地域別防災計画 : 中部ページ

中部地方の防災地区一覧表示に時間がかかる場合があります
都道府県 市区町村 地区 特徴 地区防災計画資料 連絡先
長野県 朝日村 中村・北村地区 ・避難を始める目安や避難経路等、「自主避難のルール」を記載した防災マップ
中村・北村地区 防災マップPDFを別ウィンドウで開きます 自治体にお問い合わせください
長野県 朝日村 中通地区 ・避難を始める目安や避難経路等、「自主避難のルール」を記載した防災マップ
中通地区 防災マップPDFを別ウィンドウで開きます 自治体にお問い合わせください
長野県 飯田市 橋北 ・自主防災会内での役割分担を平常時/発災直後/応急期の役割(~6時間後以降)で整理
・各段階(平常時、発災直前、災害時、復旧・復興期)における活動内容について、「何を」「いつまでに」「誰が」「どのように」を整理した上で記載
・防災訓練や防災意識の普及・啓発に係る取組、及び計画の見直しに関する年間計画を記載
橋北(PDF形式:735KB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 橋南 ・自主防災会内での役割分担を平常時/発災直後/応急期の役割(~6時間後以降)で整理
・取り組むべき内容を主体(各世帯/自治会/地区)及び段階(平常時/発災直前/災害時/復旧・復興期)別に整理
・取り組むべき内容について、「何を」「いつまでに」「誰が」「どのように」を明確に記載
・防災訓練や防災意識の普及・啓発に係る取組、及び計画の見直しに関する年間計画を記載
橋南(PDF形式:1.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 羽場 ・自主防災会組織内における緊急時及び平常時の役割の明記
・発災時のマニュアルを複数掲載(地区の災害対策本部設置運営マニュアル、避難所設置・運営マニュアル、発災から3時間以内の安全確認マニュアル)
羽場(PDF形式:432KB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 丸山 ・自主防災会内での役割分担を平常時/発災直後/応急期の役割(~6時間後以降)で整理
・各段階(平常時、発災直前、災害時、復旧・復興期)における活動内容について、「何を」「いつまでに」「誰が」「どのように」を整理した上で記載
・防災訓練や防災意識の普及・啓発に係る取組、及び計画の見直しに関する年間計画を記載
丸山(PDF形式:763KB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 東野 ・地域で予測される自然災害の整理
・自主防災会内での役割分担を平常時/発災直後/応急期の役割(~6時間後以降)で整理
・取り組むべき内容を主体(各世帯/組合/地区)及び段階(平常時/発災直前/災害時/復旧・復興期)別に整理
・取り組むべき内容について、「何を」「いつまでに」「誰が」「どのように/どうやって」を明確に記載
・防災訓練や防災意識の普及・啓発に係る取組、及び計画の見直しに関する年間計画を記載
東野(PDF形式:1.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 座光寺 ・発災時の行動計画を、「2時間以内の安全確保」と「2日以内の安全確保」に分けて整理
・行動計画の内容を更に「マニュアル」として具体化し、フロー形式で図示
・地区の災害対策本部運営マニュアル
座光寺(PDF形式:396KB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 松尾 ・防災計画とその内容を具体化した防災マニュアルの策定 松尾(PDF形式:207KB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 下久堅 ・自主防災会及び災害対策本部内の役割分担の明確化(組織図・役割分担表のひな型の掲載)
・災害対策本部及び避難所設置に係るマニュアル
下久堅(PDF形式:2.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 上久堅 ・地区で予測される自然災害の整理
・自主防災会内の役割の明確化
・取り組むべき内容を主体(各世帯/隣組/地区)及び段階(平常時/発災直前/災害時/復旧・復興期)別に整理
・取り組むべき内容について、「何を」「いつまでに」「誰が」「どのように/どうやって」を明確に記載
・防災訓練や防災意識の普及・啓発に係る取組、及び計画の見直しに関する年間計画を記載
上久堅(PDF形式:1.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 千代 ・地区で予測される自然災害の整理
・自主防災会内の役割の明確化
・取り組むべき内容を主体(各世帯/自主防災会の常会/地区)及び段階(平常時/発災直前/災害時/復旧・復興期)別に整理
・取り組むべき内容について、「何を」「いつまでに」「誰が」「どのように/どうやって」を明確に記載
・防災訓練や防災意識の普及・啓発に係る取組、及び計画の見直しに関する年間計画を記載
千代(PDF形式:436KB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 龍江 ・他地域における過去の災害からの教訓の抽出
・各家庭での対策・行動を記載
・台風を想定した防災事前行動計画をタイムライン形式(72時間前~0時間前)で整理
龍江1(PDF形式:3.7MB)PDFを別ウィンドウで開きます
龍江2(PDF形式:4.4MB)PDFを別ウィンドウで開きます
飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 竜丘 ・3時間以内の安全確保、3日以内の安全確保、日頃の心構えに整理して記載
・3時間以内の安全確保、3日以内の安全確保については、取り組むべき内容を「マニュアル」として整理
・日頃の心構えは「計画」として整理
竜丘(PDF形式:785KB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 川路 ・自主防災会内の役割分担を平常時/発災直後/応急期(~6時間後)に分けて分類
・取り組むべき内容を主体(各世帯/組合/区/地区)及び段階(平常時/発災直前/災害時/復旧・復興期)別に整理
・各段階(平常時、発災直前、災害時、復旧・復興期)における活動内容について、「何を」「いつまでに」「誰が」「どのように」を整理した上で記載
・防災訓練や防災意識の普及・啓発に係る取組、及び計画の見直しに関する年間計画を記載
川路(PDF形式:1.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 三穂 ・地区で予測される自然災害の整理
・自主防災会内の役割分担を平常時/発災直後/応急期(~6時間後)に分けて分類
・各段階(平常時、発災直前、災害時、復旧・復興期)における活動内容について、「何を」「いつまでに」「誰が」「どのように」を整理した上で記載
・兵庫県神戸市真陽地区との災害時相互支援(住民交流、災害ボランティア等)
・防災訓練や防災意識の普及・啓発に係る取組、及び計画の見直しに関する年間計画を記載
三穂(PDF形式:1.2MB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 山本 ・地区で予測される自然災害の整理
・自主防災会内の役割分担を平常時/発災直後/応急期(~6時間後)に分けて分類
・各段階(平常時、発災直前、災害時、復旧・復興期)における活動内容について、「何を」「いつまでに」「誰が」「どのように」を整理した上で記載
・兵庫県神戸市真陽地区との災害時相互支援(住民交流、災害ボランティア等)
・防災訓練や防災意識の普及・啓発に係る取組、及び計画の見直しに関する年間計画を記載
山本(PDF形式:2.8MB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 伊賀良 ・自主防災会内の役割分担を平常時/発災直後/応急期(~6時間後)に分けて分類
・防災訓練や防災意識の普及・啓発に係る取組、及び計画の見直しに関する年間計画を記載
伊賀良(PDF形式:675KB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 ・自主防災会内での役割分担を平常時/災害発生時で整理
・自治体指定の様式(被害状況速報、避難者名簿等)や地区指定の様式(被害状況報告)等を掲載
鼎(PDF形式:1.7MB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 上郷 ・災害発生後の安全安心確保について、発災後3分(自分の力で)・3時間(助け合う)・3日間(地域で守る)に分けて主体を整理
・避難所設置運営マニュアルのひな型
・巻末に被害状況報告書や避難者名簿等をまとめた様式集を添付
上郷(PDF形式:1.7MB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 上村 ・過去の災害の整理
・自主防災会内の役割分担を平常時/発災直後/応急期(~6時間後)に分けて分類
・各段階(平常時、発災直前、災害時、復旧・復興期)における活動内容について、「何を」「いつまでに」「誰が」「どのように」を整理した上で記載
・防災訓練や防災意識の普及・啓発に係る取組、及び計画の見直しに関する年間計画を記載
上村(PDF形式:586KB)PDFを別ウィンドウで開きます 飯田市 危機管理室
長野県 飯田市 南信濃 ・地域で予測される自然災害の整理
・防災活動の体制図及び役割分担を詳細に記載
・各段階(平常時、発災直前、災害時、復旧・復興期)における活動内容について、「何を」「いつまでに」「誰が」「どのように」を整理した上で記載
・防災訓練や防災意識の普及・啓発に係る取組、及び計画の見直しに関する年間計画を記載
南信濃1(PDF形式:1.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます
南信濃2(PDF形式:4.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます
南信濃3(PDF形式:3.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます
南信濃4(PDF形式:569KB)PDFを別ウィンドウで開きます
飯田市 危機管理室
長野県 駒ヶ根市 東伊那 ・自主避難基準を雨量で設定し、地区の洪水・土砂災害緊急避難地図に表示 東伊那(PDF形式:4.91MB)PDFを別ウィンドウで開きます 駒ヶ根市 危機管理課
岐阜県 羽島市 竹鼻南 ・平時から復旧期までの行動等をまんべんなく記載
・地区の多様な主体が参加する「近所つきあい訓練」を通じた近所づきあいコミュニティの形成
竹鼻南(PDF形式:2.4MB)PDFを別ウィンドウで開きます 羽島市 危機管理課
岐阜県 恵那市 笠置地区 ・自主防災組織の計画 笠置地区(PDF形式:299KB)PDFを別ウィンドウで開きます 恵那市 総務部 危機管理課
岐阜県 恵那市 岩村地区 ・アンケート調査から地区課題を抽出 岩村地区(PDF形式:524KB)PDFを別ウィンドウで開きます 恵那市 総務部 危機管理課
岐阜県 恵那市 大井地区 ・避難行動要支援者名簿の作成 大井地区(PDF形式:397KB)PDFを別ウィンドウで開きます 恵那市 総務部 危機管理課
岐阜県 恵那市 長島町 ・地区課題をアンケート調査から整理
・時系列で初動~復興期までの対応を記載
長島町(PDF形式:809KB)PDFを別ウィンドウで開きます 恵那市 総務部 危機管理課
岐阜県 恵那市 東野地区 ・組織、備蓄にフォーカス 東野地区(PDF形式:312KB)PDFを別ウィンドウで開きます 恵那市 総務部 危機管理課
岐阜県 恵那市 三郷地区 ・雪を対象ハザードとして記載
・地域ごとに「逃げどきマップ」を作成して避難ルートと避難のタイミングを詳細に整理
・明確な組織体制図
・風水害タイムライン(発災5日前から)で市役所と自主防災組織の役割を明確化
・平常時からの高齢者見守り台帳を活用
・安心・安全カードの普及
・日別の行動計画
三郷地区1(PDF形式:657KB)PDFを別ウィンドウで開きます
三郷地区2(PDF形式:522KB)PDFを別ウィンドウで開きます
三郷地区3(PDF形式:5.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます
三郷地区4(PDF形式:3.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます
三郷地区5(PDF形式:2.8MB)PDFを別ウィンドウで開きます
三郷地区6(PDF形式:942KB)PDFを別ウィンドウで開きます
恵那市 総務部 危機管理課
岐阜県 恵那市 武並地区 ・詳細な組織図を掲載 武並地区(PDF形式:916KB)PDFを別ウィンドウで開きます 恵那市 総務部 危機管理課
岐阜県 恵那市 中野方地区 ・「誰が何をやるか」の明確化 中野方地区(PDF形式:938KB)PDFを別ウィンドウで開きます 恵那市 総務部 危機管理課
岐阜県 恵那市 飯地地区 ・自主防災組織の計画 飯地地区(PDF形式:339KB)PDFを別ウィンドウで開きます 恵那市 総務部 危機管理課
岐阜県 恵那市 山岡地区 ・高齢者安心カードの活用
・過去の災害分析
山岡地区(PDF形式:463KB)PDFを別ウィンドウで開きます 恵那市 総務部 危機管理課
岐阜県 恵那市 明智地区 ・要援護者調査票の活用 明智地区(PDF形式:606KB)PDFを別ウィンドウで開きます 恵那市 総務部 危機管理課
岐阜県 恵那市 串原地区 ・「大雨のとき」と「地震のとき」に分けて避難場所を明示
・班別の役割分担
串原地区(PDF形式:1.9MB)PDFを別ウィンドウで開きます 恵那市 総務部 危機管理課
岐阜県 恵那市 上矢作地区 ・あんしんカード、あんしんマップの作成 上矢作地区(PDF形式:1.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 恵那市 総務部 危機管理課
静岡県 三島市 三恵台地区 ・自主防災組織の防災体制を把握・共有する事で、災害発生時の機動力ある共助活動に備える
・避難行動要支援者名簿をもとに、自主防災会で個別支援計画を作成して避難支援を行う
三恵台自主防災活動体制PDFを別ウィンドウで開きます 自治体にお問い合わせください
静岡県 三島市 見晴台 ・避難直後の各班(情報・啓発班、消火・生活班等)の活動をスムーズに進められるよう「防災玉手箱」を設置
・要配慮者の避難誘導について「向こう3軒両隣」の住民に依頼するよう記載
・支援対象を「要支援者」「要配慮者」に分類し、「要支援」に該当しないが支援が欲しい人にも事前登録を呼びかけるよう記載
見晴台(PDF形式:5.05MB)PDFを別ウィンドウで開きます 三島市 企画戦略部 危機管理課
静岡県 三島市 中島 ・安否確認を迅速に実施するため世帯台帳の作成を検討
・「黄色いハンカチ作戦」による安否確認
・町内の有効な人材への迅速な協力依頼をするため「災害時人材活用台帳」を用いて整理することとしている
中島(PDF形式:2.68MB)PDFを別ウィンドウで開きます 三島市 企画戦略部 危機管理課
静岡県 富士市 富士駅南 ・既存の地区団体の連携(学校、企業、団体)で災害時の活動・役割を検討し、明文化
・防災まちづくり
・共助と公助の分担イメージを記載
富士駅南(PDF形式:902KB)PDFを別ウィンドウで開きます 富士市 防災危機管理課
静岡県 伊豆市 修善寺ニュータウン地区 ・別荘地かつ昼間人口が少ないという課題を踏まえた検討 修善寺ニュータウン地区(PDF形式:1.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 伊豆市 防災安全課
静岡県 伊豆市 土肥地区 ・津波災害特別警戒区域を「海のまち 安全創出エリア」と名付け、観光防災に取り組んでいる
・いざという日に備える地域の取り組みルール、普段の取組について記載
土肥温泉旅館協同組合地区防災計画(PDF形式:324.6KB)PDFを別ウィンドウで開きます
浜地区地区防災計画(PDF形式:202.8KB)PDFを別ウィンドウで開きます
黒根地区地区防災計画(PDF形式:232.7KB)PDFを別ウィンドウで開きます
八木沢地区地区防災計画(PDF形式:346.2KB)PDFを別ウィンドウで開きます
⼟肥地区アクションプラン(PDF形式:3.2MB)PDFを別ウィンドウで開きます
⼟肥地区防災マップ(PDF形式:5.9MB)PDFを別ウィンドウで開きます
伊豆市 土肥支所
愛知県 瀬戸市 品野連区 ・品野連区に所属するすべての自治会が対象
・地域特性や災害対策の課題、災害の対応策等をまとめ
・自治会単位での避難方法、安否確認方法を記載
品野連合自治会地区防災計画PDFを別ウィンドウで開きます 自治体にお問い合わせください
愛知県  名古屋市 星崎学区 ・自助から積み上げる活動
・関係者の巻き込み、議論を通じた計画の検討
・助け合いの仕組みづくり(個別支援計画)
・災害時の具体策を実装(eメッセージ、黄色いハンカチ作戦、ボランティアセンター)
星崎学区1(PDF形式:1.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます
星崎学区2(PDF形式:3.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます
星崎学区3(PDF形式:3.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます
名古屋市 防災危機管理局 地域防災室
愛知県  犬山市 西楽田団地 ・自主防災会による訓練計画の立案手順や各訓練のポイントの記載 西楽田団地(PDF形式:4.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます 犬山市 市民部 地域安全課
愛知県  常滑市 瀬木地区 ・「安否確認ボード」による安否確認
・「安否確認ボード」の写真をメールに貼り本部に共有することで、一時避難場所と本部が同時に安否確認の進捗を把握
瀬木地区(PDF形式:723.9KB)PDFを別ウィンドウで開きます 常滑市 総務部 安全協働課
愛知県  美浜町 布土学区地区 ・「なんでもボランティア」(布土学区自主防災会の標語)
・ 地区の被害様相を具体的に文章化
布土学区地区(PDF形式:594KB)PDFを別ウィンドウで開きます 美浜町 総務部 防災課