事業継続ガイドライン(第一版)解説書(案)に関する意見募集

意見募集等
事業継続ガイドライン(第一版)解説書(案)に関する意見募集
 
ご意見の募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。
平成18年12月27日
内閣府(防災担当)

【募集の目的】

 企業は、災害や事故で被害を受けても、取引先等の利害関係者から、重要業務が中断しないこと、中断しても可能な限り短い期間で再開することが望まれています。また、事業継続計画は企業自らにとっても、重要業務中断に伴う顧客の他社への流出、マーケットシェアの低下、企業評価の低下などから企業を守る経営レベルの戦略的課題と位置づけられています。

 この事業継続を追求する計画を「事業継続計画」(BCP:Business Continuity Plan)と呼び、内容としては、バックアップのシステムやオフィスの確保、即応した要員の確保、迅速な安否確認などが典型です。それらは、事業内容や企業規模に応じた取組みでよく、多額の出費を伴わずとも一定の対応は可能なことから、すべての企業に相応した取組みが望まれています。

 このため、内閣府の中央防災会議に設置された「民間と市場の力を活かした防災力向上に関する専門調査会」では、2年間の検討を経て、平成17年8月に、事業継続計画の策定の促進を図るために「事業継続ガイドライン(第一版)」を策定し公表しました。

 内閣府(防災担当)では現在、本ガイドラインの理解を助けることを目的として、平成18年2月に設置した「企業等の事業継続・防災評価検討委員会」で本ガイドラインの解説書を作成しているところですが、このたび「事業継続ガイドライン(第一版)解説書(案)」がまとまりました。

 本解説書(案)では、先ず「事業継続ガイドライン(第一版)」のどの部分を解説しているかを解説番号で明記し、その後にガイドラインの目次に沿った解説の一覧表と解説文を掲載しています。本解説書案については、広く企業や国民の皆様からのご意見を募った上で、必要な修正を行い、とりまとめる予定です。

 つきましては、別添の「事業継続ガイドライン(第一版)解説書(案)(PDF形式:852.0KB)別ウインドウで開きます 」について、ご意見を募集いたします。

 なお、お寄せさせていただいたご意見に対しての個別の回答は致しかねること、また、お寄せいただいたご意見については、氏名、住所、電話番号等の連絡先を除き、公開させていただくことがあることがありますので、ご了承願います。

 また、これまでの「企業等の事業継続・防災評価検討委員会」や過去の中央防災会議「民間と市場の力を活かした防災力向上に関する専門調査会」の会議資料等については、下記のURLをご覧下さい。

  https://www.bousai.go.jp//kyoiku/index.html



【ご意見の提出方法】

 ウェブサイトから、又はFAX若しくは郵送にて、下記の事項を記入の上、提出してください。

【記入事項】

 1.氏名(法人の場合は会社名/部署名等) 2.住所 3.年齢
 4.性別 5.職業 6.電話番号
 7.FAX番号(ない場合は不要) 8.メールアドレス
 9.ご意見

【宛先】

○ウェブサイトからの場合:下記のURLより送信可能です。
   
○FAXの場合:
03−3597−9091
内閣府(防災担当) 災害予防担当内
「事業継続ガイドライン(第一版)解説書(案)ご意見募集係」宛てにお送りください。
   
○郵送の場合:
〒100−8969 東京都千代田区霞が関1ー2ー2
中央合同庁舎第5号館 内閣府(防災担当) 災害予防担当内
「事業継続ガイドライン(第一版)解説書(案)ご意見募集係」宛てにお送りください。

【募集期間】

 平成18年12月27日(水)〜平成19年1月15日(月)まで
ご意見の募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。
【提出上の注意】

○提出いただくご意見は、日本語に限らせていただきます。
○個人は住所、氏名、年齢、職業を、法人は法人名・所在地を記載してください。
○ご意見・情報の記載形式は、上記記入事項の記入があれば自由です。

【問い合わせ先】

 内閣府政策統括官(防災担当)災害予防担当 荘田、菊田
 TEL:03−3503−9394

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.