9-2 防災施設設備の整備
(1)東日本大震災の被災地におけるオフサイトセンターの再建
内閣府においては、宮城県の原子力災害対応の拠点である原子力災害対策等拠点施設(オフサイトセンター)が東日本大震災に伴う津波で壊滅的な被害を受け使用不能となったため、オフサイトセンターを女川町に再建し、原子力防災のための体制を再構築し、女川地域の復興を支援する。
- 29年度予算額
- 550百万円
- 28年度予算額
- 0
- 差引増△減
- 550
- ※東日本大震災に関する復興対策として実施するものの一つ。
※国庫債務負担行為事業であり29・30年度の2箇年度の合計額は2,696百万円。
(2)原子力施設等の防災対策
原子力規制委員会においては、原子力災害に係る緊急時対策支援システム整備、その他の原子力防災体制整備等を行う。
(現状)普段からの保守管理及び技術仕様等の検討・改善を行うことをもって、緊急時における対応力の維持・向上を図った。(平成28年度)
(目標)普段からの保守管理及び技術仕様等の検討・改善を行うことをもって、緊急時における対応力の維持・向上を図る。(平成29年度)
- 29年度予算額
- 3,526百万円
- 28年度予算額
- 3.216
- 差引増△減
- 310