火山防災エキスパートの紹介2.火山防災エキスパートの紹介

火山防災エキスパート

大野 宏之(おおの ひろゆき) 一般社団法人全国治水砂防協会 理事長
  • 1981年建設省(現国土交通省)に入省。1992~1995年には、国際協力事業団(JICA)フィリピン国派遣砂防長期専門家として、ピナツボ火山噴火後の火山泥流等に対する警戒避難体制の整備や応急対策工事に携わり、ハード対策だけでなく、避難のタイミングや範囲に関してフィリピン政府への助言等も行った。1993年マヨン火山噴火時にも現地に赴き、総合的な防災対策立案に尽力した。
     
  • 2011年の霧島山(新燃岳)噴火や2014年の御嶽山噴火の際には、国土交通省砂防部幹部の立場で、土砂災害防止法に基づく緊急調査、応急的なブロック砂防堰堤の設置・除石工事等の実施や監視体制の整備等緊急対策の指揮等に従事した。
おおの ひろゆき
釧路市への派遣時
(令和4年11月)
主な経歴
1981年 建設省(現国土交通省)に入省
1993年 フィリピン国公共事業道路省
(ピナツボ火山防災対策に従事)
1998年 国土交通省北陸地方整備局湯沢砂防工事事務所長
2007年 広島県土木部長
2011年 国土交通省水管理・国土保全局保全課長
(新燃岳噴火の災害対応)
2012年 国土交通省水管理・国土保全局砂防計画課長
2013年
~2015年
国土交通省砂防部長
(御嶽山噴火の災害対応)
2016年 一般財団法人砂防・地すべり技術センター専務理事 兼 砂防技術研究所長
2019年 一般社団法人全国治水砂防協会 理事長
主な火山関連の委員歴
火山防災に係る調査企画委員会(内閣府)2018年~2021年
大規模噴火時の広域降灰対策検討ワーキンググループ(内閣府)2018年~2023年
火山防災対策会議(内閣府)2021年~

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.