このページの本文へ移動
御意見・ご感想
サイトマップ
English
御意見・ご感想
サイトマップ
English
お役立ち情報
一般向け
企業・団体向け
地方自治体向け
検索の使い方
内閣府ホーム
>
内閣府の政策
>
防災情報のページ
>
会議・検討会
>
中央防災会議
>
専門調査会一覧
>
専門調査会
> 5.被害想定の基本的考え方4
5.被害想定の基本的考え方4
5.被害想定の基本的考え方
[地震被害想定]
10)
集客・交流施設被害
11)
斜面災害
12)
コンビナート地区等の被害
[シナリオ被害想定]
1)
空間的・時間的な被害の広がりの想定
・
火災延焼の時間推移の想定と波及影響の想定
・
津波到達、河川遡上等による浸水被害の拡大
・
波到着時刻を踏まえた逃げ遅れによる人的被害予想
・
情報寸断に伴う津波からの逃げ遅れの想定
・
医療搬送需要の時間的推移の想定
・
一次避難者、中長期滞在型避難者の時間推移の想定
・
主要交通基盤の機能低下及び復旧日数の想定
・
港湾、空港機能低下及び復旧日数の想定
・
ライフライン被害に伴う被害連鎖事象の想定
・
ライフライン機能の復旧日数の想定
・
集客施設等被災による人的被害の検討
・
コンビナート地区被災による隣接市街地影響の検討
2)
応急対策活動状況の想定
○
いつ、どこで、どの程度の応急対策活動が必要か
・
消化活動状況の検討
・
救助・救命活動状況の想定
・
医療救護活動状況の想定
・
緊急輸送・搬送活動状況の想定
○
対策活動の内容や規模、活動支障となる事象を想定
・
対策本部参集支障の想定
・
本震直後に発生した最大余震による影響の検討
・
消火活動支障の検討
・
火災、津波等の避難警告、誘導活動支障の想定
・
救助/医療救護/輸送・搬送活動支障の想定
○
対策活動の正否に伴う被害軽減効果の測定
・
水門開閉、避難誘導等の津波被害軽減効果の想定
・
消化活動の正否による被害軽減量の想定
・
道路啓開正否による効果測定
・
救助・救命活動による効果測定
・
コンビナート被害拡大阻止正否による効果測定(爆発、火災延焼・有毒ガス等の漏洩)
【
前へ
】【
一覧へ
】【
次へ
】
|
第1回
|
第2回
|
第3回
|
第4回
|
第5回
|
第6回
|
第7回
|
第8回
|
第9回
|
第10回 |
|
第11回
|
第12回
|
第13回
|
第14回
|
第15回
|
このページの先頭へ