【区分】
第4期 被災地応急対応期
4-2. ボランティア活動
1. ボランティアの種類・活動内容
【教訓情報】
11.仏教のボランティア活動
【文献】
◆災害直後より,各宗派および仏教系各団体はそれぞれ,本部にまた北海道に「対策本部」や「対策委員会」を設け,被災地にある自宗派の寺院から情報を集めるとともに,広く募金を呼び掛け,集まった義援金をとりまとめ,奥尻町(役場)に持参し,あわせて被災寺院を見舞い,また法要を営んだ。[『災害の心理学とその周辺−北海道南西沖地震の被災地へのコミュニティ・アプローチ−』若林佳史(2003/5),p.150]
【区分】
第4期 被災地応急対応期
4-2. ボランティア活動
1. ボランティアの種類・活動内容
【教訓情報】
11.仏教のボランティア活動
【文献】
◆災害直後より,各宗派および仏教系各団体はそれぞれ,本部にまた北海道に「対策本部」や「対策委員会」を設け,被災地にある自宗派の寺院から情報を集めるとともに,広く募金を呼び掛け,集まった義援金をとりまとめ,奥尻町(役場)に持参し,あわせて被災寺院を見舞い,また法要を営んだ。[『災害の心理学とその周辺−北海道南西沖地震の被災地へのコミュニティ・アプローチ−』若林佳史(2003/5),p.150]