防災に関する行事:東北

青森県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
青森県平成25年度
青森県総合防災訓練
H25.8.19青森市地震災害発生時の応急対策を迅速、的確かつ総合的に実施できるよう各種訓練を行うもの青森県、青森市
青森地域広域消防事務組合消防本部
青森県平成25年度防災啓発研修会H25.9.4青森市防災や防災ボランティア等をテーマとする研修会を開催し、防災・危機管理意識の高揚及び防災ボランティアの育成を図るもの青森県
一般財団法人消防科学総合センター

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
青森市総合防災訓練H25.8.19青森市災害時における迅速かつ的確な応急対策を実施できる体制を整備・強化し、また、市民の防災意識の高揚や防災知識の普及を図ることを目的とした総合防災訓練を実施青森県、青森市、青森地域広域消防事務組合消防本部
青森市消防ふれあい広場H25.7.20青森市消防活動に関する各種体験コーナー、自主防災組織結成のための啓発ブース開設等青森市
弘前市局地災害通報窓口の設置H25.6.6〜8.31弘前市局地的気象災害の発生頻度が高い6月から8月までの期間を「局地災害に対する防災意識向上期間」と定め、市民の防災意識向上を図る。弘前市
弘前市防災マイスター育成講座H25.8〜11弘前市防災に関する高い意識と知識を持ち、地域防災の推進者となる「防災マイスター」の育成を目的とした講座の開設。弘前市
弘前市総合防災訓練H25.8.21弘前市災害時における的確な対応、情報収集及び伝達、被災住民の避難誘導に主眼を置き、行政、地域の関係機関、住民が一体となった実践的な訓練を実施する。弘前市
八戸市八戸市総合防災訓練H25.8.25八戸市
(白銀地区)
防災関係機関、地域住民と連携した防災訓練
・巡視船、警備艇による漁船避難誘導
・地区住民の避難訓練
・地区自主防災会による津波避難所運営訓練など
八戸市・八戸地域広域市町村圏事務組合消防本部・八戸圏域水道企業団
八戸市消防・防災展 in はっちH25.9.1〜5八戸市
(八戸ポータルミュージアム)
消防・防災に関する展示、消防訓練、体験コーナーなど八戸市・八戸地域広域市町村圏事務組合消防本部
八戸市チリ地震津波・
東日本大震災写真展
H25.11.5〜12八戸市
(八戸市庁)
チリ地震津波と東日本大震災の際の市内の被災状況を撮影した写真を展示八戸市
八戸市東日本大震災写真展H26.3.10〜14八戸市
(八戸市庁)
東日本大震災の際の市内の被災状況及び復旧状況を撮影した写真を展示八戸市
黒石市平成25年度
黒石市総合防災訓練
H25.10.24東英中学校地震及び風水害を想定した実働訓練黒石市
(山形地区住みよい環境推進協議会外)
五所川原市総合防災訓練H25.10.5五所川原市
金木町
防災関係機関・団体と地域住民の参加・連携のもとに、応急対策に関する検証・確認及び市民の防災意識の高揚を図る。五所川原市
(五所川原地区消防事務組合)
十和田市十和田市総合防災訓練H25.5.30十和田市訓練参加機関が迅速、的確かつ総合的に防災活動を展開できること、及び市民の防災意識の高揚を図るために訓練を実施する。十和田市
三沢市平成25年度三沢市防災訓練H25.10.5三沢市役所等地震津波災害及び土砂災害を想定し、津波避難計画に基づく沿岸地域住民による避難訓練及び土砂災害対応訓練等を実施する。三沢市
むつ市むつ市出前講座H25.5.10むつ市大畑地区むつ市総合福祉センター防災政策課の職員が講師となり、地震や津波、豪雨、洪水などの災害から自らの命と財産を守るために必要な防災知識の普及を行い、日頃からの防災力の向上を図ることを目的として実施している。むつ市
むつ市むつ市総合防災訓練H25.9.27むつ市川内地区川内港当市における災害時の具体的な応急活動を点検し、当市の防災体制機能の確認や実効性を検証するため、各防災関係機関相互の連携及び防災対応力の向上を図ることを目的とし訓練を実施している。むつ市
平川市平成25年度
平川市総合防災訓練
H25.8.31・平賀総合運動施設
・碇ヶ関小学校
防災関係団体と地域住民の参加のもと、地震災害発生時の応急対策を迅速、的確かつ総合的に実施できるよう各種訓練を行う。平川市
平内町津波災害防災訓練平内町
茂浦地区
H25.6.25津波を想定した住民参加による避難訓練平内町
茂浦町内会
蓬田村総合防災訓練H25.4.7蓬田村内地震を想定し各避難所に避難させる蓬田村
(自治会、消防団、公共機関)
深浦町平成25年度
深浦町防災訓練
H25.5.24町内全域町をあげての防災訓練
(今年度テーマ:『いち早く高台へ逃げる〜命を守る?〜』)
深浦町
西目屋村総合防災訓練H25.8.25西目屋村役場周辺防災関係機関及び公私の団体、地域住民参加のもとに各種訓練を実施して、的確かつ総合的な防災体制の強化と地域住民及び職員の防災意識の高揚を図る。西目屋村
藤崎町防災訓練H25.8.25役場前駐車場地震、水害を想定した防災訓練藤崎町
大鰐町総合防災訓練H25.9.29雨池スキー
コミュニティセンター
大規模発生時の際の的確な情報収集情報伝達、情報に基づく指示等の訓練大鰐町
田舎館村防災訓練9月上旬田舎館村
川部和泉地区
炊き出し、消火器を使用した消火訓練などの防災訓練川部和泉自主防災会
中泊町総合防災訓練H25.9.8中泊町小泊地域地震、津波、火災を想定した避難訓練、図上訓練及び専門家による講演を予定中泊町
六戸町電光掲示板による周知H25.8下旬
〜9月上旬
六戸町防災週間であることを電光掲示板に掲示六戸町
横浜町防災訓練H25.6.28町内緊急地震速報の通信訓練実施時に自主防災組織と避難行動訓練を実施する。横浜町
(大町地区自主防災会)
横浜町総合防災区訓練H25.10月中町内町・消防署・消防団等各種協力団体等と避難並びに救出・消火といった訓練を実施予定。横浜町
各協力団体
東北町平成25年度
中部上北総合防災訓練
H25.8.20東北町北総合運動公園内トレーニングセンター周辺東北町の地域に係る地震防災対策に関し、防災関係機関、地域住民参加のもとに大地震により火災が発生したことを想定した各種訓練を行い、災害の応急対策や防災対策等の活動が総合的に迅速かつ的確に行動できるように訓練を実施する。東北町
中部上北広域事業組合消防本部
おいらせ町総合防災訓練H25.10.20おいらせ町内地震被害対処及び男女共同参画による避難所運営訓練を実施し、各防災関係機関相互の連携及び防災対応力の向上を図る。おいらせ町
おいらせ町職員による初動対応訓練H25.9.3おいらせ町役場本庁舎
(まちづくり防災課)
防災担当課職員による大津波警報発令時の初動対応力の向上を図る。おいらせ町
まちづくり防災課
大間町防災訓練H25.10.6大間町内地域住民及び防災関係機関等の参加連携の下、災害を想定した各種訓練を実施し、防災体制の強化並びに地域住民の防災意識の高揚を図る。大間町
大間町防火パレードH25.10.21大間町内住民の防火意識の向上と、消防団活動の周知を図るため。大間消防署
(大間消防団)
風間浦村防災訓練H25.7.28風間浦村防災機関と住民が参加した防災訓練を実施する。風間浦村
佐井村佐井村防災訓練H25.9.29アルサス
佐井小グランド他
全村を対象に地震による津波及び土砂災害を想定した訓練。地区では、避難後単独での訓練。主会場では、火災防御・救急救命・初期消火・炊き出し等の訓練を実施。佐井村
(佐井消防分署、佐井村消防団、自主防災組織含む)
五戸町五戸町総合防災訓練H25.10.20五戸町避難訓練・救助訓練・火災防御訓練・ 住民対応訓練五戸町
(五戸消防署・五戸町消防団)
田子町総合防災訓練H25.10月中旬町内(未定)地域防災計画に基づき、災害発生時における行政及び防災関係機関並びに地域住民の連携による迅速、的確な災害対策を確立することを目的とした訓練を行う。田子町
南部町南部町防災訓練H25.9.29町内総合的かつ実践的な訓練によって、災害時に迅速かつ的確な応急対策活動ができるよう、防災関係機関相互の協力体制の確立及び町民の防災意識の高揚を図る南部町
階上町総合防災訓練H25.10.20階上町金山沢土砂災害警戒情報発表時の避難訓練階上町
階上町自主防災組織研修会
(3.11イベント)
H29.3.9階上町町内全自主防災組織への図上訓練等階上町
新郷村平成25年度
新郷村総合防災訓練
H25.10.27村立新郷中学校及びその周辺避難誘導訓練、火災防御訓練等新郷村
(新郷村消防団)

青森県のトップへ戻る    全国のトップへ戻る

岩手県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
岩手県総合防災訓練久慈市・洋野町
野田村・普代村
過去の津波災害を教訓に、防災関係機関及び、地域住民総参加型の総合的かつ実践的な訓練を実施し、住民の防災意識の高揚を図ることを目的とする。岩手県
久慈市・洋野町
野田村・普代村
久慈広域連合消防本部

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
盛岡市盛岡市総合防災訓練H25.9.8上田小学校防災関係機関相互の連携強化、地域住民の防災意識啓発・醸成を図ることを目的に実施盛岡市
宮古市宮古市総合防災訓練H25.8.25未定有事の際に迅速かつ円滑な応急対策活動ができるよう、防災関係機関相互の協力体制の確立を図り、併せて地域住民の防災意識の高揚を図ることを目的に訓練を行う。宮古市
宮古市津波防災の日講演会H25.11.5未定地震・津波の知識の習得及び防災意識の高揚を目的とした講演を行う。宮古市
宮古市宮古市津波避難訓練H26.3.11未定東日本大震災の記憶を風化させることなく、住民に対し更なる津波対策への警戒を喚起するとともに、避難者数の早期把握と全市職員の初動体制を確認する事とを目的に訓練を行う。宮古市
宮古市防災士養成講座未定未定地域のリーダーとなる人材の育成により地域全体の防災力の強化を図ることを目的に防災士養成講座を行う。宮古市
大船渡市防災訓練未定大船渡市内検討中大船渡市
大船渡市東日本大震災犠牲者追悼式H26,3月上旬
(予定)
大船渡市盛町
(リアスホール)
検討中大船渡市
北上市北上市水防訓練H25.6.16和賀川グリ−ンパ−ク消防団(水防団)による水防訓練北上市
北上市北上市総合防災訓練H25.9.1黒沢尻北小学校校庭他'避難所情報伝達訓練、体験型訓練、応急救護体験訓練及び展示等北上市
(黒沢尻北地区自治協議会)
北上市'春季火災(災害)防御訓練H26.3.2未定'消防団、地区民による災害防御訓練等北上市
久慈市久慈市津波避難訓練H25.6.16久慈市沿岸地区過去の津波災害を教訓に防災機関が一体となり、地域住民の参加協力のもとに、総合的かつ実践的な訓練を実施し、地震・津波災害における地域住民の防災意識の高揚を図ることを目的とする。久慈市
久慈市総合防災訓練久慈市過去の津波災害を教訓に、防災関係機関及び、地域住民総参加型の総合的かつ実践的な訓練を実施し、住民の防災意識の高揚を図ることを目的とする。久慈市
遠野市総合防災訓練h25.8.31市内各町住民避難訓練、安否確認訓練
市職員災害対策本部設置・運営演習
遠野市
遠野市消防フェアH25.11月予定遠野市総合防災センター消防体験、研修(車両展示、救命講習、初期消火訓練、放水体験、豚汁試食)遠野市
遠野市東日本大震災後方支援活動随時遠野市総合防災センター・被災地と遠野市及び市民の取組
・関係機関との取組 ・防災と減災
遠野市
遠野市自治会単位の自主防災組織防災訓練随時各自主防災組織・避難訓練 ・消火訓練
・炊き出し訓練 ・心肺蘇生法 
各自主防組織
遠野市チャレンジ防災スクール
TONO2013
H25.7月予定遠野市総合防災センター消火体験、放水訓練、ロープ結索
防災学習、炊き出し他
遠野市
遠野市3.11防災訓練H26.3.11各地区センター・防災資機材取扱い訓練
・情報収集、伝達訓練
遠野市
一関市一関市水防訓練H25.6.30岩手県一関市一関市地域防災計画に基づき、関係機関との連携と水防体制の充実強化を目的に、水防団、婦人消防協力隊、自主防災組織等が参加し総合訓練を実施。一関市
一関市避難所生活体験
(サバイバルキャンプ)
H25.7.20〜21岩手県一関市自主防災組織員を中心に、避難所生活を体験しながら、避難所生活の運営や支援に必要な知識と技術を学ぶ一関市
一関市消防住警器フェアH25.10.13岩手県一関市住宅用火災警報器の普及啓発を目的に、住警器や防災物品の展示、パネル展示、各種訓練体験などを実施する一関市
一関市防火ポスターコンクールH25.9.2〜10.1岩手県一関市小学3〜4年生を対象にとして、防火思想を啓発するポスターを募集し、表彰展示する一関市
一関市「となりきんじょ防災会議の日」H26.3.11岩手県一関市東日本大震災の教訓を生かし、市民が防災について話し合う機会として創設した。防災講演会の開催、懸垂幕・広報紙・メディアを活用した啓発活動を行う一関市
陸前高田市水防訓練H25.9.1気仙川河川氾濫を想定しての訓練陸前高田市
釜石市洪水・土砂災害を想定した避難訓練H25.6.8釜石市洪水・土砂災害への住民の自主的な危険性の判断と住民が連携した自主避難訓練を実施した。釜石市
(小川町内会・群馬大学)
二戸市二戸市防災訓練H25.10中旬〜下旬市内災害対策基本法、岩手県地域防災計画及び二戸市地域防災計画に基づき、防災機関が一体となり、地域住民の参加協力のもとに総合的かつ実践的な訓練を実施する。二戸市
(各防災関係機関)
八幡平市野焼き・山火事特別警戒広報H25.4月〜5月市内市内を巡回警戒を実施。八幡平市消防団
八幡平市消防署
八幡平市防災無線による広報H25.8.30〜9.5
H25.11.9〜11.15
H26.3.1〜3.7
市内防災無線による広報(山火事予防、秋季火災予防週間、春季火災予防週間)八幡平市
八幡平市消防署
八幡平市八幡平市火災防御訓練H25.11.10市内(安代地区)地震発生に伴う火災等を想定し、自衛消防隊訓練(初期消火、通報、山火事消火)、地域住民参加訓練(初期消火、通報、煙体験及び応急手当訓練)等を行う。市消防団
八幡平市消防署
八幡平市秋季・春季全国火災予防運動H25.11.10
H26.3.2
市内各戸巡回、チラシ配布、住宅用火災警報器設置確認。
市内防火パレード
八幡平市消防団
八幡平市婦人消防協力隊
八幡平市消防署
奥州市奥州市総合防災訓練H25.9.8奥州市内大規模地震災害を想定した、総合防災訓練。奥州市
(奥州市消防団等)
雫石町総合防災訓練H25.9.1雫石町千刈田他各防災機関、自主防災会相互の連携及び防災対応力向上のため防災訓練を実施。雫石町
(雫石町消防団他)
雫石町自主防災会自主防災訓練H25.4.1〜
H26.3.31
雫石町内自主防災会による自主防災訓練により防災対応力向上を図る。町内各自主防災会
葛巻町山火事防止パレード
広報紙、消防車両による広報、啓発
H25.3.1〜5.31葛巻町山火事防止巡回警戒について広報紙及び消防車両により広報を実施葛巻町
盛岡中央消防署葛巻分署
葛巻町各種週間、運動期間中におけるケーブルテレビ・広報紙による広報、啓発H25.6.2〜6.8
H25.7.1
H25.8.30〜9.5
H25.9.8〜14
H25.11.9〜15
H26.1.15〜21
H26.3.1〜7
葛巻町危険物安全週間
国民安全の日
防災週間
救急医療週間
秋季火災予防運動
防災とボランティア週間
春季火災予防運動
葛巻町
盛岡中央消防署葛巻分署
葛巻町葛巻町総合防災訓練H25.9.1葛巻町地震災害を想定し、災害対策本部設置及び運営訓練、関係機関への緊急情報伝達システムによる情報伝達訓練の他、自主防災隊の活動を中心とした各種訓練を実施葛巻町
盛岡中央消防署葛巻分署
葛巻町町民祭
(生涯学習フェスティバル)
H25.10月下旬葛巻町防災物品、消防車両の展示を通じて住民の防災意識の高揚を図る。葛巻町
盛岡中央消防署葛巻分署
岩手町火災防御訓練H25.11.10岩手町
水堀地区
火災等の災害を想定し、地域住民と自主防災組織、児童生徒が合同で救助活動等の訓練を行う。町消防団
(消防署、地区自主防災組織)
滝沢村滝沢村防災訓練H25.10.20滝沢村内地震発災直後の災害対策本部と避難自治会との連携要領及び災害時要援護者の福祉避難所への避難要領並びに緊急速報メール配信訓練滝沢村
紫波町紫波町総合防災訓練H25.8.24紫波町立佐比内小学校及び周辺地域土砂災害・地震を想定した住民参加型の各種訓練の実施紫波町
紫波町紫波町産業まつりでの防災コーナー展示H25.10月中旬サンビレッジ紫波産業まつり会場に防災コーナーを設け、防災用品、パンフレット等を展示し、来場者に防災広報・啓発を実施する。紫波町
矢巾町矢巾町防災訓練H25.9.8矢幅駅周辺震度6強の地震発生により、町内のライフラインが寸断され、多数の倒壊家屋もあり。そのため、初期消火、倒壊建物救出、火災防ぎょ、避難所設置、救急救護、支援物資配布、給水、炊出し等の各種訓練を実施する。矢巾町
金ケ崎町総合防災訓練H25.8.25金ケ崎町防災訓練の確認を行いながら、火災防御訓練をはじめ各種訓練を行う。金ケ崎町(消防団)
金ケ崎町自主防災組織研修会H25.7.9金ケ崎町避難所の開設方法について研修を行う。金ケ崎町
金ケ崎町出前講座年間金ケ崎町昨年度作成した防災マップの記載内容について、町民の理解を得る。金ケ崎町
平泉町文化財防火訓練H26.1.26平泉町内中尊寺、毛越寺での火災を想定した訓練平泉町、平泉町教育委員会、平泉町消防団
中尊寺、毛越寺
住田町総合防災訓練H25.6.23住田町大雨、土砂災害を想定し、ハザードマップを使用した避難訓練、災害対策本部設置訓練、水害防禦訓練等を実施する。住田町
大槌町総合防災訓練H25.11.5町内防災組織体制の機能の確認や実効性を検証するため、町内各自治会及び各防災関係機関相互の連携及び防災対応力の向上を図る訓練を実施する。大槌町
大槌町大槌町東日本大震災慰霊祭H26.3町内慰霊祭式典及び一般献花大槌町
山田町平成25年度
山田町総合防災訓練
H25.9.1山田町内全域災害対策基本法及び山田町地域防災計画に基づき、有事の際に迅速かつ円滑な応急対策活動ができるよう防災関係機関相互の協力体制の確立を図り、併せて地域住民の防災意識の高揚を図ることを目的とする訓練を行う。山田町
山田町東日本大震災・大津波山田町犠牲者三周年追悼式26.3.11山田町中央公民館平成23年3月11日に発生した東日本大震災・大津波から発災3年に当たり、震災で犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに町の復興への誓いを新たにするため、追悼式を執り行う。山田町
岩泉町岩泉町防災訓練H25.8.4小川地区内土砂災害防災訓練岩泉町
(消防団、自主防)
田野畑村総合防災訓練H25.9.29村内津波避難、救助救出訓練、救急搬送訓練田野畑村
普代村総合防災訓練普代村過去の津波災害を教訓に、防災関係機関及び、地域住民総参加型の総合的かつ実践的な訓練を実施し、住民の防災意識の高揚を図ることを目的とする。普代村
野田村総合防災訓練野田村過去の津波災害を教訓に、防災関係機関及び、地域住民総参加型の総合的かつ実践的な訓練を実施し、住民の防災意識の高揚を図ることを目的とする。野田村
野田村東日本大震災犠牲者追悼式H26.3.11野田村立体育館東日本大震災犠牲者を追悼、震災を風化させない。野田村
九戸村九戸村総合防災訓練九戸村検討中九戸村
洋野町総合防災訓練洋野町過去の津波災害を教訓に、防災関係機関及び、地域住民総参加型の総合的かつ実践的な訓練を実施し、住民の防災意識の高揚を図ることを目的とする。洋野町
一戸町山火事防止パレードH25.4.19町内町内パレードによる、山火事防止啓発の実施二戸地区山火事防止協議会
(消防署、森林組合、森林管理署等)
一戸町秋季
春季火災予防パレード
秋季
H25.11月上旬
春季
H26.3月上旬
町内町内パレードによる、火災予防啓発の実施一戸町消防団

岩手県のトップへ戻る    全国のトップへ戻る

宮城県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
宮城県津波シンポジウムH25.5.25宮城県「3.11伝承・減災プロジェクト」として,3.11以前まで進めてきた「みやぎ津波防災月間」等の取り組みの充実に加え,津波痕跡を現地に表示するなどの,被災事実を後世に伝承し,迅速な避難行動に繋げるため講演等を実施。宮城県
宮城県6.12総合防災訓練H25.6.12宮城県東日本大震災等の災害経験を元に,今後も起こり得る大規模地震・津波等に備えるため,「震災対策推進条例」に定める「みやぎ県民防災の日(6月12日)」に合わせ,災害対策本部と防災関係機関等が一体になった訓練を行ったもの。具体には,図上訓練(災害対策本部,救助・救護対策,支援物資運搬等の各種対処訓練など)と実動訓練(公共情報コモンズの運用訓練,初動派遣訓練など)を実施。宮城県
宮城県9.1総合防災訓練H25.9.1宮城県住民の防災意識の高揚、防災関係機関の連携、防災機関の縦と横の連携を確認するというスタンスにより、9月1日(日)午前9時に宮城県川崎町を震源とするマグニチュード8.0と推定される直下型内陸地震(震度7)が発生したという想定の下、25種類の訓練を実施する。宮城県・川崎町
宮城県宮城県防災指導員養成講習等業務H25.10〜H26.3宮城県住民及び企業の従業員を対象として,宮城県防災指導員養成講習実施要綱に基づき、宮城県防災指導員養成講習及び宮城県防災指導員フォローアップ講習を実施し、地域や企業の防災活動において中心的な役割を担う「宮城県防災指導員」の養成とそのスキルアップを図る。宮城県

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
仙台市総合防災訓練H25.6.12仙台市津波避難訓練 自主防災/避難所運営訓練
震災初動対応訓練
仙台市
仙台市総合防災訓練H25.6.28仙台市防災関係機関等連携訓練仙台市
仙台市総合防災訓練H25.8.30〜9.5までの間のいずれか仙台市帰宅困難者支援訓練仙台市
仙台市防災・減災強化月間6月・9月・11月仙台市○地域と学校等が連携して行う避難所運営訓練
○マンション防災マニュアルに基づく自主防災活動の啓発
○幼稚園・小学校・中学校等における防災教育
○市民センター等における防災・減災啓発
○地域での津波避難訓練などの実施
仙台市
仙台市せんだい防災のひろば2013H25.8.25仙台市防災関係の活動紹介、様々な防災体験、パネル展示、ステージイベント等仙台市
石巻市総合防災訓練H25.10.6市内全域地震、津波避難訓練石巻市
塩竈市総合防災訓練H25.6.9塩竈市3.11同等(M9.0地震、大津波警報発表)震災を想定し、市全域、市内小中学校を対象に避難訓練塩竈市(塩竈消防署)
塩竈市防災デーH25.9.8塩竈市防災・減災に関したイベント 詳細は検討中塩竈市
気仙沼気仙沼市津波防災訓練(仮称)H25.11頃市内全域津波避難訓練気仙沼市
気仙沼・本吉地域広域事務組合消防本部
白石市総合防災訓練H25.6.9市内全域自主防災組織・自治会、施設管理者、市の三者が協力して避難所ごとに「避難・安否確認訓練」「避難所開設・運営訓練」を行った。また、メーン会場においては煙中通過訓練をはじめとした体験訓練を実施した。白石市(白石消防署)
名取市総合防災訓練H25.6.8名取市
下増田小学校
住民による津波避難訓練、避難者収容訓練など名取市
角田市総合防災訓練H25.9.14角田市桜地区組織体制訓練、図上訓練、避難所設営、避難訓練、炊き出し訓練、救出訓練、初期消火訓練等、実際の災害時に想定される訓練を行い、防災対応力の向上を図る。角田市
角田市秋季火災予防運動
春季火災予防運動
H25.11月上旬
H26.3月上旬
市内火災予防運動パレード、防火チラシの全戸配布、家庭防火診断等、全国火災予防運動週間に合わせて、火災予防に即した運動を行う。角田市
角田市消防署
多賀城市総合防災訓練H25.11.4多賀城市地域防災計画に基づき防災関係機関と市民等が一体となった各種訓練を実施し、防災体制及び応急活動体制を検証・確認する。多賀城市
岩沼市総合防災訓練H25.9.1岩沼市東部地区地域住民参加による津波を想定した避難訓練および避難所運営訓練岩沼市
登米市総合防災訓練H25.6.9登米市消防防災センター自主防災組織の防災力向上を目的として、図上訓練のほか、初期消火、応急救護など基礎的な訓練を行った。登米市
登米市水防訓練H25.6.23北上川右岸堤防外2ヶ所水防技術の基本的な習得を目的として、積み土のう工法、月の輪工法などの水防工法訓練を行う。登米市
登米市/登米市消防本部
登米市消防署/登米市消防団
栗原市宮城県林野火災防ぎょ訓練H25.5.26栗原市林野火災の特殊性及び資源保護の重要性を考慮し,防災関係機関が共同で訓練を実施することにより,関係機関相互の協力体制の強化を図るとともに,防ぎょ技術の向上と防災思想の普及を図ることを目的とする。宮城県・栗原市
栗原市栗原市総合防災訓練H25.6.16栗原市平成20年6月14日に発生した岩手・宮城内陸地震での経験と記憶を後世に伝え、栗原市、防災関係機関をはじめ、広く市民が大規模自然災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実かつ強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するため実施する。栗原市
東松島市平成25年度第1回防災研修会H25.5.9東松島市講師を招き、防災研修会を行う。東松島市/東松島市自主防災連絡協議会
東松島市平成25年度
東松島市総合防災訓練
H25.6.9東松島市被害想定に基づき、災害時における訓練を行う。東松島市/東松島市自主防災連絡協議会
東松島市平成25年度第2回防災研修会H25.9上旬東松島市講師を招き、防災研修会を行う。東松島市/東松島市自主防災連絡協議会
東松島市平成25年度第3回防災研修会H26.3上旬東松島市講師を招き、防災研修会を行う。東松島市/東松島市自主防災連絡協議会
東松島市市民防災の日毎月11日東松島市毎月11日を防災の日と定め、各自主防災組織において防災啓発活動を行う。東松島市/東松島市自主防災連絡協議会
大崎市総合防災訓練H25.6大崎市三本木大地震等の災害発生時において地域住民及び防災関係機関・各種団体が一体となり,迅速かつ的確な災害応急活動が実施できるよう相互の協力体制の確立を図るともに併せて地域住民の防災意識の高揚と防災技術の習得を図る大崎市
蔵王町6.12総合防災訓練H25.6.12町立宮小学校昭和53年6月12日に発生した宮城沖を震源とする大規模地震災害を教訓として防災関係機関地域住民が一体となり各種訓練を行う。蔵王町
大河原町総合防災訓練H25.11.10役場庁舎通信訓練、初期消火訓練、救出訓練、応急手当訓練、非常食展示大河原町
村田村防災訓練H25.11月上旬村田町役場
村田町内
町災害対策本部と自主防災組織による防災訓練村田町
柴田町地震対策総合防災訓練H25.10.6西住小学校大規模地震災害発生に際し、地域住民を主体として各関係機関との相互の連携及び防災対応力の向上を図る訓練を実施する。柴田町
川崎町9.1総合防災訓練H25.9.1川崎町住民の防災意識の高揚、防災関係機関の連携、防災機関の縦と横の連携を確認するというスタンスにより、9月1日(日)午前9時に宮城県川崎町を震源とするマグニチュード8.0と推定される直下型内陸地震(震度7)が発生したという想定の下、25種類の訓練を実施する。宮城県/川崎町
丸森町総合防災訓練H25.6.7丸森中学校関係機関と地域住民が一体となって、各種の訓練を実施し、地震災害に対する防災体制の確立と、防災意識の高揚を図る。丸森町(消防署等)
丸森町町広報誌による周知H25.8月上旬丸森町自主防災組織結成率100%を達成するため、組織の必要性・訓練補助金PR記事等を掲載。併せて防災週間の周知も行う。丸森町
亘理町総合防災訓練H25.6.9町内全域・災害対策本部設置運用訓練及び非常招集訓練
・広報訓練 ・通信情報連絡訓練 ・指揮統制訓練
・交通誘導訓練 ・避難所開設訓練 ・炊き出し訓練
・津波被災地域の自動車による避難訓練等
亘理町
山元町防災(避難)訓練H25.8.31町内一円地震(津波)を想定した避難訓練山元町
利府町総合防災訓練H25.6.12利府町中央公園東日本大震災級の地震及び津波災害の発生に備え、防災機関と地域住民が一体となって各種の訓練を行い、防災体制の確立と防災意識の高揚を図る。利府町
大和町地域防災訓練H25.11.10宮床小学校大地震等の災害発生時において防災関係機関・各種団体及び地域住民が一体となり、迅速かつ的確な災害応急活動が実施できるよう相互の協力体制の確立を図ると共に、併せて地域住民の自主防災意識の高揚と防災技術の習得を図ることを目的に、・ 避難訓練、煙体験・炊き出し訓練・初期消火訓練・消防団放水訓練・指揮統制訓練等を実施する。大和町
大郷町総合防災訓練H25.10.20野球場住民を対象とした初期消火や情報伝達、自主防災組織機能の確認等の訓練を実施する。大郷町
大郷町水防防災訓練H25.10.20吉田川堤防水防団員を対象とし、大雨による災害に対応するための各種工法の訓練大郷町
富谷町総合防災訓練H25.11月予定未定避難訓練、避難所運営訓練、情報伝達訓練、安否確認訓練など富谷町
(町内会・自治防災組織)
大衡村大衡村防災担当者会議H25.6.14大衡中学校役場、小・中学校防災担当者による意見交換会大衡村教育委員会
(大衡中学校)
大衡村大衡村総合防災訓練H25.11.10村内全域職員参集、災害対策本部・避難所開設大衡村
加美町総合防災訓練H25.8.4加美町全域・メイン会場(小野田運動場)での集合型訓練
・自主防災組織単位での訓練
・自主防災組織と災害対策本部による情報伝達訓練
加美町
加美町自主防災組織リーダー研修会H25.7.8〜19加美町内3地区自主防災組織の活動と運営等について消防署員を講師に実施予定加美町
涌谷町涌谷町総合防災訓練H25.10.6涌谷町涌谷字千間江
河川防災ステーション
(調整中)涌谷町
美里町総合防災訓練H25.9.7美里町
中埣運動場
行政区・自主防災組織参加による住民体験・実施型訓練、宮城県防災ヘリによる負傷者輸送訓練、陸上自衛隊参加による大規模災害への対応訓練、宮城県防災ヘリ、自衛隊特殊車両、防災用品の展示、備蓄食糧の試食等の体験・展示型訓練美里町
(自主防災組織、防災関係機関、ボランティア団体、企業 他)
南三陸町平成25年度
南三陸町地震・津波防災訓練
H25.9.1南三陸町東日本大震災クラスの地震・津波を想定し、住民はより高い場所への避難、関係機関は本部初動訓練を実施する。南三陸町

宮城県のトップへ戻る    全国のトップへ戻る

秋田県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
秋田県「県民防災の日」訓練H25.5.24秋田県庁及び
県内25市町村
海溝型地震を想定した県職員・防災関係機関の初動対応訓練及び、市町村との情報伝達訓練秋田県
秋田県秋田県総合防災訓練H25.8.30にかほ市津波からの避難・海難救助・救出訓練及び、避難所開設訓練等27種目秋田県

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
秋田市秋田市総合防災訓練H25.8.29秋田市周辺土砂崩れによる救助等訓練関係機関の連携・情報伝達の確認秋田市
秋田市秋田市水防訓練H25.6.2秋田大橋上流河川敷結索訓練及び水防工法演習秋田市
秋田市秋田市土崎地区津波避難訓練H25.11.5秋田市土崎地区津波防災の日に合わせた避難訓練等秋田市
(土崎地区連合町内会)
能代市日本海中部地震30周年事業週間H25.5.20〜5.26能代市防災講演会、災害パネル展能代市
(国土交通省能代河川国道事務所)
能代市能代市総合防災訓練H25.5.26能代市上町等地震、津波を想定した高台への住民避難能代市
能代市能代市水防訓練H25.6.2能代市二ツ井町増水を想定した堤防での水防訓練能代市
能代市二ツ井地域避難訓練H25.6.2能代市二ツ井町地震を想定した住民避難能代市
横手市横手市総合防災訓練H25.7.18横手市大森地域東日本大震災及び30年前の日本海中部地震の教訓から自市の被災に備えた訓練のみならず、沿岸部の被災を想定した後方支援拠点としての機能別訓練を実施する。横手市
大館市総合防災訓練H25.9.22大館樹海ドーム周辺大地震の発生を想定。自主防災組織による避難誘導、消防機関による消火及び応急復旧活動等を実施する。大館市
大館市東日本大震災写真展平成26年3月上旬大館市中央公民館東日本大震災における、自衛隊と警察の活動写真を展示等する。大館市防災連絡協議会
男鹿市男鹿市総合防災訓練H25.5.24男鹿市船川地区この防災訓練は、30年前の日本海中部沖地震の大惨事を教訓とし、防災関係者と地域住民が協力して、地震、津波、火災を想定した各種訓練を行い防災活動が迅速、的確かつ総合的に実施できるように、震災対策の強化と地域住民の防災意識の高揚を図ることを目的とする。男鹿市
男鹿市男鹿市全市一斉避難訓練H25.5.24他男鹿市全域男鹿市総合防災訓練に合わせ、各地域における災害時の行動・活動・避難体制等を確認することを目的とする。総合防災訓練開始の大津波警報サイレンに合わせ避難行行うものである。各町内会自主防災組織
湯沢市湯沢市雄勝郡総合防災訓練H25.9.3湯沢市皆瀬地域地震を想定した総合防災訓練湯沢市・秋田県消防協会湯沢市雄勝郡支部・湯沢雄勝広域市町村圏組合消防本部
(湯沢雄勝危険物安全協会)
湯沢市湯沢市役所本庁舎等避難訓練H25.5.27湯沢市佐竹町地内地震を想定した職員並びに来客者の避難湯沢市
由利本荘市由利本荘市水防訓練H25.6.2由利本荘市水防に関する知識・技術の習得由利本荘市
由利本荘市由利本荘市総合防災訓練H25.9.1由利本荘市水害・土砂災害・地震・火災などの想定訓練由利本荘市
潟上市潟上市総合防災訓練H25.5.24市内全域秋田県沖を震源とするマグニチュード8.7の地震、震度6強の揺れが発生したことを想定し、全市一斉の総合防災訓練を実施。午前9時に大津波警報発令され、市民は津波避難場所へ避難した。潟上市
大仙市平成25年
度大仙市総合防災訓練
H25.5.28大仙市協和地域震度6強の内陸直下型巨大地震が発生したことを想定し、建物の倒壊やライフラインの断絶、住宅密集地での火災の発生などの他、土砂崩れや倒木被害への対応訓練を実施。大仙市
(秋田県消防協会・大仙仙北美郷支部)
大仙市だいせん防災教育
「生き抜く力育成」事業
H25.9.17大仙市立平和中学校?生徒避難 ?避難所開設 ?地域住民避難
?避難所運営 ?炊き出し ?避難所宿泊体験
大仙市
大仙市教育委員会
北秋田市県民防災の日訓練H25.5.20北秋田市大規模地震が発生した場合を想定し、学校教育施設における防災意識の高揚及び速やかな避難誘導、近隣自治会との連携と迅速に対応するための技術向上を図ることを目的として実施するもの北秋田市、北秋田市消防本部、北秋田市消防団、中学校、自治会
北秋田市秋田県消防協会大館北秋田支部総合防災訓練H25.9.1北秋田市大規模地震が発生した場合を想定し、市民と防災関係機関が一体となって連絡、協調体制を確立し、迅速・的確な応急活動を実施する秋田県消防協会大館・北秋田支部、北秋田市(上小阿仁村、秋田県消防防災航空隊)
にかほ市「県民防災の日」津波避難訓練及び情報収集訓練H25.5.24にかほ市市沿岸部を対象とした津波避難訓練及び情報収集訓練。にかほ市
にかほ市土砂災害・全国統一防災訓練H25.6.2にかほ市土砂災害を想定した避難訓練等。にかほ市
にかほ市秋田県総合防災訓練H25.8.30にかほ市巨大な地震及び津波を想定した総合防災訓練。(地震発生1日目から3日目までを想定した訓練。)にかほ市(秋田県)
上小阿仁村沖田面自主防災会訓練H25.5.24沖田面消火栓からの放水訓練、災害時の情報伝達、簡易消火訓練沖田面地区防災会
(村、消防署)
三種町三種町防災訓練H25.5.26三種町町として防災組織体制の機能の確認や実効性を検証及び防災対応力向上を図る訓練三種町
八峰町情報伝達・避難・安否確認訓練H25.5.26町内沿岸自治会地震・津波を想定した、情報伝達・避難・安否確認訓練を実施。八峰町、八峰消防署、八峰町消防団
(町内11自治会)
八峰町情報伝達・避難・火災防御訓練H25.11月上旬町内1自治会地震による火災を想定した、情報伝達・避難・火災防御訓練八峰町、八峰消防署、八峰町消防団
町内1自治会
五城目町防災訓練H25.10月下旬〜
11月上旬
五城目町防災ヘリとの合同訓練。幼児、小学生、町民も参加。五城目町消防本部
(秋田県消防・防災航空隊)
五城目町防災フェアH25.11.2五城目町消防車、救急車の展示、放水体験コーナー五城目町
八郎潟町春の駆付訓練
秋の駆付訓練
H25.4.7
H25.11.3
浦大町地区
一日市地区
火災を想定した、町の全消防団員による合同訓練八郎潟町消防団・八郎潟町
八郎潟町春の火災予防運動
秋の火災予防運動
H25.4.7〜13
H25.11.3〜9
全町期間中、消防団員による全町巡回八郎潟町消防団
八郎潟町避難・初期消火訓練H25.11月中旬町役場庁舎町職員を対象にした、災害時の避難訓練と消火器による初期消火訓練八郎潟町
八郎潟町年末火災予防警戒H25.12.30-31全町消防団員による全町を警戒巡回八郎潟町消防団
大潟村防災訓練H25.5.24大潟村内各地地震・津波発生を想定とした訓練大潟村
(村内各機関・施設)
美郷町自主防災組織研修会H25.7.26美郷町公民館防災講演、組織活動説明等美郷町
美郷町町防災訓練H25.9〜10月頃美郷町役場災害時初動活動訓練美郷町
羽後町羽後町通信訓練H25.10月下旬頃羽後町全域行政、消防機関、消防団、自主防災組織等で、防災無線や衛星携帯電話を利用して、緊急時の通信訓練を行う。羽後町
羽後町自主防災組織講習会H26.1月頃未定未定未定

秋田県のトップへ戻る    全国のトップへ戻る

山形県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
山形県総合防災訓練H25.9.1鶴岡市地震を想定した総合防災訓練山形県、鶴岡市
山形県自主防災リーダー研修会?H25.8.19
?H25.9.3
?H25.9.9-10
?H25.9.17
?庄内地域
?村山地域
?置賜地域
?最上地域
自主防災組織の指導的立場にある者を対象とし、必要な知識、技能等を習得させるための研修会山形県
山形県防災フォーラム2014H26.1.16(予定)新庄市一般県民、防災関係機関担当者等を対象とした防災講演会山形県、(財)消防科学総合センター

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
山形市山形市総合防災訓練H25.9.7山形市総合スポーツセンター地震発災後約3時間の初動対応訓練など山形市
米沢市総合防災訓練H25.10.6米沢市防災関係機関及び住民の参加協力のもとに、災害時の応急対策について総合的共同訓練を実施し、災害時における防災関係機関相互の緊密な協力体制を確立するとともに、住民の防災意識の高揚を図る。米沢市
新庄市平成25年度新庄市総合防災訓練H25.10.20新庄市防災組織体制の機能の確認や実効性を検証するため、各防災関係機関相互の連携及び防災対応力の向上を図る訓練を実施する。新庄市
新庄市平成25年度最上地域防災講演会H25.9.第1週新庄市災害時の被害を最小限に抑えるため、平時から備えることの重要性や自主防災組織による共助活動が重要であるかを学ぶきっかけとなるよう講演会を開催する。山形県最上総合支庁、
新庄市を含む最上地域8市町村
寒河江市寒河江市防災訓練H25.10.6寒河江市西根地区大規模地震を想定した各種訓練
避難訓練、応急措置訓練、初期消火訓練、救急救助訓練、給食給水訓練ほか
寒河江市
上山市総合防災訓練H25.10.20上山市金谷災害発生時に、自主防災会及び防災関係機関等と連携を図りながら、初動体制、応急対策等が速やかに実施できるよう、また、防災知識の普及を図る訓練を実施する。上山市
東根市総合防災訓練
(図上訓練)
H25.10.22東根市役所市地域防災計画改正における発災初動期の情報収集・共有要領等及び被害状況に応ずる応急対策の検討要領等について演練・検証する。この際、自主防災組織等関係機関との連携要領等を重視する。東根市
東根市防災講演会H25.10.6タントクルセンター市民、自主防災組織を主対象に被災体験者の災害対応における課題・教訓とその対策等、また、自主防災組織における災害への備え、自助・共助のあり方等について聴講し、防災力向上の一助とする。東根市
南陽市南陽市総合防災訓練H25.10.20南陽市立中川小学校周辺震度6強の地震による家屋の倒壊や火災、ガス漏洩等、負傷者多数の被害を想定し、災害対策本部を設置し各種訓練を実施する。南陽市
置賜広域行政事務組合消防本部
河北町河北町水防訓練H25.8.25(予定)河北町最上川
グリーンパーク
河北町水防団の事業計画の一環として、水害に備えた水防団員の士気の高揚と水防工法技術の向上及び水防体制の強化を図ると共に水防活動の円滑化を期する。
水防工法の説明、実施(シート張り工法、積み土嚢工法等) 土嚢の作成、作り方説明等
河北町
河北町河北町総合防災訓練H25.10.20(予定)河北町立
谷地中部小学校
河北町地域防災計画に基づき、大規模な災害発生に伴う総合防災訓練で、防災活動の円滑化を期するとともに、地域住民との協力体制を図り、あわせて防災に対する理解と防災意識の高揚を図る。
・通報避難訓練 ・情報伝達訓練 ・避難誘導訓練
・応急手当訓練 ・救出救助訓練 ・医療救護訓練
・初期消火訓練 ・濃煙内訓練 ・火災防ぎょ訓練
・救助訓練 ・応急処置訓練 ・給食給水訓練
・防災グッズの展示
河北町
西川町平成25年度西川町総合防災訓練H25.10.20入間地区自主防災組織の強化育成と地域住民の防災意識の高揚を図ることを目的とする西川町
大江町総合防災訓練H25.10.6左沢地内
(左沢小学校及びその周辺)
地震を想定した避難誘導・初期消火・応急救護等の訓練を総合的におこなう。大江町
大江町消防団
金山町総合防災訓練H25.9.8金山町東郷地域防災活動の重要性を普及し、災害発生時における迅速かつ適切な対応の在り方や関係機関相互の連携強化と地域住民の防災意識の高揚を図る。金山町
最上町防災・減災出前講座各集落より依頼があれば実施町内各集落大規模災害に備え、今、集落や自主防災でするべきことを啓発するとともに、要援護者対策についても検討していく。最上町
最上町最上町内一斉防災訓練H25.8.25町内各集落地震等の大規模災害を想定し、避難誘導訓練及び情報収集・伝達訓練、消火訓練等の実施。最上町
最上町防災講演会H25.11中旬最上町防災に関する専門的な知識を持つ講師を招き、町民を対象とした講演会を開催し、地域の防災力向上を図る。最上町
最上町防災力強化出前講座H25.10.28
〜11.1
までの間
最上町係長以上の職員を対象に勤務時間外に大規模地震が発生し、災害対策本部を設置したことを想定した図上訓練。(財)消防科学総合センター
真室川町第38回真室川町防災訓練H25.9.1大沢地区地震を想定しての地区住民や学校関係者による避難訓練や消防団による火災防御訓練等を実施し、防災体制の強化と消防活動の円滑化、防災知識の普及と防災思想の高揚を図る訓練を実施する。真室川町
鮭川村鮭川村総合防災訓練H25.9.1村内地震による火災消火・延焼防止、地区住民の初期消火・避難誘導訓練及び水防工法訓練など総合的な訓練鮭川村・鮭川村消防団
戸沢村戸沢村総合防災訓練H25.9.1戸沢村若者センター周辺強い地震による建物火災及び社会福祉施設周辺の山林火災を想定し、避難誘導の確認や地域消防力の実効性の検証及び地域住民の防災思想の高揚を図るための訓練実施。戸沢村
戸沢村消防団
高畠町高畠町総合防災訓練H25.9.8高畠町糠野目地内災害時における防災体制の機能確認や、関係機関相互の緊密な協力体制を確立するとともに防災対応力を図る訓練を実施する。高畠町
川西町平成25年度川西町総合防災訓練H25.8.25川西町立
吉島小学校
震度6強の地震発生を受け、災害対策本部を設置し、避難訓練、火災防御訓練、救出救護訓練、水道・道路復旧訓練等の各種訓練を実施。川西町
小国町小国町総合防災訓練H25.10.12小国町東原地内大規模地震発生を想定し、災害対策本部設置訓練や住民の避難訓練、火災防御訓練、救急救護訓練等を実施する。小国町
飯豊町飯豊町総合防災訓練H25.10.13町民総合センター及び駐車場大規模な災害発生時における初動態勢、自主防災体制及び応援体制等の防災体制の円滑化、関係機関相互の強化を図り、地域での防災意識の高揚を図る。飯豊町
三川町総合防災訓練H25.9.1町内避難誘導、初期消火、
現場本部設置訓練等
三川町消防団
遊佐町町内一斉避難訓練H25.10.20遊佐町町内全域に防災行政無線サイレンを吹鳴し、各集落ごとに避難を実施する。遊佐町
遊佐町山形県・市町合同津波避難訓練H25.10.20遊佐町沿岸集落において、津波避難訓練を実施する。また県との通信訓練や住民による救急救命の訓練も合わせて行う。遊佐町
山形県

山形県のトップへ戻る    全国のトップへ戻る

福島県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
福島県平成25年度
福島県総合防災訓練
H25.9.1二本松市総合防災訓練福島県・二本松市
安達地方広域行政組合消防本部
福島県福島県石油コンビナート総合防災訓練H25.10.18いわき市石油コンビナート等特別防災区域における各種災害を想定し、防災関係機関が一体となって防災訓練を実施することにより、防災体制の確立を図る。福島県・いわき市
(福島海上保安部 他)
福島県平成25年度
災害時要援護者避難訓練
H25.9.27会津若松市災害時要援護者避難支援プランに沿った避難訓練を実施する。福島県・会津若松市
福島県平成25年度
災害時要援護者避難訓練
H25.10.20新地町災害時要援護者避難支援プランに沿った避難訓練を実施する。福島県・新地町
福島市自主防災組織リーダー研修会H25.10.29〜30会津若松市自主防災組織の指導的立場にある者を対象とし、必要な知識、技能等を習得させるための研修会福島県・福島県女性防火クラブ連絡協議会
(会津若松市)

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
福島市総合防災訓練H25.10.19吾妻地区市民との協働による訓練を実施することにより、市民の防災力、防災意識の向上を図るとともに各防災関係機関、団体等との連携向上を図る。(今年度は吾妻山火山防災マップに基づく避難を想定)福島市
福島市地域防災訓練H25年度内市内8ヶ所災害時に災害対策現地本部となる支所を単位に、自助・共助を基調として、市民との協働による防災訓練を実施し、地域防災力の向上を図る。福島市
会津若松市総合防災訓練H25.9.24会津若松市住民の避難訓練(災害時要援護者含む)、消火訓練、情報伝達訓練等会津若松市(福島県)
会津若松市安心・安全フェアH25.11.4会津若松市園児によるパレードや演舞、パトカーや消防車の展示、各種防災体験等を通して、防犯・防災に関する意識啓発活動を行う。会津若松市・会津若松警察署
会津若松消防署
郡山市郡山市総合防災訓練H25.8.31郡山市開成山地区ほか大規模地震を想定し、防災拠点である開成山地区を活用した避難、消火等の訓練及び体験を行う。郡山市・郡山地方広域消防組合消防本部・郡山市消防団
いわき市平成25年度
いわき市総合防災訓練
H25.8.31市内全域津波避難訓練(沿岸部全域)
各地区防災訓練(市内全域)
いわき
(福島県いわき地方振興局)
白河市災害時における相互応援に関する協定締結式(埼玉県深谷市)H25.5.28白河市五郎窪山(南湖公園内 翠楽苑)災害発生時の食料や避難場所の提供、職員の派遣などを行う相互応援協定の締結白河市・埼玉県深谷市
白河市リエゾン協定(国土交通省 東北地方整備局)H25.7.25白河市役所災害発生時における国土交通省 東北地方整備局からの現地情報員の受入白河市・東北地方整備局
白河市白河市総合防災訓練H25.8.25白河市北中川原
(白河市総合運動公園)
防災組織体制の機能の確認や実効性を検証するため、各防災関係機関相互の連携及び防災対応力の向上を図る訓練を実施する。白河市
須賀川市須賀川市防災訓練H25.9.28(調整中)防災機関・団体が相互協力し、災害時における応急対策が迅速かつ的確に実施できるような防災体制の確認と、住民の防災意識の高揚と、市民に対し、自助・共助・公助の精神を醸成するため訓練を実施。須賀川市
喜多方市総合防災訓練H25.8.25喜多方市内災害時における応急対策が円滑かつ的確に実施できるよう、地域防災体制の確立と住民の防災意識の高揚を図る訓練を実施する。喜多方市
(消防本部・警察署・消防団・自主防災組織・行政区)
二本松市平成25年度
福島県総合防災訓練
H25.9.1二本松市二本松市で、直下型地震が発生したとの想定で、各種訓練を実施する。福島県・二本松市
安達地方広域行政組合
田村市田村市総合防災訓練H25.10.6田村市役所
総合体育館
地震を想定した訓練を行う。訓練内容は図上訓練や救助訓練。消防団による訓練を行う。田村市・田村消防署
田村市消防団
伊達市総合防災訓練H25.10.26伊達市内
(伊達地域)
防災関係機関、団体及び市民が一体となり、相互に密接な連携を図りながら実施し、災害時における応急対策が迅速かつ的確に実施できるよう防災体制を確立するとともに、市民の防災意識の高揚を図る訓練を実施する。伊達市
本宮市総合防災訓練H25.9.22河川防災ステーション災害対策本部の設置から避難所開設・運営、各関係機関・防災協定締結市町村・支援物資締結企業との連携、また、住民参加型の訓練を実施する。本宮市6
国見町国見町総合防災訓練H25.10.27国見町全町民対象の防災訓練を実施する国見町
川俣町福島県総合防災訓練への参観H27.9.1二本松市大規模災害時の初動対応等の災害対策を研修する川俣町消防団
川俣町消防フェアH25.8.25伊達地方消防組合中央消防署南分署はしご車乗車や放水体験、消防車両等の緊急車両の見学伊達地方消防組合(川俣町)
鏡石町模擬火災訓練H25.8.25豊郷地区消防団員による放水訓練、中継訓練を目的とした訓練鏡石町消防団
只見町防災訓練H25.6.30町内一円初動・本部設置訓練
情報収集・伝達訓練
避難・誘導訓練
炊き出し訓練
河川巡視・土のう積訓練
只見町
(只見町区長連絡協議会・只見町消防団・3地区婦人会・南会津警察署・南会津消防本部・赤十字奉仕団只見支部・只見町民生児童委員会・電源開発?)
只見町平成25年度
中越大震災ネットワーク
おぢや研修会
H25.8.1〜2季の郷湯ら里8/1会員研修
?東日本大震災における南相馬市の広域避難の実態と課題
?神戸市における受援計画の策定
?平成23年7月新潟・福島豪雨の災害対応
8/2公開プログラム
パネルディスカッション「元気」が支える地域の再建
中越大震災ネットワークおぢや
南会津町南会津地方防災訓練H25.9.8永田びわのかげ運動公園内ヘリによる救助・搬送訓練
陸上自衛隊による炊き出し訓練
消防本部による車両救出訓練
消防団による水防訓練など
南会津町
(南会津地方振興局・南会津地方町村会・消防協会南会津支部・南会津警察署)
西会津町総合防災訓練H25.6.2群岡地区徳沢地内水害及び土砂災害を想定した訓練により、関係機関の災害応急体制を点検するため、関係機関の連携及び防災対応の強化を図るため総合型の防災訓練を実施したところである。西会津町・西会津町消防団
磐梯町総合防災訓練H25.9.27磐梯第二小学校磐梯町の各防災関係機関の相互の連携及び防災対応力の向上を図る訓練を実施する。磐梯町
会津坂下町会津坂下町総合防災訓練H25.8.31会津坂下町坂下南小学校周辺を中心とした避難誘導訓練、初期消火訓練、倒壊建物救出訓練、応急手当訓練、災害時要援護者避難訓練会津坂下町
湯川村湯川村総合防災訓練H25.9.7湯川村災害対策基本法に基づき、湯川村地域防災計画に定める訓練等を、村内の防災関係機関及び関係団体が、相互に緊密な連携を図りながら、地域住民の協力のもとに実施する。湯川村
(福島県会津地方振興局)
柳津町防災訓練H25.9.7柳津町災害対策基本法に基づき、柳津町地域防災計画に定める訓練を関係機関並びに団体が相互に緊密な連携を図りながら地域住民参加のもとに訓練を実施し、災害時における応急対策が迅速かつ的確に実践できるよう、防災体制を確立するとともに、地域全体の防災意識の高揚を図る訓練を実施する。柳津町・柳津町消防団
柳津町合同防災訓練H25.11.9柳津町菊光堂、宝物殿並びに付近の民家より火災が発生したとの想定により、消防機関及び関係機関・団体とが相互協力体制のもとに一体となり、訓練を実施し、もって災害の未然防止と火災等の災害時における応急対策が、迅速かつ的確に遂行されるよう防災体制の確立を図るとともに、地域住民の防火思想の高揚を図る訓練を実施する。柳津町・柳津町消防団
圓蔵寺自衛消防隊
金山町金山町防災訓練H25.6.30大塩地区大地震想定の避難訓練、林野火災想定の消火訓練、炊き出し訓練等金山町
会津美里町総合防災訓練H25.8.31本郷地域災害時における応急対策が迅速かつ的確に実施できるよう、防災関係機関相互の連絡協調体制の確立及び防災体制の充実、地域住民の防災意識の高揚を図る訓練を実施する。会津美里町
石川町石川町地域別防災訓練H25.9.18母畑地区災害の情報伝達訓練及び避難指示訓練等石川
(消防署、警察署、母畑地区行政区、消防団ほか)
平田村防災講習会H25.10.6平田村保健センター普通救命講習・初期消火訓練・煙体験・応急処置訓練等(25年度は普通救命講習)平田村女性消防クラブ
(石川消防署・平田分署)
三春町福島県県中地方・三春町総合防災訓練H25.10.20三春町運動公園
三春中学校
総合防災訓練三春町
(福島県県中地方振興局)
小野町小野町総合防災訓練H25.9.20小野町大字夏井地内町・消防団・消防署を中心に防災関係機関(自衛隊・警察署等)と連携し、防災意識の啓発や災害発生時の対応能力向上を目的にし、地域住民参加型の訓練を実施する。小野町
(小野町消防団・郡山地方広域消防組合)
川内村広報活動H25.8月下旬〜9月上旬川内村全域防災無線・広報誌により防災週間を周知する広報活動川内村
新地町災害時要援護者避難支援訓練H25.9.1新地町駒ヶ嶺災害時要援護者の円滑かつ迅速な避難支援を実現するため、策定した要援護者避難支援プランの実効性、有効性を高めることを目的に実施する新地町
新地町総合防災訓練H25.10.20新地町福田自主防災組織と消防団の連携を強化し、地域防災力の向上を図ることを目的として実施する新地町・新地町消防団

福島県のトップへ戻る全国のトップへ戻る

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.