01.基幹産業である水産は漁船だけでも1,514件、浅海資源も深刻な被害を受けた。


【区分】
第3期 地震被害発生期
3-2. 被害の概要
6. 水産・農業・林業の被害
【教訓情報】
01.基幹産業である水産は漁船だけでも1,514件、浅海資源も深刻な被害を受けた。
【文献】
◆水産被害では、何と言っても巨大な津波の来襲による被害が深刻で、漁船関係だけでも沈没・流出が676件、破損が838件、合計1,514件の被害を受けた。また、ウニ、アワビ等の浅海資源も大きな被害を受けたほか、荷捌施設、冷凍冷蔵施設、水産加工場が津波や火災で倒壊、焼失するなど、基幹産業である水産業に壊滅的な打撃を与えた。[『平成5年(1993年)北海道南西沖地震災害記録』北海道(1995/3),p.17]

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.