「知らなかった土壁の壊し方」

阪神・淡路大震災(平成7年1月)

知らなかった土壁の壊し方

(神戸市 50代 男性)

地震の後は、近所のみんなと力をあわせて、こわれた家の下敷きになった人たちの救出にとりかかりました。

木造家屋のほとんどが土壁でした。土壁っていうのは困ったもので、なかなかこわれないんですよ。バールで突っついたらバールが土に突き刺さってしまうし、ハンマーでたたくとハンマーの頭の形だけが凹む(へこむ)だけなのです。

だから土を削っていくしかないと、少しずつ削りながら壁をくずしていきました。そうすると、今度は、竹でできた下地が出てくる。この竹っていうのが、これまたくせもので、のこぎりでもなかなか切れない。しかたがないから、人が通れるぐらいにその竹の編み目を広げて、人をひっぱり出したのです。

カケヤ で一番上の部分をバーンとたたけば、バンと壁が外れることはあとから教えてもらいましたが、その時はみんな知らなくて。竹の下地には、ほんとうに悩まされました。

※カケヤ(掛矢):くいなどを打ち込むときに用いる大型の木づち。

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.