事例分類表

防災まちづくり活動組織の概要
グループ名称 徳島県徳島市 内町自主防災会
活動地域の特徴 地方都市圏(業務系市街地)
対応する災害 地震災害(住民対応力の強化)
活動の概要 ■緊急事態時の地域防災マップの作成
地区の現状(危険度)把握
防災関連施設の維持・管理
1,140世帯が加入する内町自主防災会は、徳島市で2番目に大きく、加入区域に市役所、ターミナルビル、裁判所、新聞社、放送局、ホテル等を抱えている市街の中心部に位置した自主防災組織である。
 当防災会は、日ごろから防火防災訓練をはじめ、図面による図上作戦等様々な活動を行っている。そのなかで、大規模災害発生時に速やかに防災体制を確立し、情報収集等の防災活動を実施するために、「内町地区防災マップ」を作成した。
 徳島市が平成10年に作成した防災マップには病院、避難所のほか、非常持出品のチェックリストや市内全域の主要防災機関及び液状化予測地域が記載されており、内容の充実した理解しやすいものであったが、A1サイズと非常に大きく、折りたたまれたものであった。
 そこで当防災会は、見やすく、分かりやすく、掲示しやすいをコンセプトに、避難場所を赤、公園を緑で表示し、A3サイズにパウチ加工を施した「内町地区防災マップ」を作成し、加入地域の全世帯及び全事業所に配布した。
 今後30年以内に50%の確率で発生が予想される南海地震に、一糸乱れぬ行動で助け合える自主防災会を目指して、今後の防災対策の在り方を検討し、実践している。

非常用食料の試食
組織の特徴 自主防災組織(自主防災会、自治会など)
支援制度の活用状況 なし
活動ニーズとの対応 街のどこが危険かを知りたい
防災への関心を高めたい
防災施設の維持・管理を担いたい
活動地域名 徳島県徳島市
設立年月 2000(平成12)年
ホームページ http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shobo/bosai_taisaku/gaiyo30.html別ウインドウで開きます
E-mail なし
記載年月 2005年4月

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.