防災に関する行事:四国

徳島県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
徳島県平成25年度4県(三重県・和歌山県・徳島県・高知県)共同津波避難訓練H25.7.28徳島県阿南市ほか南海トラフ巨大地震等による津波災害を想定し、津波による被害を防止するため、4県(徳島・高知・三重・和歌山)が連携して共同津波避難訓練を実施する。徳島県、高知県、三重県、和歌山県(幹事県)及び4県の津波関係各市町村
徳島県平成25年度徳島県総合防災訓練H25.9.1徳島県美波町ほか防災の日である9月1日に、防災関係機関及び住民が一体となった総合的な防災訓練を実施する。徳島県、阿南市、那賀町、美波町、牟岐町、海陽町
(防災関係機関等)
徳島県近畿府県合同防災訓練H25.10.26

H25.10.27
滋賀県「近畿圏危機発生時の相互応援に関する基本協定」を前提に、関係府県(近畿2府7県)が順次持ち回りで広域的な総合防災訓練を実施。近畿府県合同防災訓練実行委員会(近畿2府7県で構成)
徳島県平成25年度徳島県石油コンビナート等総合防災訓練H25.11上旬(予定)徳島県阿南市石油コンビナート等特別防災区域及びその周辺海域において油の流出及び火災が発生したとの想定に基づき、陸上及び海上における総合的な訓練を実施する。徳島県、阿南市、徳島海上保安部
(防災関係機関等)
徳島県平成25年度徳島県図上訓練H26.1.17徳島県徳島市大規模な地震発生に伴う応急対策を検証する図上訓練を実施する。徳島県
(防災関係機関等)
徳島県関西広域連合広域応援訓練(図上訓練)H25.12.25未定関西広域連合構成府県による広域的な図上訓練を実施することにより、「関西広域応援・受援実施要綱」に定める広域連合、構成団体、連携県の応援・受援に係る活動の内容や手順の確認と課題の抽出を行う。関西広域連合
徳島県平成25年度中国・四国ブロック
緊急消防援助隊合同訓練
H25.11.2(土)〜11.3(日)那賀郡那賀町
大塚製薬ワジキ工場 ほか
緊急消防援助隊の技術及び連携活動能力の向上を図り,関係機関と連携した実践的な訓練を実施する。総務省消防庁,中四国9県,全国消防長会中国支部・四国支部,平成25年度中国四国ブロック緊急消防援助隊合同訓練実施委員会
徳島県災害時要援護者支援研修会H25.9徳島県西部総合県民局美馬庁舎災害時要援護者を支援する方法や日頃の備えについて基礎知識及び実践力を習得する徳島県西部総合県民局
(美馬市)
徳島県災害時要援護者支援訓練H25.11徳島県西部総合県民局地域における日頃の備えを強化すると共に災害時要援護者支援の対応力を高める徳島県西部総合県民局
(美馬市)
徳島県活断層フォーラムH25.7.28三好市
池田総合体育館
中央構造線活断層帯直下型地震について正しい知識を身につけてもらい,今後の土地利用など,長期的な視野に立った備えについて理解を深めていただくことを目的とする。徳島県西部総合県民局
美馬市
三好市
つるぎ町
東みよし町
徳島県親子防災セミナーH25.8.24

H25.8.25
美馬市木屋平南海トラフの巨大地震や集中豪雨などによる土砂災害により孤立する可能性がある集落で、親子を対象に孤立化体験を行う。徳島県西部総合県民局
(美馬市)
徳島県パネル展リレーの実施年間北島町
(県立防災センター)
防災関係機関ほか・県内団体の協力を得て防災に関するパネル展示を通年実施する。徳島県,関係機関・団体等
徳島県「徳島県震災を考える日」及び
「徳島県震災を考える週間」イベント
H25.8下旬

H25.9上旬
北島町
(県立防災センター)
・親子防災工作教室等の実施
・啓発パネル等の展示
・啓発ビデオ上映
・防災講座の実施
徳島県
徳島県「石碑から学ぶ南海トラフ地震」(仮称)H25.9鳴門市
(賀川豊彦記念館)
パネル展の開催徳島県
(NPO)賀川豊彦記念館鳴門支援会
徳島県とくしま防災フェスタ2013H25.11.4北島町
(県立防災センター)
こども向け防災工作やイベントをはじめ,炊き出し訓練,防災用品の展示,講演会,特殊車両展示など関係機関・団体との協力により実施する。徳島県,
とくしま地震防災県民会議
徳島県徳島県防災教育推進大会H26.1.11徳島市
アスティとくしま
・防災活動の顕著な学校に対する表彰及び活動事例発表
・防災イベント
・パネル展示
・防災講演会
徳島県,
徳島県教育委員会

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
徳島市防災パネル展H25.8.30

H25.9.6
徳島市役所防災に関するパネル展示を行い、防災意識の高揚を図る。徳島市
徳島市徳島市民総合防災訓練H25.9.29
H25.11.17
H26.2.23
北井上小学校
富田小学校
新町小学校
市民が主役となった市民参加型総合防災訓練を実施し、今後高い確率で発生することが予測されている東南海・南海地震等の大規模災害に備え、市民の防災意識の高揚及び地域防災力の向上を図る。コミュニティ協議会
徳島市
鳴門市鳴門市総合防災訓練H25.9.1(土)
※予定
未定未定鳴門市(未定)
鳴門市緊急速報メールの配信訓練H26.3.11(火)
※予定
未定未定鳴門市
(未定)
小松島市津波避難訓練(元根井地区)H25.7.28元根井地区
周辺
地元住民の方々に避難経路の確認をしてもらう 
小松島市防災訓練(民間業者)H25.7.29会社の職員
駐車場
起震車による地震体験 
阿南市市総合防災訓練H25.9.1
(予定)
阿南工業高等専門学校総合防災訓練阿南市
(徳島県
他関係機関
地元協議会)
吉野川市吉野川市総合防災訓練H25.11.24吉野川市川島町(川島高校及び周辺地域)巨大地震を想定し、防災関係機関・地域・学校が一体となり実践的な防災訓練を実施。(初動対応訓練・応急対応訓練)吉野川市
(徳島中央広域連合消防本部)
阿波市阿波市消防団総合訓練H25.8.30

9.5
阿波市吉野町
他1箇所
小学校、中学校での総合訓練(放水訓練、避難誘導訓練、救出訓練等)阿波市消防団
(阿波市)
阿波市阿波市消防団総合訓練H26.1.10阿波市市場町小学校での総合訓練(放水訓練、避難誘導訓練、救出訓練等)阿波市消防団(阿波市)
阿波市阿波市総合防災訓練H25.11.17阿波市土成町土成中学校をメイン会場とした総合訓練(自主防災組織や消防署、警察、医師会、アマチュア無線クラブ等との総合防災訓練)阿波市
(各団体)
阿波市切幡寺防火訓練H26.2中旬阿波市市場町切幡寺(文化財)での放水訓練阿波市消防団
阿波市
美馬市一夜研修H25.8.1芝坂小学校防災センター及び美馬市社会福祉協議会指導のもと、防災に関する一夜研修を実施する。芝坂小学校
美馬市親子で学ぶ防災セミナーH25.8.24〜H25.8.25中尾山避難生活の体験などを実施する。徳島県
美馬市美馬市民地域防災訓練H25.10.13美馬中学校地域の自主防災組織が主体となった訓練を実施するほか、各防災関係機関相互の連携及び防災対応力の向上を図る訓練を実施する。美馬市
三好市防災フェア2013H25.10.27三好市a各団体のブース展示、防災クイズ、ものつくり、起震車などの体験コーナーの設置等三好市
消防・警察・水資源・気象庁など
勝浦町全町一斉防災訓練H25.9.1町内一円1.全町統一訓練
(1)避難訓練 
(2)安否確認訓練
(3)通信訓練 
(4)臨時給水所設置訓練
2.各地区個別訓練
勝浦町
上勝町上勝町防災訓練H25.9.8徳島県上勝町消防団実地訓練、社協による炊き出し訓練、一般参加者による消火訓練、その他ブース展示等上勝町消防団
上勝町、社協他各種団体
佐那河内村消防団ポンプ連結訓練H25.9.1村中央運動公園山火事を想定した訓練を行う。佐那河内村
石井町総合防災訓練H26.1.17石井中学校
ほか
自主防災組織避難訓練、避難所開設・運営訓練等石井町
神山町神山町避難訓練H25.9.1神山町内防災週間において町内各施設において避難訓練を実施する。神山町
町内保育所・小学校・中学校・高校・福祉施設
神山町火災想定訓練H25.9.1神山町内火災を想定した連結訓練を実施する。神山町消防団
神山消防署
(神山町)
神山町下分地区防災訓練H25.9.8下分公民館避難訓練、炊き出し訓練、地震体験車による地震体験、DIG図上訓練下分地区チャレンジ神山推進協議
日赤奉仕団
神山消防署
神山町
神山町非常召集訓練H25.11.10神山町内緊急時の火災を想定した非常召集・連結訓練を実施する。神山町消防団
神山消防署
(神山町)
那賀町防災講演会(もしくは体験型のもの)未定町内自主防災組織と協調して行う予定那賀町・那賀町自主防災会連合会
牟岐町防災ウオーキングH25.11牟岐町内小中学生と自主防災組織による津波避難場所を巡る防災ウオーキング牟岐町婦人連合会(県、町)
牟岐町防災学習会H25.12牟岐小中学校片田孝敏氏を招き、防災学習会を開催教育委員会
牟岐町牟岐町地震津波避難訓練H25.12牟岐町内町民全体を対象とした津波避難訓練
美波町徳島県総合防災訓練H25.9.1美波町大地震・大津波を想定した災害対応訓練徳島県
(各市町村)
美波町大規模施設避難訓練H25.9.2美波町主に大規模施設の大地震・大津波を想定した災害対応訓練美波町
学校、病院等
海陽町防災キャンプH25.8.19

21
宍喰中学校宍喰中1年生を対象。2泊3日で、講演会、避難訓練、炊き出し訓練、避難所体験訓練。実行委員会
(海陽町教育委員会・海陽町)
海陽町津波避難訓練12月各避難場所毎年恒例の訓練。午前6時にサイレン吹鳴。海陽町沿岸部を主に津波避難訓練を実施。海陽町
松茂町松茂町災害対策本部情報処理訓練H25.5

H25.6
松茂町課長補佐以下の町職員を対象とした情報処理訓練松茂町
松茂町松茂町防災訓練H25.10予定松茂町町職員を対象とした防災訓練松茂町
北島町総合防災訓練H25.11.10徳島県北島町地震及び津波を想定した住民参加による避難訓練北島町
藍住町藍住町津波避難訓練H25.5.26藍住東小学校避難訓練、起震車、家具転倒防止、浸水時歩行体験、消火訓練、東日本大震災パネル展、心肺蘇生法、住宅耐震化相談等を実施藍住町
藍住町藍住町防災避難訓練H25.8.18藍住西小学校避難訓練、起震車、家具転倒防止、浸水時歩行体験、消火訓練、防災子どもクイズ、心肺蘇生法、住宅耐震化相談等を実施予定藍住町
板野町町内各地区の自主防災組織による防災訓練未定未定AED・消火器・心肺蘇生講習
炊き出し訓練等
自主防災組織
上板町上板町防災訓練H25.9下旬

H25.10上旬
上板町ファミリースポーツ公園住民参加による避難訓練上板町
つるぎ町土砂災害防災訓練H25.6.16八千代中学校周辺防止月間を契機に、土砂災害による孤立化を想定した防災訓練。つるぎ町
(警察署
消防署)
つるぎ町ボランティアフェスティバルH25.11.10就業センターボランティアの観点から防災を考えるイベント。つるぎ町
社会福祉協議会
(消防署)

徳島県のトップへ戻る    全国のトップへ戻る

香川県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
香川県土砂災害・全国統一防災訓練H26.6.2
(全国統一日)
県、各市町土砂災害に対する警戒避難体制の整備、住民の防災意識の向上を目的とした防災訓練を行う香川県(各市町)
香川県絵画・ポスター・作文 展示H26.6月上旬県庁(高松市)平成24年度土砂災害防止に関する絵画・作文コンクールにおいて、知事賞をはじめ、入賞、入選作品等を香川県庁で展示する香川県
香川県かがわ防災フェスタ2013H25.7.20高松市県民防災週間期間中に、消防防災に関する体験学習や防災ヘリ・はしご車による救助訓練見学を行うイベントを実施する香川県、(公財)香川県消防協会
香川県県民防災週間2013シンポジウム 〜南海トラフ巨大地震の津波に備える〜H25.7.15高松市高松市 金田義行氏、木村玲欧氏を招き、県民向けの防災講演会を実施する香川県、(一財)消防科学総合センター
(香川大学危機管理研究センター)
香川県県総合防災訓練(一部二部)一部H25.7.18
二部H25.9.1
一部 県庁
二部 高松市  
一部 図上訓練
二部 地震・津波被害を想定した、関係機関による救出・救助訓練
香川県
香川県香川県消防操法大会H25.9.8高松市消防団員の消防技術の向上と士気の高揚を図り、消防活動の充実発展に寄与するため、消防ポンプ操法の競技大会を実施する香川県、(公財)
香川県消防協会
香川県中国・四国管区広域緊急援助隊等合同訓練H25.10.31及びH25.11.1愛媛県松山市中国・四国管区内の広域緊急援助隊及び自衛隊等関係機関による救出・救助等の合同訓練四国管区警察局
香川県香川県砂防ボランティア協会と県職員による共同事業H26.6及びH26.12香川県内一円砂防関係施設、危険箇所等の点検パトロール香川県砂防ボランティア協会(香川県)
香川県自主防災組織リーダー研修会H26.2香川県消防学校(高松市)自主防災組織リーダー等を対象 とする研修会香川県
香川県平成25年度火災予防ポスター優秀作品展H26.3.1〜3.7県庁東館1階県庁ギャラリー(高松市)県下の小学生に対して、火災予防をテーマとしたポスターを募集し、応募作品(3604点、平成24年度実績)から優秀作品14点に県知事表彰を行なうとともに県庁ギャラリーに展示する香川県(香川県幼少年婦人防火委員会、香川県婦人・女性防火クラブ連絡協議会)

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
高松市土砂災害・全国統一防災訓練H25.6.2植田校区土砂災害に対する避難勧告の発令、災害時の情報連絡体制及び避難体制の強化を図ることを目的に実施する防災訓練香川県、 高松市
高松市地域防災リーダー育成セミナーH25.6.27 〜H25.7.25高松市民防災センター防災に関する基礎知識・技能を身につけることにより、地域で様々な防災活動に取り組んでいただく「地域防災リーダー」の育成を目的とし開催するセミナー高松市
高松市総合防災訓練H25.9.1ドリームアイランド香西防災関係機関の連携強化を図るとともに自主防災組織の育成強化や市民の防災意識の高揚を図ることを目的とし、南海地震を想定した総合防災訓練香川県、 高松市
高松市震災対策総合訓練H26.1.26川岡校区市民の防災意識の高揚を図り、地震による被害を最小限に抑えることを目的に実施する市民体験型の震災対策訓練高松市
丸亀市丸亀市地震対処訓練H25.9中旬から下旬に予定(実施は1日)丸亀市南海地震に関する地震対処訓練(職員対象)丸亀市
坂出市坂出市自主防災組織リーダー研修H25.7.15坂出市勤労福祉センター・講演 H25.3.31公表の被害想定説明
・自主防災組織の意見交換会
坂出市
坂出市坂出市震災対策避難防災訓練H25.11.17坂出小学校・住民体験型の防災訓練坂出市
善通寺市災害対策本部設置訓練H25.7.30エコ・エネルギーセンター大規模地震による庁舎損壊を想定した、代替施設での対策本部設置訓練善通寺市
善通寺市防災講演会H25.10以降市民会館住民の防災意識の向上を目的とした、防災の専門家による講演会善通寺市
観音寺市総合防災訓練H25.9.1豊浜小学校訓練(避難、広報、救助・救出、消火、炊出),救助資機材、特殊車両展示、体験コーナー(降雨、土石流、煙道)観音寺市
東かがわ市避難訓練H25.9.1東かがわ市全域南海地震を想定した避難訓練を行い、危険箇所等の点検を行う東かがわ市
三豊市三豊市震災対策訓練H25.9.1詫間小学校今世紀発生すると言われている南海地震に備えるため、市民参加の訓練を実施し防災意識の高揚と防災知識の普及を図る。また、公的関係機関は連携の確認を行う三豊市
土庄町総合防災訓練H25.9.1未定県、?松市と連携し、サテライト会場として訓練を行う。土庄町
土庄町地域防災訓練H25.6.23土庄町伊喜末自主防災組織の防災体制の強化と防災意識の高揚(土のう積み訓練)四海自治会(土庄町
小豆島町小豆島町総合防災訓練H25.7.14草壁地区地震津波を想定した住民の避難訓練及び各防災機関の救出・搬送訓練小豆島町
三木町総合防災訓練H25.11.10三木町総合運動公園災害対策本部の設置、三木消防署、三木町消防団による中継送水訓練、陸上自衛隊による人命救助訓練など公助の連携を確認する等三木町
三木町防災リーダー育成セミナーH25.12〜H26.3で4回程度三木町役場等防災に関わる各専門分野の講師によるセミナーを実施三木町
直島町津波扶南訓練H25.11〜町内各所町内各地区単位の自主防災会が、津波に対する避難方法・経路等を検証する直島町自主防災会
(町内各地区 自主防災会)
綾川町防災リーダー育成セミナーH25.9予定綾川町綾南農村環境改善センター講師を呼んで、自治会長を対象とした防災講演会綾川町
綾川町防災訓練H25.11.17綾川町総合運動公園自主防災会を対象とした、避難訓練、災害対応訓練綾川町自治会連合会(綾川町)
琴平町象郷小学校区防災訓練H25.11中下旬象郷小学校地域住民による避難訓練及び体験訓練琴平町防災訓練実行委員会
まんのう町まんのう町仲南地区大震災想定防災訓練H25.9.1まんのう町仲南地区大地震を想定した住民避難訓練、防災講習会及び救出訓練等の実施まんのう町

香川県のトップへ戻る    全国のトップへ戻る

愛媛県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
愛媛県総合防災訓練H25.9.1愛南町大規模災害に防災関係機関の連携に重点をおいた訓練愛媛県防災会議、宇和島市防災会議、八幡浜市防災会議、大洲市防災会議、西予市防災会議、内子町防災会議、伊方町防災会議、松野町防災会議、鬼北町防災会議、愛南町防災会議
愛媛県愛媛県原子力防災訓練H25.10.22伊方原発から30km圏内の7市町ほか原子力災害を想定し、伊方原発から30km圏内の市町の住民の広域避難を中心とした防災訓練を実施愛媛県防災会議、伊予市防災会議、八幡浜市防災会議、大洲市防災会議、西予市防災会議、宇和島市防災会議、内子町防災会議、松山市防災会議、砥部町防災会議
愛媛県石油コンビナート等防災訓練H25.11予定新居浜市愛媛県石油コンビナート等防災計画に基づき、防災訓練を実施。愛媛県、新居浜市他
愛媛県県・市町災害対策本部合同運営訓練2013/12/25愛媛県庁等 各市町庁舎広域・大規模災害に備え、県・市町の災害対策本部の機能向上や防災関係機関との連携を強化する(図上訓練)愛媛県 各市町
愛媛県津波避難訓練2014/2/2宇和島市津波被害が想定されている宇和海沿岸地域の市町と合同でモデル的に津波避難訓練を実施愛媛県防災会議、宇和島市防災会議、八幡浜市防災会議、伊方町防災会議、愛南町防災会議
愛媛県国民保護訓練2014/1/9愛媛県庁会議室、今治市会議室等今治市内でテロ事案が発生したとして、国民保護制度運用に関する図上訓練を実施国(消防庁)、愛媛県
愛媛県愛媛県防災メールを用いた安否確認操作訓練年3回程度実施予定愛媛県庁地震・津波、気象注警報、土砂災害警戒情報や、河川洪水予報、国民保護情報などの防災情報や、緊急のお知らせを携帯電話パソコンに電子メールで配信するサービス愛媛県
愛媛県えひめ防災週間H25.12.2〜12.23愛媛県庁県民の防災意識高揚のため災害写真や防災キャラクター、防災ポスターを掲示する。愛媛県

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
松山市松山市消防団機動重機部隊発隊式H25.5.27立岩川水辺公園松山市消防団に機動重機部隊を創設したため松山市
松山市水防工法訓練H25.5.27立岩川水辺公園"梅雨期を迎えるにあたり、消防団員の水防工法技術向上のため実施 (ロープワーク、土のう作り、水防工法等)"松山市
松山市風水害対応図上型防災訓練H25.5.30災害対策本部室等出水期前に、集中豪雨を想定した図上型防災訓練を実施し、本市の災害対応能力の向上を図ることを目的として実施松山市
松山市土砂危険箇所パトロールH25.6.3"松山市儀式 外4箇所"梅雨時期を迎え住民や関係団体の土砂災害に対する防災意識の関心と理解を深めるため啓発を行う。松山市
松山市防災ポスターの募集"H25.6 〜 H25.9"松山市役所市民の防災意識高揚のため、小中学校から防災ポスターを募集する。松山市
松山市総合防災訓練(第1回)H25.8.28興居島地区陸上 … 津波避難訓練等
海上 … 海難救助訓練
松山市
・松山海上保安部
・愛媛県消防防災航空隊
・興居島地区自主防連合会)
松山市みんなの消防フェスタH25.11.23松山市総合コミュニティセンター広く市民に防火・防災について関心を深めてもらい、安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指すことを目的にフェスタを開催する。松山市
松山市総合防災訓練(第2回)H25.11.2未定地震・津波を想定とした実動訓練松山市
松山市防災キャンペーンH26.1中旬フジグラン松山防災に関する啓発のため、防災グッズや写真などの展示やイベントを行う松山市
松山市地震対応図上型防災訓練H26.2中旬災害対策本部室等地震を想定した図上型防災訓練を実施し、本市の災害対応能力の向上を図ることを目的として実施松山市
今治市倒壊建物救出訓練H25.7美須賀中学校"解体予定の美須賀中学校の建物を倒壊建物と想定し救出訓練。 (防災士及び地域住民参加)"今治市
今治市今治市総合防災訓練H25.8.25玉川総合公園地震・風水害による災害を想定し、防災機関・地域住民が一体となって防災訓練を実施。今治市
今治市防災ポスター児童生徒作品展"えひめ防災週間中 H25.12中旬"市民会館1F子供たちが作品制作を通じて防災への関心を高め、市民への防災知識の普及・啓発を図る為、防災ポスター作品展を実施する。今治市
今治市防災活動実践事例研究交流集会H26.2中央公民館自主防災組織・自治会組織が一堂に会し、それぞれの防災実践活動に基づき防災知識の研修を行う。今治市防災士会 (今治市 社会福祉協議会)
宇和島市坂下津避難訓練H25.6.30宇和島市坂下津地震、津波からの避難訓練
http://www.city.uwajima.ehime.jp/
www/contents/1372543577579/index.html
宇和島市(国土交通省大洲河川国道事務所)
八幡浜市八幡浜市水防訓練H25.6.2八幡浜市出水期における水防活動について、市・消防署・消防団・自主防災会等各防災関係機関合同で訓練を実施。八幡浜市
八幡浜市八幡浜市自主防災会防災訓練H25.9.1八幡浜市南海トラフ巨大地震を想定した避難・救出・救護訓練を市内全域で実施。八幡浜市自主防災会連絡協議会
新居浜市総合防災訓練H25.10.27イオンモール新居浜駐車場南海トラフ巨大地震などにより、被害が発生したことを想定し、自主防災組織及び防災関係機関の連携した、実践的な防災訓練を実施することにより、防災体制の充実強化を図る。"新居浜市 新居浜市連合自治会"
新居浜市電光掲示板による周知H25.8下旬〜9下旬中須賀公園
多喜浜埠頭
沢津ポンプ場
潮位監視カメラ電光掲示板による防災週間を周知新居浜市
新居浜市電光掲示板による周知H26.1上旬〜1下旬中須賀公園
多喜浜埠頭
沢津ポンプ場
潮位監視カメラ電光掲示板による防災とボランティア週刊を周知新居浜市
新居浜市防災ロビー展"H25 9.2〜9.6 12.16〜12.20 H26 1.14〜1.17"新居浜市役所1階ロビー防災に関するパネルや防災グッズの展示等により、防災意識の高揚と知識の普及を図る新居浜市
西条市西条市総合防災訓練H25.10.27、H25.12.8丹原小学校 西条南中学校市民主体の総合防災訓練
大洲市自主防災組織合同訓練秋以降海岸地域津波を想定した避難訓練自主防災組織(大洲市)
伊予市水防工法訓練H25.5.26伊予市湊町 埋立地梅雨、台風シーズンに備え、水害発生時の円滑な水防活動のためロープワークや土嚢作り等の訓練を実施。伊予市
伊予市総合防災訓練検討中検討中検討中伊予市
伊予市自主防災会講演会未定未定防災講演会伊予市 
自主防災会   
連絡協議会
伊予市防災士フォローアップ研修未定未定研修会伊予市
四国中央市土砂災害全国統一防災訓練H25.6.5太陽の家土砂災害防止月間(6月)に全国で行われているもので、要援護者の避難訓練や情報伝達訓練を実施。国土交通省、愛媛県、四国中央市
四国中央市四国中央市防災訓練H25.9.8市内4会場住民主体の体験型防災訓練を実施。四国中央市
西予市西予市災害対策本部図上訓練H25.12.17〜23西予市災害対策本部内の関係各部の連携及び防災対応力の向上を図る訓練西予市
西予市防災行政無線による周知H25.8.30〜9.5西予市防災行政無線による防災週間を周知する放送を実施西予市
東温市東温市防災訓練H25.10.20東温市各防災組織の連携及び防災対応力 の向上を図る。 (孤立住民想定訓練等)東温市
東温市愛大合同大規模災害訓練H25東温市愛媛大学医学部附属病院の災害拠 点病院としての機能強化と実施体制 の確認・検証を行い、地域との連携 を確認する。愛媛大学附属病院
上島町避難者体験訓練H25.9.7弓削小学校体育館南海地震で被災を受けた後に避難場所へ移動したと想定し、電気、水道が使えない状況での体験をして頂き、避難所生活での不足点等体験者からアンケートをとり今後の対応を検討していく。上島町
久万高原町自主防災組織独自の防災訓練H25.9.1を基準日として防災組織が実施町内各所"防災行政無線による防災のお知らせ
自主防災組織で独自開催"
自主防災組織
久万高原町独居の高齢者宅個別訪問で転倒家具防止対策を行う(7/9防災士会役員会で決定)H25.9.1から町内希望宅独居の家庭を対象とした家具固定を行う久万高原町防災士会
松前町松前町総合防災訓練H25.9.1松前町一円災害時における住民・防災関係機関及び町が有機的な連携を深め、防災体制の確立・強化並びに関係者の災害対応技術の向上を図る訓練を実施する。松前町
松前町防災フェア2013H25.9.1エミフルMASAKI各団体の展示ブースの設置、ステージイベント、トークショーによる防災意識の啓発及び向上を目指す。松前町
砥部町水防工法訓練H25.512重信川河川敷梅雨、台風シーズンを前に、風水害による災害が予想されることから、消防団員を対象に、基礎訓練及び水防工法技術を取得し、水害被害の軽減を図る。砥部町、砥部町消防団
砥部町土砂災害・全国統一防災訓練H25.6.2玉谷小学校土砂災害計画区域内校区を対象に、避難勧告の発令や災害時要援護者を主体とした避難支援などを行い、住民の防災意識の高揚を図る。愛媛県、砥部町、国土交通省
砥部町総合防災訓練H25.9.1広田地区東南海・南海地震を想定し、町総合防災計画に基づき、関係機関及び地域住民が一体となった総合的な訓練を実施する。砥部町
砥部町普通救命講習会H25.9町保健センター町職員を対象に、緊急時において、必要な手当やAEDの取扱いができるようにするため、正しい救急法の知識と技術を取得する。(職員は3年に1度受講)砥部町
砥部町愛媛県原子力防災訓練H25.10.22広田交流センター伊方原発から30?圏内の住民の安全を確保するため、円滑な避難・誘導訓練や放射能による被ばく医療訓練などを実施し、緊急時における災害対策の習熟と、防災関係機関の相互協力の強化を図る。愛媛県防災会議、各市町防災会議
砥部町県・市町災害対策本部合同運営訓練(図上訓練)H25.12庁舎ほか地震発生直後の初動対応を重視した実践的な図上訓練を実施し、県、各市町対策本部の機能強化や関係機関との連携強化を図る。愛媛県、砥部町
内子町内子町防災訓練H25.12.1内子町小田地区南海トラフ巨大地震に備え、総合的かつ実践的な防災訓練内子町(内子町防災会議)
伊方町伊方町総合防災訓練H25.9.1伊方町内各地区自主防災会避難訓練 総合防災訓練伊方町 伊方町自主防災会連絡協議会
松野町防災フェア未定未定未定ではあるが、防災に関する講演会、防災機器の使用体験、防災食の試食体験等を予定松野町自主防災会(松野町)
松野町吉野生地区自主防災会合同訓練H25.11(予定)吉野生地区未定ではあるが、3つの自主防災会(吉野、蕨生、奥野川)が巨大地震発生を想定した避難訓練を予定吉野、蕨生、奥野川自主防災会
鬼北町災害対策本部設置・運営演習H25.10.27鬼北町防災センター職員を対象とした図上シュミレーション訓練財団法人消防科学総合センター
鬼北町防災キャラバンH25.12.1鬼北町立広見中学校体育館(予定)講演鬼北町、愛媛大学防災情報研究センター
鬼北町広報、回覧、告知端末機による周知H25.8末〜H25.9上旬町内防災週間を周知鬼北町
愛南町愛媛県総合防災訓練H25.9.1愛媛県愛南町地震による建物倒壊、津波による水没、孤立地区の発生を想定し、大規模災害に備えた、防災関係機関の連携に重点を置いた訓練愛媛県・宇和島市・八幡浜市・大洲市・西予市・内子町・伊方町・松野町・鬼北町・愛南町、各防災会議

愛媛県のトップへ戻る    全国のトップへ戻る

高知県



行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
高知県総合防災訓練H25.6.2奈半利町 奈半利港大規模地震、豪雨等実際的な災害を想定し、県、市町村及び各防災関係機関による実践的な応急対策とそれぞれの連携した訓練を実施する。高知県、室戸市、安芸市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、馬路村、芸西村防災会議
高知県県下一斉避難訓練H25.9.1高知県内市町村南海トラフ地震などを想定した「県内一斉避難訓練」と、初期消火や炊き出し訓練などを行う「地域のみんなで自主防災訓練」を実施する。高知県、市町村、自主防災組織
高知県災害対策本部震災対策訓練H25.11.5 (予定)高知県庁 本庁舎職員の災害対応能力を向上させるために、南海トラフ地震発生を想定した図上訓練を実施する。高知県

行政名行事名または実施内容実施期間実施場所実施内容主催者(共催者)
高知市平成25年度前期
防災人づくり塾
H25.6.26〜   H25.8.14高知市自主防災組織や事業所等の防災力向上に貢献できる人材の育成を目的とし,防災に関する基礎的な知識や技能を身につけるために,各専門分野の講師による防災講座高知市
高知市平成25年度後期
防災人づくり塾
H25.10.11〜   H25.12.6高知市同上高知市
高知市総合防災訓練H25.11.10高知市本市の応急対策活動の実効性の検証,防災関係機関との連携強化などを図ることにより,総合的な防災体制の確立を目的とするもの高知市
高知市市民とつくる防災フォーラムH25.12.8高知市自主防災組織に関する防災活動や防災情報等の提供し,市民の防災に関する意識啓発と知識・技能の修得を図るとともに,地域防災力の更なる向上を図ることを目的とするもの高知市
高知市防災講演会H26.1.26高知市市民の防災力向上を目的とし毎年開催している講演会高知市
室戸市平成25年度「県下一斉避難訓練」及び「地域のみんなで自主防災訓練」H25.9.1室戸市内 全域南海地震を想定して、 高知県内一斉に避難訓練を行う。高知県、 室戸市"
安芸市安芸市総合防災訓練H25.9.1市全域避難訓練、初期消火訓練等安芸市(警察等)
南国市平成25年度水防訓練H25.5.26物部川河川敷水防月間に水防工法・機材取扱い等の訓練を実施南国市
南国市防災視察研修H25.7.7防災研修施設北淡震災記念公園、徳島県立防災センターの視察研修南国市
南国市平成25年度震災訓練H25.9.1小学校市立小学校の1校を会場とし、児童・周辺防災会・消防団の参加のもと、避難訓練、倒壊家屋からの救出訓練、消火・放水訓練、体験学習等を実施南国市
南国市県下一斉避難訓練H25.9.1市内各地域浸水想定地域において避難訓練を実施高知県、 南国市
南国市自主防災組織リーダー研修H26.2予定市内ホール防災組織の役員等を対象に、防災をテーマに講演を実施南国市
土佐市土佐市総合防災訓練H25.9.1新居公園地震災害を想定した救助・救出及び救護・トリアージ等の訓練土佐市・土佐市消防本部
須崎市須崎市地震防災訓練H25.9.1須崎市全域市内一斉避難訓練 避難所運営訓練須崎市
宿毛市フジ 防災・防犯・交通安全フェア―H25.5.5フジ宿毛店防災・防犯・交通安全について参加していただいた地域住民の方へ啓発等を行ったフジ宿毛店宿毛市役所(宿毛警察署
交通安全協会宿毛支部
幡多西部消防組合
宿毛海上保安署
宿毛自動車学校)
宿毛市平成25年度  土砂災害想定情報伝達訓練H25.6.10宿毛市役所土砂災害を想定した配備体制〜配備体制解除までの訓練を行った {配備体制→避難勧告→災害報告(県)  →避難勧告解除→配備体制解除}高知県(高知県防災砂防課 出先土木事務所 高知地方気象台 各市町村)
宿毛市安否情報システム一斉訓練H25.6.20宿毛市役所安否情報システムを活用して、安否情報の入力、情報の共有、照会に対する回答までの一連の事務を行う予定消防庁(埼玉県・香川県・愛媛県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県)
宿毛市全国瞬時警報システムの全国一斉情報伝達訓練H25.9.11宿毛市役所緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に資するよう、全国瞬時警報システムの全国一斉情報伝達訓練を行う予定消防庁(全国)
宿毛市県下一斉避難訓練
地域のみんなで自主防災訓練
H25.9.1宿毛市内全域南海地震を想定した避難訓練を宿毛市内全域で行う予定高知県(各市町村)
土佐清水市総合防災訓練H25.9.1土佐清水市南海地震による災害を想定し、各防災関係機関との災害応急対策活動の円滑化、防災活動体制の充実強化、市民の防災意識の高揚を図る。土佐清水市
四万十市津波避難訓練
(県下一斉避難訓練) 
H25.9.1沿岸地区
(下田・八束)
地震発生時における避難経路や避難場所の確認など適切な行動の習得及び防災意識の高揚、地域防災力の向上を目的として実施する地域住民の避難訓練。その他自主防災会ごとの防災訓練。四万十市
四万十市防災講演会未定未定防災に関する知識の普及を目的とし、 年2回程度実施するもの。四万十市
香南市自然災害についての講演会の開催H25.7.16 H25.7.18 H25.7.30香我美町
夜須町
野市町
「自然災害に備える」という演題で、香南市防災アドバイザーの高知大学 原准教授による講演会を3回開催する。香南市
香南市香南市総合防災訓練H25.9.1市内全域・避難訓練
・自主防災組織独自訓練
・主会場訓練(倒壊家屋からの救出訓練、けむり体験、救急救命訓練等)
香南市(自衛隊、県警、女性防火クラブ、日赤奉仕団等)
香美市香美市自主防災組織
みんなで避難訓練
H25.9.1市内全域災害時における適切な行動の習得や自主防災組織未設立の地域への啓発を行うため、南海地震等を想定した震災対策訓練(避難訓練等)を市内の自主防災組織が主体となり実施する。香美市
香美市香美市自主防災組織連絡協議会 (第2回)"H25.11
(予定)
香美市 土佐山田町自主防災組織の活動活性化や組織間の協力体制を構築するため、自主防災組織の代表者を集めて情報交換等を行う。香美市自主防災組織連絡協議会、香美市
東洋町津波避難訓練H25.9.1東洋町内県下一斉避難訓練東洋町
奈半利町地域のみんなで防災訓練H25.9.1町内全域南海地震及び津波を想定し、町内各地区の定められた避難所へ一斉に避難する奈半利町(自主防災組織連絡協議会)
田野町総合防災訓練H25.9.1田野町津波避難訓練を中心に各防災関係機関相互の連携及び防災意識の向上を図る訓練を実施する。田野町
安田町高知県総合防災訓練H25.6.2奈半利町 高知県
安田町県下一斉避難訓練H25.9.1安田町内9月1日の県下一斉避難訓練に併せて、地震・津波を想定した避難訓練を各自主防災組織にて行う。安田町
(各自主防災組織)
北川村防災訓練H25.9.1北川村各自主防災組織ごとに避難訓練を実施予定(一部の地域では夜間時の避難を想定した訓練を検討中)北川村
馬路村村内一斉避難訓練H25.9.1村内検討中馬路村・各地区自主防災組織
芸西村村内一斉防災訓練H25.9.1高知県芸西村津波から避難するために、避難の実施及び避難路の点検、情報伝達について確認を行う。 
本山町平成25年度本山町
「県内一斉避難訓練」
「地域のみんなで自主防災訓練」
H25.9.1町内全域"・町内全域で各避難所への一斉避難訓練
・各自主防で自主防災訓練の実施"
本山町自主防災組織連絡協議会(本山町)
大豊町県下一斉避難訓練H25.9.1大豊町内避難訓練及び孤立対策 消火訓練・救命救急講習実施地区自主防災組織(大豊町)
土佐町起震車による地震の揺れ体験土佐町町内起震車による地震の揺れ体験・初期消火訓練・AED使用訓練土佐町(自主防災組織)
土佐町「県下一斉避難訓練」及び 「地域のみんなで自主防災訓練」土佐町町内避難訓練他土佐町(自主防災組織)
土佐町防災訓練土佐町町内各種防災訓練自主防災組織
土佐町避難訓練教育委員会学校及び保育園避難訓練他教育委員会
土佐町119・火災想定訓練土佐町消防団地蔵寺火災想定訓練土佐町消防団
大川村総合防災訓練H25.9.3村内全域防災関係機関と地域住民が一体となって総合的、且つ実践的な訓練を実施する。大川村
大川村防災会議
大川村防災キャンプH25.9.3〜4大川小中学校小中学生を対象に、災害時の避難所体験など1泊2日の日程で実施する。大川小中学校
いの町いの町総合防災訓練H25.9.1町内避難訓練、消火訓練、学習会などいの町
仁淀川町防災訓練H25.9.1未定消防団実動訓練など仁淀川町消防団
中土佐町・県下一斉避難訓練
・地域のみんなで自主防災訓練
H25.9.1中土佐町内南海トラフ地震の発生を想定した 津波避難・震災対策訓練中土佐町
中土佐町高知大学公開講座未定中土佐町内住民の防災に対する意識の醸成を 目的として、有識者を招聘し 防災・減災に関する講演を実施する中土佐町
佐川町佐川町総合防災訓練H25.9.1佐川町立 黒岩小学校 ほか●安否確認訓練 ●避難訓練
●初期消火・応急手当訓練
●避難所運営・炊き出し訓練
●災害ボランティア活動模擬訓練
佐川町
佐川町社協
自主防連絡協 ほか
(消防団 自治会長会 ほか)
越知町保幼小中合同避難誘導訓練H25.4.25越知町民会館高学年生徒が園児とペアになり、避難場所まで誘導する越知町
越知町総合防災訓練H25.9.1越知町民会館各種防災訓練・起震車体験ほか越知町
越知町地震の揺れ体験H25.7.5越知町役場起震車越知町
梼原町緊急地震速報訓練H25.6.28梼原町Jアラートを活用しIP告知端末から地震速報が放送された際の行動訓練。気象庁
梼原町防災訓練H25.9.1梼原町町内一斉防災訓練。地域や自主防災組織、消防団が連携し防災訓練に参加し地域の防災力向上を目指す。梼原町
梼原町救急・防災について学ぶH25.9.10梼原町防災週間にあわせて講演会を開催。災害について学び備える。高幡消防
梼原町
梼原町全国瞬時警報システム情報伝達訓練H25.9.11梼原町全国瞬時警報システムの全国一斉情報伝達訓練。消防庁
日高村日高村防災訓練H25.9.1下分地区避難訓練 など日高村、自治会長会、自主防災連絡協議会
日高村防災パレードH25.11本郷及び加茂地区保育園児による防火啓発パレード日下保育園・加茂保育園
四万十町四万十町内沿岸部の津波避難訓練H25.8.31興津・志和津波避難訓練自主防災組織
(四万十町)
大月町総合防災訓練H25.9.1大月町地震・津波を想定した避難訓練(避難訓練後、自主防災組織独自で消火訓練、放水訓練、ビデオ学習等を実施)大月町
黒潮町総合防災訓練H25.9.1黒潮町南海トラフ巨大地震に備え、住民避難訓練及び災害対策本部訓練を主とした総合的な訓練を実施する。黒潮町(関係機関)
黒潮町くろしおレジリエンス2013H25.11.2 〜11.4、11.11黒潮町南海トラフ巨大地震に備え、防災フェスやシンポジウム、フィールドワーク等を実施する。黒潮町(関係機関)

高知のトップへ戻る全国のトップへ戻る

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.