事例分類表

防災まちづくり活動組織の概要
グループ名称 駒ヶ岳火山防災会議協議会
活動地域の特徴 地方都市圏(都市より広域的な地域)
対応する災害 火山災害(避難対策、住民対応力の強化、防災教育)
活動の概要 ■火山防災に関する啓発
■防災情報・技術の普及・啓発
■防災情報の共有・発信

これまで発行した防災ポスター、ハンドブック、防災教育用ビデオ、ホームページ作成用CD
火山防災に関する地域住民等への啓発事業として、昭和59年より「壁貼りタイプの防災ポスター(3回配付)」や「小冊子タイプの防災ハンドブック(6回配付)」を2年から3年に1回作成。協議会活動地域の全家庭に配布することにより地域住民の防災意識を高め、火山噴火に備えて、日頃からいざという時の準備を呼びかけている。
 また、次の時代を担う子供達にも駒ヶ岳火山のことを知ってもらうため、防災ハンドブックに子供のページをもうけるなどの工夫や防災教育用CD「駒ヶ岳の噴火のヒミツを探れ」を作成、学校への配付もしている。
 さらに、防災関係機関職員等のために「駒ヶ岳火山噴火地域防災計画図・昭和4年大噴火の記録」や「行政資料型ハザードマップ及び関係資料」を作成配付、防災講演会やフォーラム・シンポジウムの開催等、火山噴火に備えた防災教育・啓発活動にも努めている。
 全国の活火山を抱える自治体等から当協議会で作成した火山防災ハンドブック、火山防災ビデオ、協議会・啓発活動の歩み等関係資料の恵贈依頼も多く、火山防災の参考になればと送付をしている。
組織の特徴 市町村
支援制度の活用状況 なし
活動ニーズとの対応 防災に関する基礎知識をつけたい
防災への関心を高めたい
幅広く、活動内容を広報したい
活動地域名 北海道森町、鹿部町、七飯町、函館市(南茅部支所管内)
設立年月 1980(昭和55)年
ホームページ http://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/moriweb/bousai/bousai01.html別ウインドウで開きます
E-mail bousai@town.hokkaido-mori.lg.jp
記載年月 2005年4月

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.