防災に関する普及・啓発のためのパンフレット:指定行政機関

内閣府


本省または地方支部局名 パンフレット名 記載内容 リンク
内閣府 みんなで減災 このパンフレットでは、何気ない私たちの生活の中に「減災」を実践するチャンスがたくさん隠れていることを、減災マンガ(3コマ)のストーリーを通して学ぶことができます。また簡単なチェックリストを用いて備え度のチェック、おさらいクイズを用いて、理解度のチェックをすることができます。 クリック!

文部科学省


本省または地方支部局名 パンフレット名 記載内容 リンク
文部科学省 公共学校施設整備に関する防災対策事業活用事例集 公立学校施設の防災対策に関する補助制度及び活用事例の紹介 クリック!別ウインドウで開きます
文部科学省 「生きる力」を育む防災教育の展開 1学校防災の意義とねらい 2学校における防災教育 3学校における防災管理 4災害安全に関する組織活動 5学校における防災教育の展開例(幼小中高特) クリック!別ウインドウで開きます
文部科学省 学校防災マニュアル(地震・津波災害)作成の手引き 1各学校における防災マニュアル作成上の留意点 2防災対応の段階とマニュアル作成のポイント 幼稚園、特別支援学校における防災マニュアル作成上の留意点 クリック!別ウインドウで開きます
文部科学省 地震による落下物や転倒物からこどもたちを守るために~学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック~ 学校設置者及び学校が各役割を理解し、関係部署や専門家とも連携して点検及び対策に取り組めるよう、非構造部材の耐震化の重要性とともに、その点検及び対策の進め方や実施体制、点検内容等についてわかりやすく解説 クリック!別ウインドウで開きます

国土交通省


本省または地方支部局名 パンフレット名 記載内容 リンク
国土地理院 防災・減災への挑戦 国土地理院では、防災・減災災害の防止・軽減及び災害復旧等を目的に各府省庁、地方公共団体等の関係機関が行う防災対策及び国民の防災活動に資するため、地殻活動をはじめとする自然現象に関する情報、地形や土地条件に関する情報及び空中写真等の被災状況を表す情報等を適時・適切に収集し、防災関連情報を防災関係機関へ迅速に提供しています。このパンフレットでは、これら国土地理院が行う防災業務について多くの写真や図を用いて分かりやすく紹介しています。 クリック!別ウインドウで開きます

本省または地方支部局名 パンフレット名 記載内容 リンク
気象庁 リーフレット「長周期地震動」(仮) 平成24年度から開始する長周期地震動に関する情報の周知・広報を目的とした内容
気象庁 防災気象講演会用テキスト
「大雨や台風に備えて」
台風・集中豪雨対策を総合的に扱った唯パンフレットであり、防災知識の普及啓発用として常に新しい災害事例を盛り込んで発行 クリック!別ウインドウで開きます
気象庁 リーフレット
「この時の雨は何ミリ? この風は何メートル?」
気象情報で使われる「風速○○m/s」、「時間雨量○○ミリ」の数値は防災上重要な量的表現であることから、その強さがどのような災害を引き起こすかを住民一人ひとりがイメージできるよう、引き続き周知啓発を行う
気象庁 リーフレット
「竜巻・雷・強い雨~ナウキャストの利用と防災~」
出水期を中心とした定番の防災リーフレット。積乱雲に伴って発生する災害とそれに関連する気象情報について紹介。また、災害から身を守るための行動等について呼びかける。 クリック!別ウインドウで開きます
気象庁 リーフレット
「特別警報が始まります」
平成25年に新たに運用開始予定の「特別警報」を紹介し、特別警報発表時の適切な避難行動等を呼びかける。 クリック! 別ウインドウで開きます別ウインドウで開きます
気象庁 特別警報リーフレット第二弾
(予定)
平成25年に新たに運用開始予定の「特別警報」を紹介し、特別警報発表時の適切な避難行動等を呼びかける。
気象庁 「竜巻から身を守る~竜巻注意情報~」 竜巻等突風の特性と、竜巻注意情報とは何か、竜巻注意情報を見聞きした場合の取るべき行動等について紹介 クリック!別ウインドウで開きます
気象庁 リーフレット「緊急地震速報」 緊急地震速報とは何か、利用の心得や緊急地震速報を見聞きした場合の取るべき行動等について紹介 クリック!別ウインドウで開きます
気象庁 リーフレット
「津波から命を守るために」
津波から命を守るためには、どのような行動をとったらいいかを考え、自らの判断ですぐに避難することの大切さや津波の知識を学ぶ、小学3~4年生以上を対象としたリーフレット。 クリック!別ウインドウで開きます
気象庁 リーフレット
「二酸化炭素のこと知っていますか?」
二酸化炭素分布情報の紹介 クリック!別ウインドウで開きます
気象庁 紫外線情報リーフレット(知っていますか 紫外線情報 ~紫外線から身を守るために~) 気象庁ホームページ「紫外線情報」の広報用リーフレット クリック!別ウインドウで開きます
気象庁 黄砂情報リーフレット(知っていますか 黄砂情報 ~明日の黄砂の様子は?~) 気象庁ホームページ「黄砂情報」の広報用リーフレット クリック!別ウインドウで開きます
気象庁 リーフレット「海洋の健康診断表」 気象庁ホームページの海洋コーナー「海洋の健康診断表」の内容・問い合わせ先等を掲載
札幌管区気象台 特別警報 特別警報の紹介
旭川地方気象台 十勝岳~噴火の歴史・火山の監視と防災~ 十勝岳に関する概要、火山災害・監視観測体制・防災情報の流れ。噴火警報・予報・警戒レベル。 クリック! 別ウインドウで開きます別ウインドウで開きます
仙台管区気象台 津波から命を守るために 津波の危険性をイラストを用いてわかりやすく説明し、津波から命を守るためには速やかな避難が必要であることを示している。
富山地方気象台 寄り回り波を知る 波浪災害に備えるために、リーフレットを作成した。 クリック!別ウインドウで開きます
松江地方気象台 松江地台独自リーフレット 島根県内の気象地震観測所の案内、配置図、写真
神戸海洋気象台 市町防災担当者機関紙
「防災と気象」(隔月発行)
新しい防災気象情報等の解説、気象地震の知識など
神戸海洋気象台 防災機関用機関紙
「気象と地震」(概ね隔月発行)
新しい防災気象情報等の解説、気象地震の知識など
神戸海洋気象台 防災担当者のための
「気象・防災ハンドブック」CD
(1年に1回改定版発行)
気象や地震の知識、兵庫県気象の特徴など防災担当者に必須の知識等を掲載
福岡管区気象台 九州・山口県
防災気象情報ハンドブック
気象台の発表する気象、地震・津波、火山等の情報を利用するにあたって知っておいていただきたいことを解説。 クリック!別ウインドウで開きます
南大東島地方気象台 市町村広報誌への
「防災一口メモ」掲載
気象災害に対する防災知識の普及及び啓発記事を南大東村及び北大東村広報誌へ掲載

防衛省


本省または地方支部局名 パンフレット名 記載内容 リンク
防衛省 自衛隊と世界各国の東日本大震災災害派遣活動記録
~ありがとうを力にかえて~
自衛隊と世界各国軍の活動実績及び活動にあたった隊員等の声を掲載
全国のトップへ戻る

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.