6 火災対策



6 火災対策

(1)火災に関する一般的研究

 独立行政法人消防研究所においては,火災の予防,警防に関し次の研究を行った。
a 林野火災の発生危険度と拡大を予測するシステムの開発
 オンライン気象データ,林野火災データ及び地形データベース等,IT技術革新により利用可能となった情報を活用して林野火災の発生危険度と林野火災拡大状況を予測するシミュレーションシステムを開発するための研究を実施した。
b 中高層建物の上階延焼による被害軽滅のための研究
 中高層共同住宅火災の火災性状及び上階への延焼拡大性状を中規模模型実験等により明らかにし,上階延焼危険性の評価手法の確立を目指すとともに,延焼拡大防止対策,避難安全対策及び消防防災上の対策を提言した。なお,平成13年9月1日に発生した新宿歌舞伎町小規模雑居ビル火災を受け,実大階段室模型を用いた火災実験等の研究内容を緊急に追加し実施した。
c 建物火災に関する研究成果を有効に活用する技術の研究
 素材の燃焼性状,実大火災実験等の多様な研究成果情報を活用し,火災性状予測に基づく火災疑似体験,あるいは,インターネットを介した情報の共有化を可能とする共通データベース手続きと仮想現実空間でのシミュレーション技術を開発するための研究を実施した。
d ウォーターミストの消火機構と有効な適用方法に関する研究
 火災の火源規模等と,ウォーターミストの物理的性質,消火機構との関連について実験的・解析的に研究し,ウォーターミストにより消火できる火災の種類と規模を明らかにするための研究を実施した。
e 災害時要援護者の火災時避難安全のための警報・通報手法の開発
 高齢者や聴覚障害により警報音の聞取りが困難な人に対しても有効な警報伝達手法の開発及び病気・身体不自由などにより自力避難が困難な人を救助する通報システムの開発のための研究を実施した。
f 消防用防護服の総合的な評価手法に関する研究
 消防用防護服の耐熱性能に加えて快適性,機能性などに関する研究を実施し,耐熱性能,快適性能,機能性能に関する我が国基準の提案と日本の気候風土に適した消防隊員用防護服の総合評価手法の開発を行った。

(2)多様な防火対象物における総合防火安全評価基準に関する研究

 消防庁においては,防火対象物の火災危険性に応じた防火安全対策を講じることを目的として構築される「総合防火安全設計法」について,これを現実の防火対象物に適用し,消防法令に定める技術基準との同等性の評価に応用していくために,詳細な評価基準や基礎データ等について,体系的な文献調査,実験によるデータ収集及びその整理を行い,多様な防火対象物における総合防火安全評価基準に関する研究を行う。
(国費 7,536千円)

(3)森林火災に関する研究

 独立行政法人森林総合研究所においては,林野火災対策として,林内可燃物の含水率と日射量の関係に関する研究を行った。

(4)市街地における防火性能評価手法の開発

 独立行政法人建築研究所において,延焼遮断帯,避難地,避難路対策といった都市の骨格を形成する都市計画的防災計画に加えて,道路,緑地,空地,河川をはじめとした地区施設,防火性能を有する建築物等が市街地火災に対してどのような延焼抑止効果があるかを明らかにするため,地区の防火性能評価手法に関する研究開発を行った。


所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.