平成27年版 防災白書|第3部 第2章 1 1-2 防災施設設備の整備


1-2 防災施設設備の整備

(1)中央防災無線網の整備

内閣府においては、官邸等国の主要拠点、指定行政機関、指定公共機関及び地方公共団体間の通信を確保するため、中央防災無線網を整備している。平成27年度も引き続き、中央防災無線網の安定的な運用のための適切な措置を講ずるとともに、首都直下地震等大規模災害に備え、指定公共機関等に多重無線通信設備又は多機能型衛星通信装置により中央防災無線網を整備する。

(現状)整備完了

(目標)設備の維持管理を適切に実施し、設備の更新を定期的に実施する。

27年度予算額
1,176百万円
26年度予算額
1,302 
差引増△減
△126 
(2)災害警備活動用資機材等の整備

警察庁においては、都道府県警察の災害警備活動に必要な救出救助資機材やヘリコプター等の整備を行うとともに、警察施設の耐震化等による防災機能の強化等を図る。また、警察災害派遣隊等の災害対処能力向上のため、災害警備訓練施設の整備を推進する。

27年度予算額
29,254百万円
26年度予算額
25,978 
差引増△減
3,276 
(3)防災基盤整備事業の推進

総務省及び消防庁においては、災害等に強い安全安心なまちづくりを進めるため、防災基盤整備事業として地方財政措置を講じることにより、地方公共団体が行う防災施設整備、消防防災の情報化等の重点的な防災基盤の整備を推進する。

(4)NHKにおける非常用電源設備の整備

NHKにおいては、大規模災害における放送の安定の確保のため、非常用電源設備等の整備を図る。

(5)電気通信網の確保等

総務省においては、電気通信事業者に対し、停電対策、水防対策、伝送路の信頼性向上等による災害に強い電気通信設備の構築や、被災地との円滑な安否確認等に利用できる災害用伝言サービスの利用を促進するよう指導する。

(6)災害対策用移動通信機器の配備

総務省においては、地震等の非常災害時における被災地の通信手段確保を目的として、被災地方公共団体等から災害対策用移動通信機器の貸付要望があった際に速やかに対応できるよう、備蓄庫を設け、移動無線機を被災地へ搬入できるよう引き続き体制を整備する。

27年度予算額
37百万円
26年度予算額
38 
差引増△減
△1 
(7)消防防災無線通信設備の整備

消防庁においては、災害時における国・都道府県・市町村相互間における情報の収集伝達の確実化及び迅速化を推進するため、全国的な消防防災通信ネットワークの整備等、機能の高度化に努める。

27年度予算額
369百万円
26年度予算額
292 
差引増△減
77 
(8)緊急消防援助隊関係施設及び資機材の整備

消防庁においては、南海トラフ地震等の大規模災害への対応力を国として強化するため、緊急消防援助隊を計画的に増強整備し、より効果的な活動体制を構築するために、消防用車両や消防救急デジタル無線等の整備について、市町村等に対し補助を行う。

(現状)登録部隊数4,984隊(平成27年4月1日現在)

(目標)登録部隊数6,000隊(平成30年末)

27年度予算額
4,898百万円
26年度予算額
4,897 
差引増△減
(9)消防防災施設の整備

消防庁においては、地震等の大規模災害や特殊災害、増加する救急需要等に適切に対応し、住民生活の安全・安心を確保するため、消防防災施設の整備について、市町村等に対し補助を行う。

27年度予算額
1,578百万円
26年度予算額
1,619 
差引増△減
△41 
(10)NBCテロ災害対応資機材等の整備・維持管理

消防庁においては、緊急消防援助隊のテロ災害対応力の維持・向上のため、特別高度救助隊等の、NBCテロ災害対応車両及び資機材の整備・維持管理を行う。

(現状)全国の主要な消防本部に車両・資機材を配備(平成27年度まで)

(目標)オリンピック東京大会等を見据え、既配備資機材の維持管理を図るとともに、必要に応じ車両・資機材を整備(平成31年度まで)

27年度予算額
42百万円
26年度予算額
28 
差引増△減
14 
(11)文化財の防災対策の推進

文化庁においては、文化財を火災や盗難から守り確実に次世代へ継承していくため、防火・防犯設備の設置・改修、保存活用施設の整備、建造物の耐震診断・耐震化工事等の事業に対して補助を行う。

(現状)国指定等文化財の滅失・き損による指定等解除の件数1件(平成26年度)

(目標)国指定等文化財の滅失・き損による指定等解除の件数0件(平成27年度)

27年度予算額
25,524百万円の内数
26年度予算額
25,522百万円の内数
(12)災害拠点病院の整備

厚生労働省においては、災害拠点病院の整備について補助を行う。

27年度予算額
2,545百万円の内数
26年度予算額
2,994百万円の内数
(13)広域災害・救急医療情報システムの整備

厚生労働省においては、都道府県が既存の救急医療情報センター事業を再編強化し、災害時において医療機関の稼動状況、医師・看護師等スタッフの状況、災害派遣医療チーム(DMAT)等災害医療に係る総合的な情報収集を行うため、厚生労働省、保健所、消防本部、病院等とのネットワーク化を図るための整備について補助等を行う。

27年度予算額
47百万円※この他に13,434百万円の内数
26年度予算額
47 ※この他に15,100百万円の内数
差引増△減
0  
(14)社会福祉施設の整備

厚生労働省においては、障害福祉施設等における防災対策上必要な施設整備に対する補助を行う。

27年度予算額
2,561百万円の内数
26年度予算額
3,000百万円の内数

厚生労働省においては、地域密着型の特別養護老人ホーム等における防災対策上必要な施設整備に対する補助を行う。

27年度予算額
758百万円の内数
26年度予算額
2,600百万円の内数

厚生労働省においては、児童福祉施設等における防災対策上必要な施設整備に対する補助を行う。

27年度予算額
5,662百万円の内数
26年度予算額
3,500百万円の内数
(15)漁港漁村の防災対策施設の整備

農林水産省においては、地震、津波、高潮等の災害発生時において、居住者や漁港就労者、来訪者の安全を確保するとともに、漁港施設や荷捌きの機能を維持する観点から、災害に強い漁業地域づくりガイドラインの普及を図る。加えて、複数集落が連携した防災関連施設等の整備を始め、堤防等の海岸保全施設や避難路の整備、漁港施設・荷捌き施設の耐震化等を図り、漁業地域の防災対策を推進する。

27年度予算額
108,680百万円の内数
26年度予算額
106,358百万円の内数
(16)農山村の防災機能強化の促進(防火・防災対策林道整備)

農林水産省においては、防火及び消火活動の円滑な実施に資する林道等に対し助成を行う。

また、災害避難施設等の整備に対し助成を行う。

27年度予算額
2,726百万円の内数 ※この他に農山漁村地域整備交付金、地域再生基盤強化交付金(内閣府計上)の内数
26年度予算額
2,726百万円の内数 ※この他に農山漁村地域整備交付金、地域再生基盤強化交付金(内閣府計上)の内数
(17)緊急時の農業水利施設の活用

農林水産省においては、農業水利施設から緊急時の消防用水及び生活用水の取水を可能とするための防火水槽、吸水枡、給水栓等の施設整備を行う。

27年度予算額
106,650百万円の内数
26年度予算額
112,211百万円の内数
(18)被災宅地危険度判定制度の整備

国土交通省においては、大地震等による宅地被害の発生状況を迅速かつ的確に把握し、二次災害の防止・軽減や早期復旧に資する被災宅地危険度判定について、引き続き、都道府県等と協力し、実施体制の整備を支援する。

(19)河川・道路管理用無線通信設備等の整備

国土交通省においては、電話、河川情報、道路情報、レーダ雨量データ、監視カメラ映像やテレビ会議等の河川管理、道路管理、災害対応に必要な情報を流通させるための通信基盤となる光ファイバネットワークと多重無線通信網をシームレスに接続するIP統合通信網の整備を引き続き実施するとともに、東日本大震災等に対応した地震対策及び津波対策を実施する。また、河川・道路管理用のデジタル陸上移動通信システム(K-λ)の整備に着手する。

(20)宅地防災工事資金の融資

独立行政法人住宅金融支援機構等においては、宅地防災工事に対する融資により、「宅地造成等規制法」、「急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律」又は「建築基準法」による勧告又は命令を受けて擁壁又は排水施設の設置等を行う宅地防災工事を支援する。

(21)基幹的広域防災拠点の管理等

国土交通省においては、災害発生時における復旧・復興の拠点として、基幹的広域防災拠点の管理等を推進する。

27年度予算額
231,411百万円の内数 75百万円
26年度予算額
231,223百万円の内数 75百万円
(22)気象観測施設の整備等

気象庁においては、台風、豪雨、豪雪等の自然現象による災害の防止・軽減を図るため、次期静止気象衛星ひまわりの整備等を行う。

27年度予算額
19,073百万円
26年度予算額
19,458 
差引増△減
△385 
(23)巡視船艇の整備等

海上保安庁においては、巡視船艇・航空機の整備、電子海図システムの整備及び航路標識の整備を行う。

27年度予算額
78,448百万円
26年度予算額
80,474 
差引増△減
△2,026 
(24)海上防災体制の整備

海上保安庁においては、油、有害液体物質等排出事故に対応するための防災資機材の充実、巡視船艇・航空機等により、迅速的確に対処しうる体制の確保を図る。

27年度予算額
100百万円
26年度予算額
103 
差引増△減
△3 
(25)防災拠点等への再生可能エネルギー等の導入

環境省においては、地震や台風等による大規模な災害に備え、地方公共団体が実施する防災拠点等に再生可能エネルギー等を活用した自立・分散型エネルギーシステムを導入する事業を支援する。

27年度予算額
5,000百万円
26年度予算額
22,000 
差引増△減
△17,000 

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.