03.被災児童・生徒に対して種々の支援措置が行われた。


【区分】
第4期 被災地応急対応期
4-1. 災害応急対策
10. 文教対策
【教訓情報】
03.被災児童・生徒に対して種々の支援措置が行われた。
【文献】
◆被災により就学困難となった要保護及び準要保護児童生徒に対する援助については、5町村195名の児童・生徒に対し就学援助措置がされた。
◆被災により入園料、保育料の減免対象となる幼稚園の就園奨励措置については、1町19名の保護者に対し減免措置がされた。
◆道立高等学校生徒の授業料の免除等については、73名に対し免除措置をした。
◆公立高等学校生徒学資金の貸付については、20名に対し貸付措置をした。
◆日本育英会奨学金の貸付けについては、42名に対し貸付措置がされた。 [『平成5年(1993年)北海道南西沖地震災害記録』北海道(1995/3),p.43]

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.