s306

6 震災時の応急対策

 災害が発生した場合には、まず被害の状況や規模等の情報を迅速に収集し、これを関係者や関係機関に伝達することが必要で、これらの情報に基づいて所要の体制が整備されることになります。市町村や都道府県では、地域防災計画に基づき、必要に応じて災害対策本部を設置して対策を実施し、大規模な災害の場合には、国においても防災基本計画や防災業務計画に基づき、災害の態様に応じて非常災害対策本部や緊急災害対策本部を設置して対策を推進します。また、必要に応じ被災現地に現地対策本部を設置し、被災地のニーズに応じ迅速に対策を実施する体制を執ることもあります。
 情報収集・伝達に続く具体的な災害応急対策として、人命の救助、救急、医療、消火活動や避難対策、さらには二次災害防止や被災者への水や食料の供給などの支援対策等を実施します。
 当面の危機的状況に対処した後も、保健衛生、社会秩序の維持、ライフラインや公共施設等被災施設の復旧、被災者への情報提供等の対策を行うことになります。
 大規模な災害時にこれら災害応急対策を適切に実施するには、広域的な人的、物的支援を効果的に行うことが必要で、日頃からの連携体制の強化が重要です。

非常災害発生時の主な応急処置



Copyright(C) NATIONAL LAND AGENCY

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.