災害対応資料集

・199801:1998年(平成10年) 福島県豪雨

【概要】

(1)被害の概要
北日本から東日本にかけてほぼ同じ位置に停滞した梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れこみ、平成10年8月26日午前から中通り中・南部で強い雨が断続的に降り出し、一時弱まりを見せたが、27日1時ごろから南部を中心に激しい雨が断続的に28日4時頃まで降り続いた。その後小康状態に入ったが、29日7時頃から30日にかけて再び強い雨が断続的に降り続いた。このようにこの降雨は2つのピークを持っており、このため災害は長期間にわたった。
気象台の観測では、長沼で日降水量324ミリ(8/27)を記録し、また同地点での総降水量は688ミリ(8/26~9/1)で平年の年降水量の53%に達した。
被害は中通り地方がほとんどを占め、人的被害は県南地方に、住家被害は県南及び県北地方に集中している。分野別の被害で見ると、いずれも中通り地方特に県南・県中地区に集中している。
また福祉施設で多数の犠牲者が出ており、福島県では前例のない災害となった。
太陽の国の5名を含め、死者11名のうち9名が土砂災害の犠牲者であった。

①人的・住家被害の状況

表1 被害状況

[単位:人的被害(人)、住家被害(棟)]

区分 108月末豪  雨 割合 (%) 参考
県北 県中 県南 平成元年台風13号 61.8.5集中豪雨
人 的 被 害 死者 11 9.1 90.9 12 3
行方不明者 0 2 0
重傷者 0 100 5 1
軽傷者 13 15.4 15.4 69.2 18 7
合  計 33 9.1 6.1 84.8 37 11
住 家 被 害 全壊 48 8.3 10.4 81.3 13 14
半壊 74 28.4 21.6 48.6 58 33
一部損壊 153 45.8 49.7 3.3 98 125
床上浸水 1,106 16.9 44.0 39.1 1,612 5,501
床下浸水 2,645 14.4 28.5 54.1 2,931 8,520

 
合  計 4,026 16.4 33.3 48.3 4,712 14,193

 

②分野別被害額

表2 被害額 [単位:千円]

区分 108月末豪  雨 割合 (%) 参考
県北 県中 県南 平成元年台風13号 61.8.5集中豪雨
生活環境関係 159,157 16.8 29.6 53.6 136,486
保険福祉関係 1,209,980 24.5 19.1 56.4 94,201 235,145
商工労働関係 8,091,953 21.7 17.1 60.7 3,742,505 44,548,769
農林水産関係 29,117,615 16.1 30.0 46.7 11,885,229 23,501,300
土木関係 35,491,015 10.2 35.2 50.2 34,660,469 39,463,300
文教関係 953,882 23.8 51.7 23.0 240,260 365,968
その他 59,462 24.3 75.7 31,903 236,419
合  計 75,083,064 14.2 31.2 49.7 50,654,567 108,487,387

【参考文献】
1) 福島県『平成10年8月末豪雨による災害の記録』平成11年3月。


図1 平成10年8月末豪雨 被害箇所図
(出典)福島県『平成10年8月末豪雨による災害の記録』平成11年3月

 

(2)災害後の主な経過

表3 災害後の主な経過(福島県の取組状況)

月日 項目
平成10年   8月26日 1245 県内全域に大雨・洪水注意報に切り替え
    1855 中通り中・南部に大雨・洪水警報発表
    2100 浜通り北部に大雨・洪水警報発表
    2235 大雨・洪水警報解除。警戒配備を解除
  8月27日 1:10 中通り中・南部に大雨・洪水警報発表。再び警戒配備
    3:20 会津南部にも大雨・洪水警報発表
    5:45 県内全域に大雨・洪水警報が発表
    7:00 特別警戒配備(1号配備)の体制に入る
    7:10 陸上自衛隊第6特科連隊に、西郷村への自衛隊災害派遣を要請
    9:00 県南地方振興局に災害対策地方本部設置
    9:30 陸上自衛隊第6特科連隊に、白河市・大信村への自衛隊災害派遣を要請
    1200 福島県災害対策本部設置(消防防災課内)
    1330 第1回災害対策本部員会議開催
    2210 陸上自衛隊第6特科連隊に、郡山市への自衛隊災害派遣を要請
    災害救助法の適用決定(西郷村、大信村)
  8月28日 9:00 県中地方振興局に災害対策地方本部設置
    1440 中通りの洪水警報を除き、他の地域は警報解除
    災害救助法の適用決定(白河市 適用日は8月27日)
  8月29日 1440 再び県内全域に、大雨・洪水警報発表
  8月30日 7:40 陸上自衛隊第6特科連隊に、長沼町への自衛隊災害派遣を要請
    8:30 県北地方振興局に災害対策地方本部設置
    9:30 陸上自衛隊第
  8月31日 2140 中通りに出されていた洪水警報解除、全て注意報のみ
  9月15日 2030 台風5号の接近に伴い、県内全域に大雨・洪水・暴風(波浪)警報発表
  9月16日 1120 陸上自衛隊第
  9月30日 1600 第
    1630 災害対策本部、各災害対策地域本部解散

【参考文献】
1) 福島県『平成10年8月末豪雨による災害の記録』平成11年3月。

 

・災害対策本部は、復旧事業を行う上で庁内各部局による体制をとり対応にあたった。

表 主な災害復旧事業と担当部署(福島県)

総務部 生活環境部 保健福祉部 農林水産部 土木部
部局名 課名 事業名等
文書学事課 私立学校設備整備事業
管財課 旧安達東高校大平分校敷地復旧工事
消防防災課 被災者生活再建支援補助事業

衛星携帯電話整備事業

災害対策地方本部整備事業

被災者救済対策事業
原子力安全対策課 環境放射能等測定装置復旧事業
医務福祉課 太陽の国災害復旧事業
障害福祉課

児童家庭課
児童福祉施設災害復旧事業
農業経営指導課 農業災害対策事業
園芸蚕糸課 農業災害関連園芸施設緊急設置事業
畜産課 農水産業共同利用施設災害復旧事業
水産課 水産災害対策事業
(公共事業) 耕地災害復旧及び林道災害復旧事業
建築住宅課 災害危険住宅移転事業
(公共事業) 河川激甚災害対策特別緊急事業

【参考文献】
1) 福島県『平成10年8月末豪雨による災害の記録』平成11年3月。

 

○本災害では、事業全体を統括した復旧・復興計画は立案されていない。
○本災害における主な復旧事業は、【19980101】を参照。

 

○白河・公設地方卸売市場は、平成10年8月の豪雨により被害を受けた。このため、農林水産省の地方卸売市場施設整備事業と県の園芸蚕糸振興事業(卸売市場施設整備)による補助を受けて、約2億7,600万円をかけて卸売市場の復旧・復興工事が行われた。

写真 堀川が氾濫し浸水した公設市場(白河市)
(出典)福島県『平成10年8月末豪雨による災害の記録』平成11年3月

 

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.