7-3 その他
(1)火災予防体制の整備等
消防庁においては、火災による被害を軽減するため、次のとおり火災予防体制の整備を図る。
- 火災予防対策、消防用機械器具業界の指導育成
- 令和5年度予算額
- 3百万円
- 令和4年度予算額
- 3
- 製品火災対策の推進及び火災原因調査の連絡調整
- 令和5年度予算額
- 3百万円
- 令和4年度予算額
- 11
- 住宅防火対策の推進
- 令和5年度予算額
- 16百万円
- 令和4年度予算額
- 7
- 消防法令に係る違反是正推進
- 令和5年度予算額
- 19百万円
- 令和4年度予算額
- 15
- 消防の技術に関する総合的な企画立案
- 令和5年度予算額
- 4百万円
- 令和4年度予算額
- 4
- 火災予防の実効性向上及び規制体系の再構築
- 令和5年度予算額
- 20百万円
- 令和4年度予算額
- 14
- 消防用設備等及びその点検における新技術導入の推進
- 令和5年度予算額
- 1百万円
- 令和4年度予算額
- 9
- 火災予防分野における各種手続の電子申請等の推進
- 令和5年度予算額
- 0百万円
- 令和4年度予算額
- 1
(2)林野火災予防体制の整備等
消防庁及び農林水産省においては、共同して全国山火事予防運動を実施し、林野火災の防火意識の普及啓発に努める。
(3)建築物の安全対策の推進
国土交通省においては、火災等の災害から建築物の安全を確保するため、多数の者が利用する特定の特殊建築物等に対して、維持保全計画の作成、定期調査・検査報告、防災査察等を推進し、これに基づき適切な維持保全及び必要な改修を促進する。
また、既存建築物の防火上・避難上の安全性の確保を図るため、建築物の火災安全対策改修に対する支援を行う。
- 令和5年度予算額
- 防災・安全交付金及び社会資本整備総合交付金の内数