平成29年版 防災白書|第3部 第2章 9 9-1 教育訓練


9 原子力災害対策

9-1 教育訓練

(1)原子力防災に関する人材育成の体制整備

内閣府においては、原子力災害時において中核となる防災業務関係者について、体系的かつ効果的な訓練や研修等により人材育成を推進するための体制の整備を行う。具体的には、研修の受講課程や教科書など研修事業のマニュアル類策定や原子力防災に関する技術の調査・研究等を実施する。

29年度予算額
270百万円
28年度予算額
0
差引増△減
270
(2)バス運転業務者等への研修の実施

内閣府においては、新たに原子力災害に対応する防災業務関係者として従事する職員(地方公共団体等職員、民間事業者等)等に対して、放射線影響や原子力防災に関する基礎的知識の習得等を目的として研修を実施することにより、最低限身に付けるべき基礎知識・能力の定着化を図る。

29年度予算額
169百万円
28年度予算額
169
差引増△減
0
(3)警察庁における教育訓練

警察庁においては、都道府県警察の幹部に対して原子力に関する基礎的な知識、原子力災害発生時の緊急事態応急対策、放射線量のモニタリング等についての教育訓練を行うとともに、都道府県警察に対して関係機関と連携した原子力災害警備訓練の実施を指示する。

(4)消防庁消防大学校における教育訓練

消防庁消防大学校においては、国及び都道府県の消防の事務に従事する職員並びに市町村の消防職員に対し、原子力災害における消防活動等に関する教育訓練を行う。

(5)放射性物質安全輸送講習会

国土交通省においては、輸送作業従事者等に対し、輸送に関する基準及び放射性物質輸送に関する専門的知識等に係る講習会を実施する。

29年度予算額
1百万円
28年度予算額
1
差引増△減
0
(6)環境放射線モニタリングのための研修等

原子力規制委員会においては、地方公共団体職員等を対象に、放射能分析に係る技術向上及び緊急時モニタリングの実効性向上にのための研修等を実施する。

29年度予算額
243百万円
28年度予算額
243
差引増△減
0
(7)海上保安庁における原子力災害対応訓練等

海上保安庁においては、原子力災害対応に従事する職員に対する災害発生時の対応に係る教育、関係機関と連携した事故対応訓練等を実施する。

29年度予算額
4百万円
28年度予算額
4
差引増△減
0

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.