事例分類表

防災まちづくり活動組織の概要
グループ名称 光徳地区、大内地区、七条第三地区
防災支援ネットワーク
活動地域の特徴 大都市圏(既成市街地、新市街地)
対応する災害 地震対策
活動の概要 地区レベルでの防災まちづくり活動
■自主防災組織と企業、及び防災関係機関の連携体制づくりによる地域の防災力向上
・阪神・淡路大震災における事業所と地域の連携による被害軽減の実例に基づき、木造住宅の多い地域である光徳・大内・七条第三地区の3自主防災会と、隣接する京都リサーチパーク内事業所、及び地元消防分団、消防署、区役所による自主防災支援ネットワーク組織を作った。
・定期的に防災活動(防災訓練、防災講演会等)に取組み、構成団体相互の支援体制の充実強化を図り、また地域住民の防災力向上、防災知識の普及を進めている。
・活動としては、住民・消防団員が参加した防災訓練において、企業の自衛消防隊が資機材を提供したり、企業の施設を使った各種訓練、一時避難場所提供及び自主運営訓練の実施や、防災講演会の開催など、事業所と住民、関係機関の具体的な協力による活動を毎年実施している。訓練内容は各自主防災会の定期訓練と同種同内容にならないよう工夫している。
・防災という切り口から異なる主体の交流の機会が生まれ、事業所が地域の安全に果たす役割が相互に理解されるなど、地域を構成する多様な主体のネットワーク化が目に見える成果を上げてきている。
・第3回全国防災まちづくりフォーラムにて活動発表、「応用賞」を受賞
組織の特徴 任意団体(自主防災組織+企業、関係機関)
支援制度の活用状況  
活動ニーズとの対応 ・防災に関する基礎知識をつけたい
・仲間と協力して防災まちづくり組織を立ち上げたい
活動地域名 京都市下京区光徳・大内・七条第三地区、及び京都リサーチパーク
活動地域名 ●光徳地区、大内地区、七条第三地区防災支援ネットワーク
設立年月 2000(平成12)年5月
ホームページ なし 防災活動の詳細はこちら
E-mail なし
記載年月 2008年3月

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.