平成27年版 防災白書|第2部 第2章 4 風水害対策


4 風水害対策

(1)都市圏における複合水災害の発生予測に関する研究

独立行政法人防災科学技術研究所においては、局地的豪雨をより高精度に観測し早期予測する技術、局地的豪雨による都市型水害、土砂災害や台風による沿岸災害の予測技術の開発を推進した。

(2)豪雨・地震時の山地災害対策に関する研究

独立行政法人森林総合研究所においては、豪雨・地震による山地災害の発生源対策のために必要となる崩壊・地すべり・土石流の物理則モデルの精度向上に関する研究を行った。

(3)気候変動下での大規模水災害に対する施策群の設定・選択を支援する基盤技術の開発

国土交通省国土技術政策総合研究所においては、気候変動下の大規模水災害対策の推進に向け、リスクの概念に基づく新たな治水対策検討フレームを提案するとともに、現在の科学技術では避けることのできない不確実性を前提とした氾濫リスク評価手法を開発した。

(平成25年度決算額 11百万円)

(4)豪雨・地震による土砂災害に対する危険度予測と被害軽減技術の開発

独立行政法人土木研究所においては、大規模土石流・深層崩壊・天然ダム等異常土砂災害の推定・対策に関する研究、流動化する地すべりの発生個所・到達範囲の予測に関する研究を行った。

(5)風水害対策に関する研究

独立行政法人土木研究所においては、河川災害防除技術として、河道侵食防止に関する研究、破堤被害の軽減技術に関する研究及び斜面災害防止に関する研究を行った。

(6)水災害リスクマネジメント国際センター(ICHARM)の運営

独立行政法人土木研究所においては、「水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM)」を通じ、世界の水関連災害の防止・軽減に貢献するべく、統合洪水解析システム(IFAS)や降雨流出氾濫(RRI)モデル等の開発・普及、途上国行政官を対象とする洪水リスク管理技術に関する研修活動を実施した。

(7)気候変化等により激甚化する水災害を防止、軽減するための技術開発

独立行政法人土木研究所においては、不確実性を考慮した地球温暖化が洪水・渇水に与える影響の予測技術の開発、堤防、構造物周辺堤防、基礎地盤を総合的に考慮した浸透安全性及び耐震性の照査技術の開発、低コストな浸透対策や効果的な地震対策等の堤防強化技術の開発に関する研究を実施した。

(8)港湾・海岸及び空港土木施設の高波・高潮災害防止に関する研究

独立行政法人港湾空港技術研究所においては、海象観測データの集中処理・解析と推算値を結合させたデータベースの構築、異常波浪を対象とした実験・計算手法の高度化、中・長期気候変動による海象外力の変化の評価等の研究を行った。


所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.