2−2 農林水産業施設災害復旧事業
農林水産省においては,次のとおり災害復旧事業を実施した。
(事業費48,638,145千円 国費44,704,522千円)
(1) 直轄事業
国が施行する農業用施設災害復旧事業については,平成11年災害の復旧を完了し,平成12年災害の40.9%を復旧した。
(2) 補助事業
地方公共団体,土地改良区等が施行する補助事業については,災害発生の年を含めて3か年で復旧する方針に基づき,次のとおり実施した。
a 農地
平成10年災害の復旧を完了し,平成11年災害は98.7%,平成12年災害は93.0%を復旧した。
b 農業用施設
平成10年災害の復旧を完了し,平成11年災害は99.4%,平成12年災害は89.3%を復旧した。
c 林道
平成10年災害の復旧を完了し,平成11年災害は97.5%,平成12年災害は89.8%を復旧した。
d 漁業用施設
平成11年災害及び平成12年災害の復旧を完了した。
e 農林水産業共同利用施設
平成11年及び12年災害の復旧を完了した。
(3) 平成12年災害に対する措置
農地,農業用施設,治山施設,林道,漁業用施設及び農林水産業共同利用施設については,「農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律」を適用して,復旧箇所12,230箇所(農地4,776箇所,農業用施設5,895箇所,林道1,542箇所,漁業用施設1箇所,農林水産業共同利用施設16箇所),事業費371億9,537万円(農地61億8,057万円,農業用施設192億9,552万円,林道115億5,344万円,漁業用施設4,822万円,農林水産業共同利用施設1億1,762万円)を,農業用施設の直轄代行については,復旧箇所8箇所,事業費6億632万円を決定した。また,緊急に復旧を要するものについては,早期に査定を実施し,必要な復旧措置を講じた。
(表6−2−2参照)平成12年度農林水産業施設等災害復旧事業費
