【区分】
第3期 地震被害発生期
3-2. 被害の概要
7. 産業施設の被害
【教訓情報】
02.島牧村では商工業関係の被害は53件、建物を除く被害総額はI億6000万円になった。
【文献】
◆島牧村の海岸線の総延長は約50㎞にもおよび、海岸と背後に迫る山との間を国道229号線が走っています。街並みはこの国道の両側に沿って点在し、商工業の大半は国道に面した場所に立地しています。海岸がすぐ近くにあり、襲来した津波の高さは所によっては、防潮堤をはるかに超えていました。また、船揚場の斜路から一気に迫り上がり、壁のように襲ってきた所もありました。建物はバリバリと破壊され、海水が怒濤のごとく入ってきました。店舗・工場等の機械・設備、及び什器・備品は破損、破壊され、強烈な引き波により流失したものも多数に及びました。水につかった商品は全て廃棄処分となりました。商工業関係の被害は53件、建物を除く被害総額はI億6000万円になりました。事業再開の目途が立たないほど被災した店舗・民宿・工場も多く、観光振興を目指す島牧村にとって大きな損失となりました。[『平成5年7月12日北海道南西沖地震島牧村災害記録集』島牧村(1995/3),p.60]
【区分】
第3期 地震被害発生期
3-2. 被害の概要
7. 産業施設の被害
【教訓情報】
02.島牧村では商工業関係の被害は53件、建物を除く被害総額はI億6000万円になった。
【文献】
◆島牧村の海岸線の総延長は約50㎞にもおよび、海岸と背後に迫る山との間を国道229号線が走っています。街並みはこの国道の両側に沿って点在し、商工業の大半は国道に面した場所に立地しています。海岸がすぐ近くにあり、襲来した津波の高さは所によっては、防潮堤をはるかに超えていました。また、船揚場の斜路から一気に迫り上がり、壁のように襲ってきた所もありました。建物はバリバリと破壊され、海水が怒濤のごとく入ってきました。店舗・工場等の機械・設備、及び什器・備品は破損、破壊され、強烈な引き波により流失したものも多数に及びました。水につかった商品は全て廃棄処分となりました。商工業関係の被害は53件、建物を除く被害総額はI億6000万円になりました。事業再開の目途が立たないほど被災した店舗・民宿・工場も多く、観光振興を目指す島牧村にとって大きな損失となりました。[『平成5年7月12日北海道南西沖地震島牧村災害記録集』島牧村(1995/3),p.60]