北海道南西沖地震教訓情報資料集

 

第3期 地震被害発生期

 

参考・引用文献名
1)『平成5年(1993年)北海道南西沖地震災害記録』北海道<1995/3>
2)『北海道南西沖地震災害復興概況御説明書』北檜山町ほか編<1999/8>
3)『北海道南西沖地震北檜山町被災記録書』北檜山町総務課編<1995/3>
4)『大海嘯 北海道南西沖地震災害体験記録誌』大成町<1995>
5)『1993年北海道南西沖地震 瀬棚町災害記録書』瀬棚町<1995/3>
6)『平成5年7月12日北海道南西沖地震島牧村災害記録集』島牧村<1995/3>
7)『北海道南西沖地震奥尻町記録書』奥尻町<1996/3>
8)『体験文集 災害を乗り越えて』奥尻町稲穂小学校<1994>
9)『平成5年北海道南西沖地震における捜索救援活動の記録』第一管区海上保安本部総務部総務課編<1995/12>
10)『北海道南西沖地震記録集』北海道奥尻高等学校<1994/2>
11)『北海道南西沖地震復興過程に関する調査研究』都市防災美化協会<1995/7>
12)『平成5年北海道南西沖地震・津波とその被害に関する調査研究』研究代表者 石山祐二<1994/3>
13)『平成5年(1993年)北海道南西沖地震調査報告書』基礎地盤コンサルタンツ会社<1993>
14)『北海道南西沖地震東京都調査班報告書 平成5年』 東京都<1994/1>
17)『津波の恐怖 三陸津波伝承録』山下文男<2005/3>
18)『災害の心理学とその周辺 北海道南西沖地震の被災地へのコミュニティ・アプローチ』若林佳史<2003/5>
19)『わが奥尻島−悲しみを超えて、夢を追う』木村清紹<1993/10>
20)『平成5年7月12日北海道南西沖地震災害の記録』函館営林支局監修<1994/12>
21)『北海道南西沖地震に伴う家族生活と地域生活の破壊と再組織化に関する研究 : 激甚被災地奥尻町を中心として』研究代表者 関孝敏<1999/11>
22)『平成6年版防災白書』国土庁編<1994/6>
23)『北海道の地震』島村英紀、森谷武雄<1994/3>

 章別(期別)に参考・引用文献を表示しています。
  第1期・事前対応期
  第2期・事前対応期
  第4期・被災地応急対応期
  第5期・復旧・復興期
  第6期・第5期以降も続く課題

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.