1−1 長期的な自然災害の状況



第4章 世界の自然災害と国際防災協力


1 世界の自然災害の状況


1−1 長期的な自然災害の状況


 自然災害が世界各地で発生し,多くの人命と財産が失われている。特に開発途上地域では,都市化が進む一方で,遅れた基盤整備が災害への脆弱性を高めている。
 ベルギーのルーバン・カトリック大学疫学研究所(CRED) (http://www.cred.be/emdat/intro.html) の自然災害に関する統計では,1975年から1999年までの25年間に,全世界で少なくとも延べ約37億人が被災し,約150万人の生命が奪われた。特に1990年代に入り,1999年の中米諸国及び米国南部を襲ったハリケーン・フロイド等,先進国を大きな災害が見舞ったため,直接被害額は,約9,520億ドルに上っている (図4−1−1)
 近年の自然災害は,台風・サイクロン・洪水といった風水害によるものが多く,特にアジア地域で大きな被害をもたらしており,2000年代にはいってからも,インド西部地震,南アジア諸国の季節風による豪雨,及び東南アジアのモンスーンによる豪雨等の災害が発生している (表4−1−1)
 アジア地域では,各国政府の災害防止,予防及び軽減のための多大な努力にもかかわらず,近年においても毎年,数か国で死者・行方不明者が数千人を超える被害が続いており,この5年間の世界全体に占めるアジア地域の災害の発生状況をみると,災害発生件数で世界の約4割,被災者数で同約9割,直接被害額で同約5割と,大きな割合を占めている (図4−1−2)
 開発途上国における大規模な自然災害の発生によって,特に多数の人命を失うだけではなく,これまで実施してきた経済開発等に障害をもたらすことが認識されるようになり,この被害を軽減することが,地球環境の保全や持続可能な開発の推進という観点からも国際的に大きな課題となっている。

(図4−1−1)世界の自然災害発生頻度及び被害状況の推移

(図4−1−1)世界の自然災害発生頻度及び被害状況の推移
(表4−1−1)近年に発生した主な自然災害の状況

(表4−1−1)近年に発生した主な自然災害の状況
(図4−1−2)地域別に見た1996-2000年の世界の自然災害

(図4−1−2)地域別に見た1996-2000年の世界の自然災害

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.