Disaster Management News―防災の動き

「防災フェア2013」開催
災害をイマジネーションする

防災週間(8月30日〜9月5日)にあたり、「防災フェア2013 in 六本木」が内閣府と防災推進協議会の主催で、8月31日と9月1日の2日間、東京都港区の六本木ヒルズで開催されました。

今年で32回目となる防災フェアのテーマは「災害をイマジネーションする」。会場では、災害が起きた時の状況をイメージさせる様々な展示や実演が行われ、数多くの家族連れが訪れました。

六本木ヒルズアリーナには、すべり台の上から1万個のピンポン球を流し、津波・なだれ・土砂崩れを再現するコーナーが設けられました。ざぁーっという音とともに一気に落ちてくるピンポン球は迫力満点。すべり台の下で体験した参加者は、小さく軽いピンポン球が生み出す「自然の猛威」の疑似体験に驚いていました。

「もしも災害にあったら・・・」のコーナーでは、体に重りを装着し、濃い色の付いたゴーグルをはめ、″ケガを負いながら、暗がりを歩く”状態を疑似体験します。参加者は小さな階段の上り下りにも四苦八苦。災害にあった時には、普段通りに行動する難しさを実感していました。

また、ヒルズカフェ/スペースでは、「非常食研究会」による「おいしい非常食」の実演が行われました。通常の非常食のみでは味や栄養が偏りがちになるので、一手間をかけることの大切さが強調されました。料理の一例として、さんまの水煮缶、ピーマン、とろけるチーズを使った料理が作られ、来場者に振る舞われました。

テレビ朝日の多目的スペース「umu」に設けられたステージでは、危機管理教育研究所代表の国崎信江さんによる「防災体育」が開かれ、物が倒れてきた時に頭を守る姿勢など、災害から生き残るための様々な体の動かし方が紹介されました。

災害が起きたときにどのような行動をとるべきかをあらかじめ想定しておくことは大切です。多くの人にとって今回の防災フェアは、自分の身を守るための行動を体験する絶好の機会となったでしょう。

なお、フェアの様子は後日Facebookに動画や写真が掲載される予定です。
../../../../tolink/out75.html

1万個のピンポン球がなだれになって押し寄せる

ゴーグルと重りを身に付けていると、階段を上るのにも一苦労

「防災体育」で、頭を守る姿勢を実演する危機管理教育研究所代表の国崎信江さん

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.