南関東地域震災応急対策活動要領

南関東地域震災応急対策活動要領


目次 前へ

別表2 共有情報

情報種別情報項目収集機関内容
100 基礎情報 110 地震に関する情報
111 地震に関する情報
1111 地震の概要 (1)地震の発生状況、 (2)地震の緒元、 (3)震度分布(推計結果を含む)、 (4)地震活動関連情報
1112 地震調査研究推進本部の活動状況 (1)地震調査研究推進本部の当該地震に関する総合的評価
112 津波に関する情報
1121 津波予警報の発表状況 (1)津波警報・注意報発表状況等
1122 津波の発生状況 運・気・海・建 (1)発生状況
120 被害の概況に関する情報(推計結果を含む) 各省庁 (1)人的被害、 (2)建築物被害、 (3)火災発生概況、 (4)津波被害の発生状況、 (5)崖(やま)くずれ、 (6)道路被害、 (7)輸送関連施設の被害、 (8)電気・ガス・水道・下水道・電話の被害、 (9)その他
130 気象情報
131 予警報等の発表状況 (1)予警報、 (2)気象等の情報(台風情報、大雨情報等)
132 気象概況 (1)気象観測データ
140 観測監視施設に関する情報 科・文・通・気・建・海 (1)観測監視システムの被害状況、 (2)応急措置
200 現場情報 210 災害対策本部の状況 各省庁 (1)機関名、 (2)開設日時、 (3)名称、 (4)所在地、 (5)通信機能確保状況
220 避難に関する情報
221 避難行動の現況 消・警・海 (1)避難勧告、指示発令区市町村数及び主な区市町村名、 (2)広域避難場所における避難状況及びその周辺の道路の状況
222 避難所及び救護所の現況 消・警・厚・防 (1)避難所開設数、 (2)収容者数、 (3)特記事項、 (4)救護所開設数、 (5)取扱患者数、 (6)特記事項
230 火災及び石油コンビナートに関する情報
231 火災の状況 消・警・海 (1)主な延焼地域名及びその状況、 (2)応急措置
232 石油コンビナートの状況 消・警・海・通 (1)石油コンビナート等特別防災区域名、 (2)事故の概要、 (3)応急措置
240 輸送施設及び輸送手段に関する情報
241 緊急輸送ネットワーク確保計画で指定する道路の状況 (1)路線名、 (2)通行禁止・制限区間、 (3)被害状況、 (4)通行禁止・制限の内容、 (5)迂回路の有無、 (6)復旧見通し
242 緊急輸送ネットワーク確保計画で指定する道路の交通規制の状況 (1)路線名、 (2)規制区間、 (3)規制内容、 (4)迂回路設定状況、 (5)規制区間及び迂回路の交通の現況
243 緊急輸送ネットワーク確保計画で指定する港湾等の状況 運・海・農 (1)港湾及び埠頭名等、 (2)施設等被害概況、 (3)使用可能係留施設数、 (4)接岸可能最大トン数、 (5)復旧見通し、 (6)応急措置
244 緊急輸送ネットワーク確保計画で指定する飛行場等の状況 防・運 (1)飛行場等施設名、 (2)滑走路長、 (3)施設被害概況、 (4)使用可能な滑走路長、 (5)機能現況、 (6)復旧見通し、 (7)応急措置
245 緊急輸送ネットワーク確保計画で指定する輸送拠点の状況 各省庁 (1)拠点名、 (2)被害概況及び開設の見通し、 (3)連絡手段、 (4)運営の現況
246 鉄道に関する状況 (1)路線名、 (2)運行状況、 (3)復旧見通し、 (4)応急措置
247 輸送手段の確保状況 防・運・海・消・警 (1)省庁名、 (2)輸送手段の確保状況
250 ライフライン施設に関する情報
251 電気に関する情報 (1)り障世帯数、 (2)主な被災地域、 (3)復旧見通し、 (4)応急措置
252 ガスに関する情報
2521 都市ガスの被害概況 (1)供給停止世帯数、 (2)主な被災地域名(区市町村)、 (3)復旧見通し、 (4)応急措置
2522 プロパンガスの被害概況 (1)供給停止世帯数、 (2)主な被災地域名、 (3)復旧見通し、 (4)応急措置
253 水道に関する情報 (1)断水世帯数、 (2)主な(断水)地域名、 (3)復旧見通し、 (4)応急措置
254 下水道に関する情報 (1)被害箇所数、 (2)主な被災地域、 (3)復旧見通し、 (4)応急措置
255 電話に関する情報 (1)り障加入数、 (2)主な被災地域(電話局)名、 (3)復旧見通し、 (4)応急措置、 (5)市外系の状況
256 放送機能に関する情報 (1)事業者名、 (2)放送実施状況、 (3)今後の見通し
260 社会的混乱に関する情報
261 社会的混乱の状況 警・海 (1)パニック、流言の発生状況、 (2)犯罪の発生状況、 (3)その他の状況
262 経済秩序の状況 大・経・農・郵・通 (1)物価の動向、 (2)金融状況、 (3)その他経済秩序の状況
270 医療機関に関する情報
271 被災地内医療機関に関する情報 防・文・厚 (1)施設名、 (2)所在地、 (3)建物被害等の発生状況、 (4)ライフラインの被災状況、 (5)医療活動の実施状況、 (6)傷病者の集積状況、 (7)救護班要請希望の有無、 (8)職員の参集状況、 (9)医薬品等の過不足の状況、 (10)救護班派遣可能量
272 広域後方医療機関に関する情報 防・文・厚 (1)施設名、 (2)所在地、 (3)救護班派遣可能量、 (4)傷病者受け入れ可能量
(注)
基礎情報
応急対策活動の前提となる災害の規模、内容等に関する情報
現場情報
被災地域の被害の概要(被害情報)、現在の状況(現況情報)、応急対策活動の実施状況(措置状況)等に関する情報
表中で収集機関の欄に記載の文字は、それぞれ下記の指定行政機関を表す。
気:気象庁 建:建設省 運:運輸省
海:海上保安庁 警:警察庁 消:自治省消防庁
科:科学技術庁 文:文部省 通:通商産業省
農:農林水産省 防:防衛庁 厚:厚生省
郵:郵政省 大:大蔵省 経:経済企画庁

目次 前へ
1998.6.23
中央防災会議(事務局内担当:国土庁防災局震災対策課:E-mail:edcplan@nla.go.jp

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.