発表24

グループ名称 NPO法人 飯田ボランティア協会
グループの属性 NPO法人 活動地域 長野県飯田市及び下伊那郡地域
テーマ 意識啓蒙の出前講座や楽しい体験講座を通じて、中山間地域で災害時に核となる人づくりを
発表者 小澤 恭子氏
発表方法 発表者による説明 ビジュアルプレゼンテーション
発表内容 ・「飯田ボランティア協会」は昭和51年から福祉分野で活動してきたが、浜松でのボランティア研修会をきっかけに、浜松や静岡の取組みから防災を学び、福祉の中で「減災」にも取り組むため、平成16年NPO法人を立ち上げ活動を開始した。活動場所は長野県飯田市と下伊那郡の1市3町11村、香川県の1.5倍の広さだが、人口19万人、75%が山間地だ。公民館が多く、公民館活動が盛んで、地域のまとまりがある地域でもある。ただし、防災に関しては東海地震の指定地域であるのに、備えもなく、住民の意識も低かった。このため、6年前から、減災のレベルアップを図ることを目的に、「減災意識を高める」「(防災を身近にするため)楽しみながらやる」という二点を主眼に活動を開始した。
・具体的な活動内容を紹介すると、まず、特に力を入れている「防災講演会(出前講座)」は地域が広いという特性から、「いつでも」「何人でも」「どこでも」開催という方法で実施し、これまで参加者は延べ18,000人にのぼる。「家具固定方法の指導」は皆が楽しくできる出前講座だ。「家具の取り付けボランティア」は独居老人宅や諸施設を対象にしたボランティア活動を住民自らが行なうもので、消防団、社協、民生委員など地域によりいろいろな主体も関わっている。
「地区の防災訓練の見直し」では、従来の災害訓練をより効果的なものとするため、地域の構成員全員の避難訓練、安否確認20分以内達成、担架によるケガ人搬送など、新しいやり方を導入した。この活動を通して要援護者の把握が必要という認識が高まり、一部地域では自主的に「要援護者台帳作り」に着手している。他に「楽しみながらの災害体験講座」ではランプ作りやコンロを使ったカレー作りなどをこどもたちと行なっているが、好評で、子どもを通して家族の防災意識も高まる効果も高い。
・活動の成果は、各団体や自治会が徐々に減災意識を高めてきたことだ。この6年間、身の丈にあったことをコツコツやってきた。「防災体制の確立」「災害ネットワーク会議開催」「要援護者への取組み」「(真の防災訓練を確立していくための)マスコミの力を借りた啓蒙活動」「被災地への積極的支援・協力」を進めたい。このフォーラムでのネットワークを活かして勉強していきたいのでよろしく。
 

  

資料 配布資料 なし ブース展示 なし

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.