【区分】
第4期 被災地応急対応期
4-1. 災害応急対策
2. 住宅都市対策
【教訓情報】
02.一般住宅へは住宅金融公庫災害復興住宅資金貸付制度が適用された。
【文献】
◆一般住宅の復旧対策としては、住宅金融公庫災害復興住宅資金貸付制度の適用について、7月13日、住宅金融公庫北海道支店に対し要請及び協議を行うとともに、同日、住宅金融公庫総裁及び建設省に対し要請を行った。7月15日には適用の発表があり、翌日から受け付けを開始した。また、災害住宅復興のため、8月16日、道の持家建設資金や北方型住宅建設資金の要綱改正を行い、災害復興特例を設けた。これらの制度の周知を行うため、被災地において説明会を行った。[『平成5年(1993年)北海道南西沖地震災害記録』北海道(1995/3),p.32]
【区分】
第4期 被災地応急対応期
4-1. 災害応急対策
2. 住宅都市対策
【教訓情報】
02.一般住宅へは住宅金融公庫災害復興住宅資金貸付制度が適用された。
【文献】
◆一般住宅の復旧対策としては、住宅金融公庫災害復興住宅資金貸付制度の適用について、7月13日、住宅金融公庫北海道支店に対し要請及び協議を行うとともに、同日、住宅金融公庫総裁及び建設省に対し要請を行った。7月15日には適用の発表があり、翌日から受け付けを開始した。また、災害住宅復興のため、8月16日、道の持家建設資金や北方型住宅建設資金の要綱改正を行い、災害復興特例を設けた。これらの制度の周知を行うため、被災地において説明会を行った。[『平成5年(1993年)北海道南西沖地震災害記録』北海道(1995/3),p.32]