物資の受入・仕分け
【教訓情報】
01.檜山管内では檜山支庁が受け入れの窓口となった。
【文献】
◆檜山管内を中心とした未曾有の被害に対し、全国から衣料品や食料品など、救援物質を檜山支庁を窓口として寄せられました。北檜山町へも直接、北海道や北海道町村会をはじめ、企業や民間団体、個人、在札太櫓会などの本町出身者など、多くの方々から見舞金や電化製品などの救援物質が寄せられました。[『北海道南西沖地震北桧山町被災記録書』北檜山町(1995/3),p.44]