平成17度 広報誌「ぼうさい」

平成17年3月号 (第32号)

ご挨拶

  • 東京大学名誉教授 溝上 恵

グラビア

  • 岩手県宮古市の総合防災訓練(三陸津波避難訓練)、平成18年豪雪、防災ポスターコンクール受賞作品決定

中央防災会議を開催

特集 日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震対策

  • 日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震対策
  • 宮城県における地震対策について 宮城県総務部危機管理監 千葉宇京            
  • 気仙沼市における日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震対策について 宮城県気仙沼市危機管理室
  • 平成17年度宮古市総合防災訓練 岩手県 宮古市危機管理監
  • 北海道の地震防災対策について 北海道総務部危機対策室

災害報告:被災地の今

  • 福岡県西方沖地震から1年 福岡市 市民局部長(地震災害復旧・復興総合調整担当) 吉原 万佐美 
  • 平成18年豪雪による被害状況等について
  • 海外の災害

シリーズ 過去の災害に学ぶ(第6回)

  • 寛文2 年(1662)近江・若狭地震  西山昭仁:大谷大学大学院文学研究科

動向・報告

  • 平成17年度東海地震対応(現地本部)政府図上訓練
  • 広域医療搬送DVDの作成・配布について
  • 第1回「日・インドネシア防災に関する共同委員会」を開催
  • 「インド洋津波早期警戒体制構築セミナー(第2回)」などの開催

トピックス

  • 平成17年度防災とボランティアのつどいを開催
  • 第21回防災ポスターコンクール受賞作品決定

Information

  • ぼうさい探検隊マップコンクールについて、「ぼうさい甲子園」における表彰
  • 第3回防災教育チャレンジプランワークショップ」を開催、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況、1月~3月の動き、4月~5月の防災関係行事予定

平成17年1月号 (第31号)

就任挨拶

  • 防災担当大臣 沓掛哲男

グラビア

  • 沓掛防災担当大臣による大雪被災地の視察、被災地の今:平成16年台風第23号の被害から甦った円山川流域

特集 平成17年のわが国の国際防災援助活動

  • 国連防災世界会議から1年
  • 平成17年のわが国の国際緊急援助活動 (独)国際協力機構国際緊急援助隊事務局
  • インド洋津波発生から1年 アジア防災センター
  • 日本赤十字社の国際防災協力 日本赤十字社
  • NGO、経済界、政府が協働する国際緊急援助—新たな局面へ—  ジャパン・プラットフォーム

災害報告

  • パキスタン北部地震の現地調査報告
  • ハリケーン・カトリーナに関する現地調査報告
  • 海外の災害
  • 大雪による被害について

災害報告:被災地の今

  • 平成16年台風第23号からの災害の復興状況 兵庫県豊岡市
  • 台風第14号を振り返って 宮崎県危機管理局長 宮永博美

ジャーナリストの眼

  • 災害情報の「改革元年」に 日本テレビ放送網報道局 谷原和憲

動向・報告

  • 「中央防災会議 災害被害を軽減する国民運動の推進に関する専門調査会」の検討を開始

トピックス

  • 「四日市市防災大学」開講!! 三重県四日市市防災対策課

Information

  • 平成18年度内閣府防災部門予算案、平成18年度財政投融資日本政策投資銀行関連決定事項
  • 平成18年度災害・地震対策関係税制改正事項
  • 内閣府副大臣就任挨拶 嘉数知賢、内閣府大臣政務官就任挨拶 平井たくや、内閣府(防災担当)人事異動、11月~1月の動き、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況、2月~3月の防災関係行事予定

平成17年11月号 (第30号)

巻頭言

  • 日本医科大学主任教授 山本保博

グラビア

  • パキスタン地震、新潟県中越地震から1年

中央防災会議

  • 中央防災会議を開催、建築物の耐震化緊急対策方針の概要
  • 首都直下地震対策大綱の概要

特集 平成17年度総合防災訓練

  • 平成17年度「防災の日」総合防災訓練
  • 平成17年度静岡県総合防災訓練 静岡県防災局
  • 第26回八都県市合同防災訓練における千葉市の取組み 千葉市市民局市民部総合防災課
  • 平成17年度帰宅困難者対策訓練について 東京都総務局総合防災部防災対策課

動向・報告

  • 「表層地盤のゆれやすさ全国マップ」の公表について
  • 民間と市場の力を活かした防災力向上に関する専門調査会報告書まとまる

災害報告

  • 新潟県中越地震から1年、(Information)地域における防災に係る教育・啓発活動の推進について
  • 海外の災害

災害報告:新潟県中越地震から1年

  • 新潟県長岡市妙見町での母子救出活動 東京消防庁警防部特殊災害課長 田中英夫
  • 医療救護活動を担当して 長岡赤十字病院救命救急センター 内藤万砂文

シリーズ 過去の災害に学ぶ(第5回

  • 1888年磐梯山噴火災害  中村洋一:宇都宮大学教授

トピックス

  • 第4回「防災ボランティア活動検討会」を開催
  • 平成17年防災功労者表彰(続報

Information

  • 激甚災害の指定
  • 中学生が内閣府の防災業務を取材、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況、9月〜11月の動き、11月〜1月の防災関係行事予定、内閣府(防災担当)人事異動

平成17年9月号 (第29号)

巻頭言

  • 財団法人都市防災研究所会長 伊藤 滋

グラビア

  • 台風第14号-災害政府調査団を宮崎県に派遣-、総合防災訓練、防災フェア、ハリケーン・カトリーナ

中央防災会議を開催

特集 首都直下地震対策専門調査会報告まとまる

  • 首都直下地震対策専門調査会報告まとまる
  • 最近の地震が警告する大都市防災の課題  首都大学東京大学院都市科学研究科長 中林 一樹
  • 震災を切り口にした地域間交流、物流、商流を  全国商店街震災対策連絡協議会 理事長 安井潤一郎

災害報告

  • 地震と風水害が相次ぐ、都市型震災対策関係省庁局長会議を開催
  • 平成17年台風第14号による被害と対応、台風第7号、台風第11号、ハリケーン・カトリーナによる被害への支援

動向・報告

  • 「稲むらの火」の紙芝居、DVDを作成
  • 平成17年度大規模津波防災総合訓練と「稲むらの火」について、大規模津波防災総合訓練
  • 「事業継続ガイドライン第一版」が策定されました
  • G8サミットにおける防災に関する声明について 内閣府大臣官房審議官(防災担当) 武田文男
  • 「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法」施行
  • 富士山広域防災対策のとりまとめ

トピックス

  • 平成17年度総合防災訓練、南関東地域直下(首都直下)の地震対応政府図上訓練を実施
  • 平成17年防災功労者を表彰
  • 防災フェア2005を開催、第1回全国防災まちづくりフォーラムの開催
  • G8サミットにおける防災に関する声明について 内閣府大臣官房審議官(防災担当) 武田文男

Information

  • 内閣府(防災担当)人事異動、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況、7月〜9月の動き、10月〜11月の防災関係行事予定

平成17年7月号 (第28号)

巻頭言

  • 東京大学地震研究所地震予知情報センター センター長・教授 阿部勝征

グラビア

  • インドネシア・ユドヨノ大統領訪問、梅雨前線による大雨の被害

中央防災会議を開催

特集 平成17年版防災白書を発表

  • 平成17年版防災白書を発表
  • 迫りくる巨大地震と「備え」を実践する国民運動の展開へ
  • 我が国の災害の状況、我が国の災害対策の推進状況
  • 国民の防災活動、世界の自然災害と国際防災協力

動向・報告

  • 「日本に学べ!」インドネシア・ユドヨノ大統領が村田防災担当大臣訪問
  • 被災者生活再建支援制度の運用改善について
  • 津波避難ビル等に係るガイドラインの策定
  • 国民の防災活動、世界の自然災害と国際防災協

災害報告

  • 梅雨前線による被害相次ぐ、海外の災害
  • 福岡県西方沖を震源とする地震への福岡市の対応  福岡市役所市民局生活安全・危機対策部 防災課長  泉 正彦

シリーズ 過去の災害に学ぶ(第4回)

  • 1896年明治三陸地震津波 越村俊一:東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター助教授

Information

  • 「防災の日」「防災週間」について
  • 防災フェア2005
  • 第21回防災ポスターコンクールの作品を募集します
  • 第3回「防災ボランティア活動検討会」を開催
  • 「みんなで防災」のページ、内閣府(防災担当)人事異動、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況、5月〜7月の動き、平成17年8月〜9月の防災関係行事予定

平成17年5月号 (第27号)

巻頭言

  • 東京大学大学院教授 廣井 脩

グラビア

  • 福岡県西方沖を震源とする地震、平成16年(2004年)新潟県中越地震から半年

中央防災会議

  • 中央防災会議を開催
  • 平成17年度総合防災訓練大綱を決定
  • 地震防災戦略

特集 集中豪雨時等における情報伝達及び高齢者等の避難支援

  • 集中豪雨時等における情報伝達及び高齢者等の避難支援
  • 新たな被災者支援の枠組みを求める災害弱者問題  東洋大学社会学部教授 田中 淳
  • 災害時要援護者と自助、共助、公助  東京都板橋区板橋福祉事務所長 鍵屋 一
  • 水害時の地域メディアの活用 -福井ケーブルテレビの活動から-

災害報告

  • 山古志復旧・復興支援プログラムを発表
  • 「山古志」より・・・復興へ向けて 長岡市復興推進室主幹 青木勝
  • 福岡県西方沖を震源とする地震
  • JR西日本福知山線列車事故、海外の災害

シリーズ 過去の災害に学ぶ(第3回)

  • 1982長崎豪雨災害  高橋和雄:長崎大学工学部教授

動向・報告

  • インド洋沿岸地域に対する津波監視情報の提供 気象庁
  • 「防災ボランティア活動検討会」を開催

Information

  • 平成16年の局地激甚災害の指定について
  • 内閣府(防災担当)人事異動、平成17年3月〜5月の動き、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況、平成17年6月〜7月の防災関係行事予定

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.