8月30日(日)から9月5日(土)までは防災週間です(昭和57年閣議了解)。
この期間を中心に、全国各地で展示会、講演会、防災訓練など、国民の防災意識 の高揚と、防災知識の普及・啓発のための様々な取組が行われます。
この防災週間の主要行事として、内閣府、浜松市、防災推進協議会の共同開催 で、8月21日(金)から下記のとおり「防災フェア2009 in はままつ」を開催し ます。
28回目となる本年は、東海地震や東南海地震などの災害に備え、市民の安全と 安心の確保に取り組み、災害に強いまちづくりを進めている浜松市において、防災 に関する展示や体験を通じ、災害時の心構えや日頃の備えなど、減災の重要性を広 くアピールします。
- 「全国防災まちづくりフォーラム〜被災してわかること〜」 (PDF形式:173.5KB)
- 「第5回全国防災まちづくりフォーラム」活動発表会への参加団体の募集について (PDF形式:293.8KB)
(参加申込書
(DOC:64KB))
- 第5回全国防災まちづくりフォーラムチラシ(表 (PDF形式:823.8KB)
裏 (PDF形式:1.5MB)
)
- 地震に対する予防行動・避難回避ロールプレイングゲーム
- 「地震に対する予防行動・避難回避ロールプレイングゲーム」の公開について (PDF形式:419.6KB)
- 防災フェアチラシ (表 (PDF形式:2.5MB)
、裏 (PDF形式:852.9KB)
)