6 火災対策



6 火災対策

(1)火災に関する一般的研究

 消防庁及び独立行政法人消防研究所においては,火災の予防,警防に関し次の研究を行った。
a 住宅内電気器具の火災感知への応用技術の確立
 エアコンディショナーや空気清浄機などの機器に盛り込まれている煙センサー,匂いセンサー,温度センサー等の各種センサー及びマイクロコンピューターを活用して火災を発見することの出来る技術を開発し,住宅向け及び高齢者施設向けの火災感知機能つきエアコンディショナー(住宅火災総合監視システム)を試作した。
b 林野火災の発生危険度と拡大を予測するシステムの開発
 オンライン気象データ,林野火災データ及び地形データベース等,IT技術革新により利用可能となった情報を活用して林野火災の発生危険度と林野火災拡大状況を予測するシミュレーションシステムを開発するための研究を実施した。
c 中高層建物の上階延焼による披害軽滅のための研究
 中高層共同住宅火災の火災性状及び上階への延焼拡大性状を中規模模型実験等により明らかにし,上階延焼危険性の評価手法の確立を目指すとともに,延焼拡大防止対策,避難安全対策及び消防防災上の対策を提言した。なお,平成13年9月1日に発生した新宿歌舞伎町小規模雑居ビル火災を受け,実大階段室模型を用いた火災実験等の研究内容を緊急に追加し実施した。
d 建物火災に関する研究成果を有効に活用する技術の研究
 素材の燃焼性状,実大火災実験等の多様な研究成果情報を活用し,火災性状予測に基づく火災疑似体験,あるいは,インターネットを介した情報の共有化を可能とする共通データベース手続きと仮想現実空間でのシミュレーション技術を開発するための研究を実施した。
e ウォーターミストの消火機構と有効な適用方法に関する研究
 火災の火源規模等と,ウォーターミストの物理的性質,消火機構との関連について実験的・解析的に研究し,ウォーターミストにより消火できる火災の種類と規模を明らかにするための研究を実施した。
f 防火対象物の火災危険性に応じた総合防火安全設計法に関する研究
 消防庁においては,新技術の円滑な導入等や技術基準の性能規定化が求められている状況に鑑み,防火対象物の火災危険性に応じて消防用設備等,防火管理,建築構造等を総合的に勘案した防火安全設計手法に関する研究を行った。 (国費 111,489千円)

(2)市街地における防火性能評価手法の開発

 独立行政法人建築研究所において,延焼遮断帯,避難地,避難路対策といった都市の骨格を形成する都市計画的防災計画に加えて,道路,緑地,空地,河川をはじめとした地区施設,防火性能を有する建築物等が市街地火災に対してどのような延焼抑止効果を明らかにするため,地区の防火性能評価手法に関する研究開発を行った。


所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.