「地区防災計画フォーラム2020」~災害から学ぶ強靱なコミュニティづくり~

地区防災計画フォーラム2020については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からやむを得ず中止といたしました。しかしながら、本イベントにて予定されておりました講演や各パネリストの発表内容は、地区防災計画を推進する上でとても有用な情報です。このため、皆様にご参照いただけるよう各位のご了解をいただき、講演、発表の資料をとりまとめましたので、掲載させていただきます。

開催趣旨

未曾有の被害をもたらした熊本時地震以降も、九州北部豪雨、西日本豪雨、令和元年東日本台風など毎年のように大災害が起こり続けています。

気候変動の影響のもと、災害の頻発化・激甚化も予想されるなか、被害を軽減するため、近年災害を経験した地域における地区防災計画の取組から、これからの強靱なコミュニティづくりについて話し合います。

セッション⑴:熊本地震の復興から学ぶ地域防災の取組

本セッションでは、熊本地震を踏まえ地域で防災活動を行っている取組について、「復興から新たな備えに」と題して、竹内裕希子熊本大学大学院准教授よりご講演いただくとともに、熊本市秋津校区、益城町広安小学校の地域防災の事例をご紹介します。

○講演

「復興から新たな備えに」

  • 竹内 裕希子 熊本大学大学院先端科学研究部准教授
    「復興から新たな備えに」 発表資料 (PDF形式:20.1MB)別ウインドウで開きます
  • ○パネルディスカッション

    「熊本地震の復興から学ぶ地域防災の取組「学校×防災in熊本」」

    秋津校区(熊本県熊本市)

  • 吉住洋三 熊本市秋津校区防災連絡会事務局長
    「熊本地震の教訓を活かした地区防災計画の取組」 発表資料 (PDF形式:3.1MB)別ウインドウで開きます
  • 広安小学校(熊本県益城町)

  • 村田茂雄 熊本県益城町立広安小学校第4学年主任
    「学校現場における地域防災の取組」 発表資料 (PDF形式:2.7MB)別ウインドウで開きます
  • セッション⑵:災害を経験した地区の取組とその効果

    本セッションでは、地区防災計画の取組とその効果について、加藤孝明東京大学生産技術研究所教授よりご講演いただくとともに、近年災害を経験した松山市高浜地区、岡山県、朝倉市の取組および防災科学技術研究所による地域支援の実践事例をご紹介します。

    ○講演

    「災害を経験した地区の取組とその効果 仮説の提示」

  • 加藤 孝明 東京大学生産技術研究所教授/社会科学研究所特任教授
    「災害を経験した地区の取組とその効果 仮説の提示」 発表資料 (PDF形式:8.5KB)別ウインドウで開きます

  • ○パネルディスカッション

    「近年災害を経験した地区の取組とその効果」

    高浜地区(愛媛県松山市)

  • 蔭原政徳 愛媛県松山市高浜地区自主防災連合会長
    「平成30年7月豪雨後の高浜から」 発表資料 (PDF形式:1.3MB)別ウインドウで開きます
  • 岡山県

  • 岸本真治 岡山県危機管理課地域防災推進班
    「地域防災力の充実強化に向けて」 発表資料 (PDF形式:1.2MB)別ウインドウで開きます
  • 福岡県朝倉市

  • 梅田功 福岡県朝倉市総務部復興推進室長
    「平成29年7月九州北部豪雨を踏まえた市の取組と支援」 発表資料 (PDF形式:1.5MB)別ウインドウで開きます
  • 防災科学技術研究所

  • 李泰榮 防災科学技術研究所災害過程研究部門主任研究員
    「被災経験を活用した地区防災計画の活用」 発表資料 (PDF形式:3.4MB)別ウインドウで開きます
  • ポスターセッション

    ポスターセッションでは、今年度の内閣府支援地区や熊本県内で地域防災に取り組む団体の取組を紹介します。

    ○ポスターセッション

    令和元年度内閣府地区防災計画支援地区

  • 中駒地区(茨城県常総市)
    防災士や地元中学校の協力をもとに自主防災組織と福祉事業が進める計画づくり (PDF形式:2.4MB)別ウインドウで開きます
  • 米本地区(千葉県八千代市)
    高経年・大規模賃貸住宅団地で住民意見を形にする計画づくり (PDF形式:1.0MB)別ウインドウで開きます
  • 近江台区(滋賀県湖南市)
    土砂災害の避難に取り組む全住民が防災チームとなった計画づくり (PDF形式:1.1MB)別ウインドウで開きます
  • 宮の森区(滋賀県湖南市)
    前向きな意識を喚起・共有して取り組む計画づくり (PDF形式:1.0MB)別ウインドウで開きます
  • 平城第二団地(奈良県奈良市)
    アクションプランを通して在宅避難対策に取り組む大規模賃貸住宅団地での計画づくり (PDF形式:1.3MB)別ウインドウで開きます
  • 四村地区(奈良県十津川村)
    被災経験とコミュニティ力を活かした山間地の集落での計画づくり (PDF形式:1.6MB)別ウインドウで開きます
  • つく米地区(鳥取県若桜町)
    氷ノ山スキー場の事業者組合が取り組む観光客と従業員の安心安全のための計画づくり (PDF形式:1.1MB)別ウインドウで開きます
  • 東栗坂地区(岡山県倉敷市)
    自主防災組織の計画から地区住民の計画へとつなげる計画づくり (PDF形式:1.2MB)別ウインドウで開きます
  • 川辺地区(岡山県倉敷市)
    被災経験をバネに、地区住民から広く取組主体を募集し、住みやすい川辺を目指す計画づくり (PDF形式:2.4MB)別ウインドウで開きます
  • 秋津校区(熊本県熊本市)
    住民の自助・共助力を高め、要配慮者含め誰一人取り残さない小学校区での計画づくり (PDF形式:1.8MB)別ウインドウで開きます
  • 熊本県内で地域防災に取り組む大学・高等学校

  • 熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター (PDF形式:4.0MB)別ウインドウで開きます
  • 熊本大学サテライト研究室ましきラボ (PDF形式:1.3MB)別ウインドウで開きます
  • 熊本県立熊本工業高等学校 (PDF形式:1.1MB)別ウインドウで開きます
  • 所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
    内閣府政策統括官(防災担当)

    Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.