3−13 平成16年から平成17年にかけての雪害



3−13 平成16年から平成17年にかけての雪害

(1)災害の状況
 平成16年から17年にかけての冬においては,12月中旬までは冬型の気圧配置にならず気温が高く,雪の降り始めは遅かった。12月下旬以降,冬型の気圧配置が断続的に現れ,寒暖の変動が大きい状態が続いた。特に,年末年始,平成17年1月10日前後,2月初めに冬型の気圧配置が強まり,北日本や北陸の山沿いでは大雪となった。また,2月中旬以降には北日本を中心に冬型の気圧配置が強まり,北日本では大雪が続いた。降雪量は,北日本日本海側で平年の114%と多く,アメダスの観測では北日本の21地点で過去最大の積雪を観測した。また,北陸では平年比76%と平年を下回ったが,今冬の降雪が山沿いを中心とした「山雪型」であったため,東日本の山間部のアメダス5地点で積雪の記録を更新した。
 これらの降雪等により,青森県等の東北北部や,新潟県中越地震の被災地を含む北陸地方の山間部などを中心に被害が発生し,死者88名,負傷者771名,住家全壊56棟,住家半壊7棟,住家一部破損139棟,床上浸水11棟,床下浸水21棟の被害が発生した。
 ライフライン関係においては,平成17年2月1日の暴風雪により九州電力管内で最大約11,800戸が停電となった。
 道路については,高速自動車国道,国道及び県道等で通行規制が行われた。
 鉄道については,東北,北陸及び中部地方のJR等各線で運休が発生した。

(2)国等の対応状況
 平成17年2月2日13時,同月14日17時,同月24日17時及び3月4日17時に,内閣府においてそれぞれ関係省庁連絡会議を開催し,気象状況や被害状況,地方公共団体や各省庁の対応状況について情報共有を図るとともに,雪崩,融雪に伴う出水及び土砂災害に対する防災体制強化を図ることを確認した。また,関係省庁担当官を,3月2日に青森県,3月3日に新潟県へそれぞれ派遣し雪害状況調査を実施するなど,連携して警戒に当たった。また,3月7日には中央防災会議会長より豪雪災害に対する防災態勢の強化に関する通知を発出した。
 内閣府は,2月1日19時,情報対策室を設置し,関係機関から情報収集を行うとともに,関係省庁との情報連絡や災害対応の調整を行った。
 防衛庁は,新潟県知事からの災害派遣要請を受け,12月29日から断続的に3月6日まで山古志村(現長岡市)における地元住民等で構成する雪下ろし隊の安全確保を実施,2月4日から8日までに人員約900名,車両約260両により小千谷市・川口町の仮設住宅周辺の除雪支援活動を実施した。また,青森県知事からの災害派遣要請を受け,3月6日から8日までに人員約1,300名,車両約150両により,高齢者世帯等の除雪支援活動を実施した。
 消防庁は,2月1日20時に第1次応急体制をとり,被害が発生した各道県からの情報収集を実施した。
 総務省は,除排雪経費について,積雪の差による地域区分に応じて普通交付税を措置するとともに,豪雪等により除排雪経費が増嵩している団体については,実態を調査の上,特別交付税措置を講じた。
 文部科学省は,2月1日19時に災害情報連絡室を設置し,教育委員会等の関係機関からの被害情報を収集するとともに,適切な対応をとるよう指導を行った。
 厚生労働省は,2月1日19時40分,省内関係局庁の連絡体制を整備した。
 農林水産省は,2月1日19時30分,省内及び関係各機関との情報連絡体制を整備し,雪害に対する技術対策を指導した。
 国土交通省は,1月30日20時55分及び2月1日20時に警戒体制をとり,道路交通の安全を確保するため,適宜適切な除雪作業及び情報提供を行った。また,幹線市町村道除雪費補助の臨時特例措置及び国道・道府県道の除雪費補助についての追加配分を実施した。
 気象庁は,降雪の状況を把握・予測し,大雪警報・注意報等を発表し,適宜警戒の呼びかけを行った。
 
COLUMN 被災地を襲った大雪
 平成16年(2004年)新潟県中越地震は,まさに中越地方が秋から冬に向かう時期に発生した。地震発生から2ヶ月も経過していない12月下旬からまとまった雪が降り始め,十日町では平成17年1月9日には最深積雪が1mを超え,さらに2月1日には3mに達した。その後も雪は降り続き2月12日には3m13cmを記録した。この冬の降雪が山沿いを中心とした「山雪型」であったため,被災地は大雪の直撃を被った格好となった。
 この大雪により,地震によって損傷を受けたものも含め家屋の倒壊が相次ぎ,新潟県全体で50棟の住家が滅失した。
 山古志村(現長岡市)では地元住民等で構成する雪下ろし隊により,12月30日以降,延べ人員数約4,000名で全集落(約800戸)の雪下ろしを5回実施した。この山古志村村民雪下ろし隊による雪下ろし作業に対して,気象情報提供,道路の除雪,通信機材貸し出し,自衛隊員の同行支援や警察・自衛隊・消防による部隊待機などによる安全確保などの支援を実施した。
 また,小千谷市及び川口町においても,特に仮設住宅における除雪を支援するため,自衛隊の災害派遣が行われた。
 

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.