日本の火山 vol.38 秋田焼山 [秋田県]

「日本一」の温泉を育む山

秋田焼山(標高1366m)は秋田県鹿角市と仙北市の境にある直径7㎞の火山である。山頂の中央部には直径約600mの火口があり、溶岩ドームが形成されている。湯沼、空沼といった火口湖があり、山頂付近では噴気活動も見られる。

有史以降、秋田焼山では水蒸気噴火が断続的に発生している。1949年に空沼で起きた水蒸気噴火では、火砕物が降り、泥流が発生した。1986年には火山ガスを吸った観光客1名が死亡している。

1997年5月には秋田焼山の北東約4㎞にある澄川温泉の裏山で地すべりと水蒸気爆発が発生し、宿泊施設が破壊された。この時に発生した土石流により、下流にあった赤川温泉の宿も流されている。幸い、宿泊客や従業員は事前に避難していたため、全員無事であった。同年8月には、空沼で水蒸気噴火があり、泥流が発生している。

2011年3月の東日本大震災の直後には、山頂の南南西約10㎞で地震活動が活発化した。

秋田焼山の周辺には多くの温泉がある。西麓の玉川温泉は1カ所から毎分9000リットルという日本一の湧出量と、日本一の強酸性の温泉水を誇っており、病後の療養や治療目的で長期滞在する湯治客も多く、岩盤浴場がある温泉としても有名である。


秋田焼山全景(気象庁撮影)
諏訪之瀬島
火山噴火予知連絡会により活火山に指定されている。気象庁により噴火予報 (噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が発表中である(平成28年6月25日現在)。

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.