防災担当大臣賞 中学生・高校生の部
長崎県 県立佐世保北高等学校 2年
竹内 翔祐(たけうち しょうすけ)さん
ポスターでどんな表現をしようかとずっと考えていたある日、トランプを見て「災害時の切り札」という言葉を思いついた。そこで、3 枚のカードを用い、3 人の人物を象徴的に表現することにした。
・1 人目のスコップを持つ「キング」は、助けを待つだけの被災者ではなく、他者を助ける災害ボランティアとして描いた。
・2 人目の「クイーン」は、炊き出しのイメージで、手におにぎりを持たせた。
・3 人目の「ジャック」には、避難袋を背負わせ、普段からの準備の大切さを表現。手にはメガホンを持たせ、避難誘導をしているイメージで描いた。
大きな災害が起こった場合は、各地で同時に被害が発生する上に道路や情報網も寸断されるので、公の救助がすぐに来てくれるとは限らないと思う。だから、緊急を要する救助や、災害の後始末などをするためには、隣近所や地域での助け合いが絶対に必要になるということを伝えたかった。
学生生活最後の取り組みに大臣賞を受賞することができ、嬉しく思っている。
