事例79

事例分類表

防災まちづくり活動組織の概要
グループ名称 鶴舞自治会・鶴舞自主防災委員会
活動地域の特徴 地方都市圏(住宅系既成市街地)
対応する災害 地震災害(住民対応力の強化)
活動の概要 ■緊急時・要援護者支援システムの展開
■防災訓練
■防災に関する学習
■防災関連施設の維持・管理
■子どもの教育・啓発活動
■災害時要援護者の支援

高齢の要援護者宅を訪問
 鶴舞自治会は創立30年を経過し、当初の入居世代も70歳前後が多数を占め、緊急時の高齢者への支援が重要な課題になってきた。こうした状況のもと、障害者も含め、大地震等の災害発生時に支援が必要な要援護者に対し、平常時の支援と緊急時の支援を両立させたシステムづくりが必要であると考え、緊急時要援護者支援システムを構築した。  平成13年4月、自主防災組織を立ち上げるにあたり、最初に上がったテーマは災害発生時における要援護者の支援問題だった。そのため、①要援護者支援活動の仕組みをつくり、地域への定着向上を図り、継続維持すること。②平常時の支援活動と緊急事態にも備え得る体制を整えること。③要援護者世帯と支援意思を有する世帯各々の情報を更新する機能を持つこと、の3点に配慮して独自の「緊急時要援護者支援システム」を構築した。毎年度1回実施する「防災調査」により、要援護者情報と近隣支援者情報を把握して機能している。現在では、要援護者数約50名に対し、80世帯が支援者となりサポートを実施している。  また鶴舞自主防災委員会は、鶴舞自治会の一機関として自治会と一体になって活動している。自治会の各種イベントに自主防災組織も積極的に参加し、コミュニティの活性化に寄
組織の特徴 自主防災組織(自主防災会、自治会など)
支援制度の活用状況 なし
活動ニーズとの対応 専門家と協力関係を作りたい
防災訓練を活発にしたい
防災への関心を高めたい
仲間と協力して防災まちづくり組織を立ち上げたい
防災まちづくりの担い手を増やしたい
目に見える防災まちづくりの成果を上げたい
防災施設の維持・管理を担いたい
活動地域名 埼玉県坂戸市鶴舞
設立年月 鶴舞自治会 1974(昭和49)年3月、鶴舞自主防災委員会 2001(平成13)年4月
ホームページ なし
E-mail なし
記載年月 2006年3月

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.