報告書(1896 明治三陸地震津波)

災害教訓の継承に関する専門調査会報告書 平成17年3月
1896 明治三陸地震津波

報告書の概要

  • <概要>

     明治29(1896)年6月15日、午後8時ごろ三陸沖で発生した地震に伴う大規模な津波により、三陸沿岸を中心に死者約2万2千人、流出、全半壊家屋1万戸以上という我が国津波災害史上最大の被害が発生した。

  • <教訓>

     迅速な避難が生死を分けたことに鑑み、避難の際には出来るだけ高い土地に最短距離で到達することにし、その道筋を平素から確認しておくべき。高台が付近になければビルの高層階を利用すべき。

  • <広報「ぼうさい」>

    シリーズ「過去の災害に学ぶ」(第4回):  広報「ぼうさい」 (No.28)2005年7月号、 18-19 (PDF形式:790.7KB)別ウインドウで開きます ページ

報告書(PDF)

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.