災害対応資料集

・200402:2004年(平成16年) 台風16号

【概要】

(1)被害の概要
平成16年8月19日21時にマーシャル諸島近海で発生した台風第16号は、23日にサイパン島の西で大型の猛烈な勢力となった。27日以降、日本の南海上をゆっくりと北西に進み、29日夜には九州の南海上で進路を北向きに変え、30日9時半頃、鹿児島県串木野市付近に大型で強い勢力で上陸し、九州を縦断した。
17時過ぎ、山口県防府市付近に再上陸した後、中国地方から能登沖を、次第に速度を速めて強い勢力のまま北東に進んだ。その後やや勢力を弱め、31日に津軽海峡を通って、14時過ぎ、北海道苫小牧市付近に上陸した。

図1 台風16号の経路

(出典)国土交通省河川局防災課災害対策室『災害列島2005 2004年の災害を振り返る』平成17年。

①被害状況
・この台風は、瀬戸内地方に高潮による大きな被害をもたらし、香川県高松市に甚大な被害をもたらした。
・九州において特に被害が大きかった宮崎県においては、27日から降り始めた雨が、28日から29日にかけて風雨ともに強まり、九州を縦断した30日は県内全域で暴風雨となった。これにより、がけ崩れ9箇所、土石流6箇所、屋根や脚立からの転落による死者2名、総額約4,700万円の被害が発生した。風台風と呼ばれる暴風の被害が特徴的な台風であり、日南市油津で30日10時47分に55.8mの最大瞬間風速を観測した。

表1 台風16号による被害状況(宮崎県)

人的被害 住家被害 非住家被害 農地被害
死  者 2名重軽傷者 6名 全壊    7棟半壊   16棟一部破損570棟 床上浸水 374棟床下浸水 631棟 公共施設  66棟その他  404棟 田 流出・埋没   108.71ha 

 1ha 

畑 流出・埋没   

 冠水・浸水   581.20ha

 

(2)災害後の主な経過(宮崎県)
・8月29日16時から30日12時30分にかけて県内各所に避難勧告が出され、同30日には、西郷村和田地区東郷村福瀬・羽坂・鶴野内・小野田地区に避難指示が出された。
・30日、陸上自衛隊より都城市甲斐元町孤立住民の救出活動を実施、宮崎県は災害対策本部を設置し、高岡町・椎葉村に災害救助法を適用した。

表2 災害後の主な経過(宮崎県の取組状況)

平成16年 8月日
年  月日  項目
8月27日 雨が降り始める 
8月29日 1600~30日30、椎葉村・宮崎市・都城市・西米良村・日之影町・日向市・日南市・延岡市・北川町・北方町・西都市・高鍋町・南郷村・東郷村に避難勧告
8:35 宮崎県知事より孤立住民の救出に係る災害派遣要請 
1100 西郷村和田地区に避難指示
1230 東郷村福瀬・羽坂・鶴野内・小野田地区に避難指示
1520 自衛隊撤収要請
宮崎県災害対策本部設置 
高岡町・椎葉村に 
8月日 全域避難勧告解除
9月2日  宮崎県知事、県議会議長がヘリコプターにて視察 

【参考文献】
1) 宮崎県『宮崎県災害誌第40号 災害の記録 平成16年』平成17年。
2)内閣府ホームページ『平成16年に発生した風水害教訓情報資料集 5台風16号』https://www.bousai.go.jp/fsg/

 

・本災害における、復旧・復興体制に関する記録なし。

 

・本災害の全体的な復旧・復興計画は立案されていないが、この台風16号に引き続き被害を受けた、9月7日の台風18号、9月20日の台風23号の復旧のため、災害関連緊急砂防事業、災害関連緊急急傾斜地対策事業、災害関連地域防災がけ崩れ対策事業が実施された。

【参考文献】
1)宮崎県土木部砂防課『台風16号・18号・23号により発生した土砂災害』。

 

○宮崎県椎葉村では、台風により家屋の裏山が崩れるなど、自宅に住めない状態となり、土地がないこともあって、被災者の自己所有地に8棟を建設した。
○村内8カ所に工事箇所が分散したため、工期が1ヶ月ほどかかった。

 

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.